今日、年賀状を買ってきました。退職すると枚数はガクンと落ちます。
毎年、年賀状のデザインに頭を悩ましていおり今年も悩んでいます。
良いアイデアの絵が頭に浮かばないので、土下座した絵を描いた年賀状に
しようかな?
いずれにしても明日中には年賀状の絵を完成させたいものだ。
今日、年賀状を買ってきました。退職すると枚数はガクンと落ちます。
毎年、年賀状のデザインに頭を悩ましていおり今年も悩んでいます。
良いアイデアの絵が頭に浮かばないので、土下座した絵を描いた年賀状に
しようかな?
いずれにしても明日中には年賀状の絵を完成させたいものだ。
今日も歯科医院に行ってきた。
まず昨日に続き歯石を取ってもらいました。これで歯石除去は終了です。
その後に、看護師から歯の磨き方について指導を受けました。なんだか介護老人が
介護士から歯磨きされている感覚になり、看護師の説明が耳に入らない。
院長先生が治療に来るまで、歯の磨き方を練習して下さいと看護師に言われ、歯磨き
の練習を1人で診察台の上でやる姿は、何だかむなしい感じだわ~。
治療料金支払いの際に、指導内容や家で注意することを書いた「歯科衛生実施指導説明
書」を渡されたけど、どう活用するのかな?
近くの歯科医院に予約の電話を入れたら、早くて12月25日とのことで25日を予約する。
それから30分後に歯科医院から、今日、治療が可能との電話があり14:00で予約する。
14:00前に歯科医院に到着し、14:05に治療室に案内され、歯のチエックやレントゲン検査して
歯の歯石を取った方が良いと説明され、今日は下前歯裏の歯石を取る。
最初の検査、治療?は女性だったが、院長先生が来て「欠けた前歯の根っこにばい菌がある
ので消毒します」と言われ、抜けた前歯の根っこに棒のような物を入れられ、またレントゲン
検査を受ける。
そして消毒の時には、前歯の根っこにドリルのような物を入れ?(タオルをかけられているので、
良く分からない)残っている根っこの歯をゴリゴリ削っているような感覚だった。
何だかんだで歯科医院には2時間ぐらいいたな~(診察台で院長を待つ時間を含む)
消毒により歯が痛くなったり腫れたりするとのことで、明日も歯科医院に行きます。
なんだよ!・・25日でないと空かないと言っていたのは?
朝食の時に、異物が口に入っている感じがして取り出すと欠けた歯が出てきた。
前歯を舌でなぞると、ななんと~前歯が欠けてるではないか!!
欠けた歯は銀歯でかぶせている歯で、銀歯でかぶせている部分の歯は残っている。
あ~明日は歯医者に行こうと思い落ち込む。
朝食も終わり、車に積もった雪下ろしをしている時に、口の中から何かが落ちた。
落ちた物を見ると、ななんと~銀歯が落ちていた。これで前歯1本が完全に無くなった。
明日、歯医者を予約するけど年末年始は歯が無いことになる・・はがないな~
今日は次女の家でクリスマスバーテーでした。
パーテーでは大人5人子供3人が用意したプレゼント(1点2千円以内)をビンゴゲームで早い者勝ちルールです。
プレゼントは中味が見えないように包装されています。
私からのプレゼントは、毛ガニ(2,300円)とモバイルバッテリーです。実用的プレゼントだと思います。
子供達が選んだったらガッカリするなと思いながら、カニは次女の旦那さん。モバイルバッテリーは
長女がゲットとして、二人とも喜んでいる顔を見ると一安心です。
来年も、クリスマプレゼントではあり得ないプレゼントを考えたい。
ちなみに我が家はバックとブラシをゲットしました。