Home Room ・シンプルな暮らしと家

築40年

私は、築40年のこの家を、正直・・きらいでした。
事情があって、改築改修ができないんです。
さんざん、リノベーションだ、古いものも手を入れれば生き返るだ、言ってるのに、自分ではできないんです。
構造的にも不安、屋根の断熱もない、すきまだらけ、、、
上げ出せばきりがありません。
ものすごくジレンマなんです。
だから、もうあまり、気にしないようにしてました。気にしないというより、意識しないようにしてました。

最近、お客さまがいらっしゃることになり、必要にせまられて、できる範囲でなんとかすることにしました。
玄関は木のドアです。表面をやすり掛けし、塗装をやり直しました。真鍮色のドアノブを磨きました。
廊下の天井の一部に、自分で枠をつくり紙をはって障子をつくり、ぼろかくしに取り付けました。
残しっぱなしにしていた木製の雨戸を戸袋にしまいました。
本もきれいに整理しなおしました。
以前自宅で使っていた木のテーブルを出しました。(ちょっと和風)
古い蛍光灯の照明をとりはずし、白熱ランプを吊るすだけの簡単な照明に換えました。
そんなこんなをして、ボロ家はボロなりに少しはよくなったんです。
玄関の下駄箱には、妻に、ちょっとかっこつけて、トグサの生け花(っていうのかな?)をしつらえてもらいました。

ぶじお客さまを迎え、楽しく過ごしました。
お客さまが帰られて、ホットしたのとともに、なんとなく、この家に愛着の気持が自分の中にあることに気づきました。
あれほど、いやで、なげやりになっていたんですよ。。。不思議ですね。
ちょっと、自分が汗流して手入れをしただけなのに。
ここは仕事場ですから、長い時間を共にしてます。ですから、言ってみれば、自分の一部のような感覚があるんでしょうか。
家も喜んだのかもしれません。でも、本当は、手入れして、少し自分の好きな空間ができて、だから、うれしいのは自分なんです。
恥ずかしながら、リノベーションとかリフォームとかすることの意味を肌で感じました。
つまり、建物も喜ぶし、長持するためにも必要なことなんですが、それよりも、その人が変わるんです。
いろいろ想像して、次は何しようって考えられる、そんな気持に変われるんですね。楽しめるようになるんです。

リノベーション・・・建物や街にとっても大切なことなんですが、人にとっても、必要なことです。
そうなんです。(自分で納得します・・・・)^^
建物が古くても、、だめじゃないんです。リノベーションすることで、、生き返ります。
むしろダメなのは、、、住む人の・・・こころ・気持かもしれません

コメント一覧

しだ
このさん、虹色雲ありがとうございました。
http://studio-room.no-blog.jp/homeroom/
本当に沢山の人に読んで欲しいです。

200年物にお住まいとのこと、、すばらしいですね。
1億何千万の日本人のうち、どれだけの人がいるのでしょう。
どんな感じなんしょう?200年という時間とともに住むということは。。。
いろいろ大変なこともあると察します。
だけど、そのもののけっていうもの、じゃけんにするわけにはいきませんね。
もののけ、、、尊いものですね。

このさんのBLOG 大人のつぶやき
この
年間100軒ぐらいの新築家屋、見て歩く仕事した...
http://kono.mo-blog.jp/kono/
この家も200年前の家、改修の繰り返してやっとこ住んでいる感じ。でも、家にも心があると思うと、おかしな使い方できないな、と思いました。
しだ
ちがうでしょぉーー
http://studio-room.no-blog.jp/homeroom/
しゅわしゅわしゅわぁーーってなって
グビグビグビィィーーって飲んで
ぷっふわーーっ!つて言うやつだよぉぉおーー
けこちん
え? お風呂屋さん行ったら必ず仁王立ちして(左...
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
あれのコトでもないの??? きゃはっ
しだ
今、たった今ほしい物は
http://studio-room.no-blog.jp/homeroom/
冷たくて、シュワァ~としていて、飲んだら、クゥ~ッ!!!!
ってなるやつ・・・いっとくけどクウじゃないからね。
大人なんだから
けこちん
>、無料で教えちゃったなぁー
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
お????
しださんに ひとことアドバイス頂けた その謝礼とは いかほどのもんでございましょうか?
今度 おごるわ~~~~~?
しだ
その家、大切にしてあげてくださいね。
http://studio-room.no-blog.jp/homeroom/
畳などは,取替できるけど、家を作っている骨組の木や土壁は、とても貴重なんです。そして、生きているんです。
木は軽く100年を超える年月を大地の上で生き、材料となっても生き続けます。
その生命感は決して人間がつくれるものではありません。
そして、その生命感の恵みをもらうことができるんです。
古新聞・・・いいねー。タイムカプセルですね。
まさに、宝の山。
そして、積重ねられた時間、、、大切です。
一度なくしたら、もう2度ともどらない
隙き間だらけ・・・それはそれで、家がもつためには必要なもの。
もし、大々的に改修すれば、それもかなりなくなります。その時代に合った住み方をすればいいと思います。感謝と慈しみの気持ちを持っていれば。。。。
みゆちゃんのところはいいねー
みゆ
住居って、こんなにも大切なんだって、
http://komati.blog.ocn.ne.jp/
しださんに教えられます。

