先日、リフォーム工事が終わった家は、18年前に当事務所で設計した家です。
2階建ですが、ほとんどの床を、厚さ3cmの杉板を使いました。
18年経ってどう変わったか・・・ 写真を比較してみました。
1枚前の18年前はこちら
玄関の土間が変わっているのは、途中でタイル貼りにリフォームされたからです。
問題の杉板ですが・・・
杉の厚板は、白太(しらた)という白い部分と、赤身(あかみ)という赤もしくは黒っぽい部分が混ざっています。
実際は、写真で見るほど色の違いを気にはなりません。節(ふし)の点々も。
18年経って・・・
「それほど違いがない」というのが正直な印象です。板の色は濃くはなっています。「白」の部分が目立たなくなっていますから。
**
2階です。
今回のリフォームでは、2階にあった納戸とトイレ+洗面のスペースを一体にしてウォークインクローゼットに作り変えました。境壁を取り払いましたが、床は基本的にはそのままです。
18年前の、同じ方向の写真はありません。この部屋の手前には書斎があり、その写真です。
写真がひどすぎるんですが、なんとなくういういしさを感じてもらえるでしょうか・・・。
白太(しらた)の白い部分が、わかりますね。
18年経って・・・
元々日が当たる部屋ではなかったのであまり日焼けもなく、でも時間の経過による色の変化(少し濃くなる)はありますが、それほど変わってないです。
**
ただしこの家の場合
・ 大人だけ
・ あまり日が当たらない
という特殊な条件があります。
・ 子供がいる
・ 日当たりがいい
さらに
・ 猫(犬)を飼っている
となると、杉板の表面はずいぶんと変わりますが
でもそれが「嫌」な状態かというと、そうでもないんです。
初めて見た人も 「そんなに気にならない」と言われますから。
ただ個人的な感覚がありますけどね。
杉板使いたいけど、世の中で言われる事(杉板のデメリット)が心配で踏み切れない人には、実際に見てもらうのがいいのですが、新築はあったとしても、5年10年経った様子を見る事はなかなかできません。
杉板を良く採用している工務店などで実際に事務所に使っている場合もあるので、問い合わせてみるといいかもしれません。
このブログでは、1年後、5年後、10年後など、いろいろな家の状態を報告していますので
下記をご覧になってみてください。
↓
**
時間が経った杉の床を知っておく事が大切です。
でも、1度しか味わえない新品の時も、とてもすがすがしくていいものです。
畳から杉板に張替工事完了直後↓
杉板の床、無垢の木の床をお勧めします。
実際に使った人達の感想もありますので、こちらを読んでみてください。
↓
月に2~3回、家づくりの相談会を開催しています。
「床を杉板にしたいけど・・」と心配で迷っているなら
ぜひいらしてください。
いい事も悪い事?も含めて全部お話しします。
ご希望あれば、杉板のサンプルをプレゼントします!
↓
シンプルな暮しのためのシンプルな家を提案しています 。
家を含め物事や考えをシンプルにする事で人生は豊かになります。
家作りでは、まず「自分の好き」を知る事が必要です。その他にも、家作りで最初に考えておくといい事がいろいろあります。それによって「どういう暮らしをしたいのか?」「どんな家が欲しいのか?」を理解できるようになります。それがわかれば、いい家作りができるようになります。
家づくりとは、「新しく家を建てる」「建て替える」だけなく「リフォーム」も家づくりです。
ハウスメーカーやリフォーム会社を調べ始める前に、『家づくりで考える事』をやってみて欲しいのです。それをする事で迷いが減り、後悔しない家づくりができます。
今すぐではなくても、ぜひメールマガジン(購読無料)を読んでみてください。
▼
メールマガジン【+LIFE】
お申し込みはこちら↓
https://form.os7.biz/f/77cf42a6/
家のリフォームを考えはじめた時 「いったい何ができるの?」 と考えてもなかなかわからないと思います。
以前リフォームした家について平面図と写真と解説を入れ、工事の全部を説明したものを作りました。
リフォームだけでなく、家づくりの考え方としても参考になると思います。
リフォーム、新築に関わらずぜひ参考に、ご覧になってみてください。
▼
「木造住宅リフォームについての解説」プレゼント
お申し込みと詳細はこちら↓
http://s-coco.net/pr/pr_about_renovation.html