Home Room ・シンプルな暮らしと家

化学物質過敏症

先日、TVで「化学物質過敏症の少女の話」の番組を見ました。
彼女は化学物質により運動系の神経がおかされ、寝たきりのような状態でした。恥ずかしながら、そんな状態まで引き起こすとは知りませんでした。彼女の場合、原因は「家」でした。
化学物質過敏症は、単純に家の材料が原因とばかり言えません。それまで居た環境や食べ物による有害物質が体内に蓄積され、あるとき、家の材料に使われた物質が引き金となるのです。今、フォルムアルデヒドという物質が槍玉に上がっていますが、実際はいろいろな物質が揮発し、室内にあります。それらのうち何が悪いのか特定されませんが、個人の状態によって、何が原因になるかわかりません。自然の木材すら、化学物質過敏症の人の中には反応してしまいます。自然の木、土壁や珪藻土で仕上げた家が、必ずしも安全だと言えない状況にあることが、恐ろしく、悲しいです。家族を守る、そして夢を育むはずの家が、人にとって凶器になる・・・言葉がでません。
私が仕事をした人には、そのような症状のある人、危険性がありそうな人は、今までいませんでした。だけど、常に恐さは持っています。いろいろな接着材は改良されました。以前のものよりは、遥かに安心感はあります。けれど、施行中のにおいは結構きついです。時間と共にそれらはなくなりますから、住むまでに時間をおいてもらうことが大切です。でも、職人さんたちは一体どうなるんだろう、と思います。
高気密高断熱・・現代の技術で家はどんどん変わっています。それは、環境の面では重要なことです。そして計画換気をするわけですが、それは、生身の生き物(人間)にとってどうなのでしょう。。もちろん、それを含めて考えられている家はたくさんあります。でも、建売など、まず「売る事ありき」の家ではこわいと思います。換気という事では、あきらかに窓を全開する方がいいのですから。。
シックハウスによって建物の建材はだいぶ規制されました。でも、今いろいろなところから輸入される材料は本当に大丈夫なのでしょうか。。また、売られている家具などの工業製品の規制がまだ甘いのです。アジアンブームでいろいろ輸入されるものは大丈夫なのでしょうか。。
食品と同じように建築材料もその生産部分のことは最終の利用者には目に見えません。できるだけ、自分の目で確認しなければいけないのでしょうが、限度があります。信じるしかない部分があります。大工さんに家を作ることを頼むことが当り前だった時代にはあり得なかった事・・この30~40年で変わってしまいました。
最初の彼女は、自分で身体を起すことができるまでに回復してきた、というところで番組は終りました。番組の中に登場した医師が「化学物質過敏症は、なんだかわからない病気ではなくなってきた」というような事を言われていたのですが、それがわずかに救いです。

彼女の母が言いました。『地球が病んでいる。この子の身体を通して叫んでいる。』(・・たぶんそんなことだったと思います)

→ 化学物質過敏症2

コメント一覧

しだ
レオ子さん
> ただ、体を動かすことは出来るので
> 何とかやっています。

体を動かすこと、汗をかくことはいいみたいですでね。

こんな事しか私には言えませんが・・・・

少しづつでも改善され、良くなるといいですね。

頑張ってください。。
レオ子
しだ様
いろいろと有難うございます。
今は別のアパートに引越しましたが、
症状としては少し回復した程度です。
ただ、体を動かすことは出来るので
何とかやっています。
しだ
レオ子さん・・・
コメントありがとうございます。

レオパレスですか。。。
本当になんと言っていいか・・・
建築に関わる人間として、悲しく、言い様のない怒りが込み上げます。。

レオ子さんは、症状は軽い方ですか?・・
だといいのだけれど。。

私のブログで巡り会った方達のブログで、私もいろいろな事を学びました。
「化学物質過敏症」という事に意識のない「普通の人」達には理解してもらえない事だから、ご自分の体の事以外にもいろいろつらい思いをされてきたでしょうね。。
いろいろなサイトを巡ってこられたと思いますが、よかったら、前述の方達のブログもご覧になってみてください。
私の記事の[93]化学物質過敏症2 にリンクしてあります。
http://studio-room.no-blog.jp/homeroom/2005/05/93_7c8b.html

建築業界はほとんどの会社が売れさえすればいいのです。まして賃貸は利益優先の固まりです。こんな状況、意識を早く変えなければいけないのですが・・・
レオ子
TV番組の「化学物質過敏症の少女の話」の事を友...
私にとって少女の話は人事ではありません。私はレオパレスのアパートに役3ヶ月住んでいましたが、今思えば一刻も早く退出していれば...と思います。
この病気は早期に対応しないと症状が悪化する病気です。
自分の事もそうですが、少女の事を思うと悲しくなります。
シックハウスで苦しんでいる人は一刻も早い対処をしたほうが良いと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家作りの考え方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事