夫の実家は古い農家で、家は100年以上。
お風呂や、トイレなどは、その都度父が手を加えています。
「古くて、すきまだらけで…」と家人は言いますが、
私は、なぜかこの家が落ち着きます。
夫が子どもの頃につけた柱の傷や、
すきま風を防いで、壁の隙間に入れられた、
ものすごく古い新聞とか出てくると、
確かにわくわくします。
しだ
1/まず、畳をとり,木材で敷居との高さ調節をしま...
http://studio-room.no-blog.jp/homeroom/
その間に、スタイロホームという断熱材をいれます。
2/12mmのコンパネ(耐水合板)を敷き、その上に、長尺のビニールシートなどを敷きます。
3/壁は、その上からまた塗ることもできるし、材木で下地を作って壁全部張っちゃうこともできます。
4/床の間は奥行の浅い棚板を適宜取付けます。
5/床柱、、そのままでもいいんじゃない。いやだったら、麻ひもや革ひもをぐるぐる巻いたら。
床は、大工にやってもらったほうがいいかもね。
壁は、相談して。
あぁ~あ、無料で教えちゃったなぁー
っていうほどのもんじゃないね・・・へへ
ご検討を!
けこちん
開かずの間 2つ在ります。どちらも和室。。。
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
1Fと2Fにひと部屋ずつ...アトリエには不向きだと
思ってて......どーしたらいいですかね?
粉じんがでるし 水も触るし ペンキ、絵具といった
塗料も使うし ノコギリも金づちも使う、まるで
大工さんの仕事場よ!!! アトリエにするにはやっぱり1Fがいいよね? 床の間なんてどうする? 大黒柱は?
壁は 土壁見たいな ポロポロ落ちるやつ.....
畳 上げてシートひいて? 大黒柱に包帯巻いて???
わぁ~~~~~ 考えただけで 頭痛いわァ~~?
しだ
40年物は、まだ物が豊富にあったわけではないので、
http://studio-room.no-blog.jp/homeroom/
一つ一つの材料をみると貧弱です。
でも、今の時代に当り前に使われている、合板や建材は、ひとつもありません。
ドアにしても板張りなのでもっているんです。
センスあふれる・・・ぜんぜんそんなんじゃありません(ははは)
本当にボロ家なんです!
でも、窓だらけだから、風があれば暑さも、なんとかしのげる。
ダンプが通るとガタガタゆれるけどね。

ドアノブひとつとっても、あの時代の温かみのあるものを今作ろうとすると、とても高くなります。まして、時間を重ねた味わいはぜったいに作れません。壊したら、二度と、もどらない・・・

家と心のリノベーション・・・してみては!!
けこちんのところにもあるでしょ!
あかずの間。
アトリエにしちゃえ!!!!
けこちん
>玄関は木のドアです。表面をやすり掛
http://kirakira-2106.blogzine.jp/inakagurasi
>けし、塗装をやり直しました。真
>鍮色のドアノブを磨きました。
木のドアですか? 良いですね...
真鍮のドアノブですか......とてもセンスあふれる
おうちですね。。。 少しずつ 私いろの お家に
年を重ねる事で 暮らし難くなることもありますが
反対に暮らし良くなることもあるんですね。
それが愛着だったり 手をくわえる事での
リノベーションだったり.......
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リノベーションについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事