ご家族で家を改修し、「わたしたちの家」づくりをされている方から連絡をいただき、その家に伺いました。
呼ばれた理由は、ご自分達で壁を壊している最中に、写真の中に見える斜めの材・・筋交い(すじかい)・・が出てきてしまったからです。
そこで、私に相談が来ました。・・・・
現場・・・といっちゃいけないか~・・で確認すると、昔の薄い筋交いが一間半の長さの壁に入っていました。
写真の手前が洋室、奥が台所、、その間にあった押入れをぶち抜いて(^^)一部屋にしたかったのです。
筋交いをなくす事はできないけど(*)、移す事は可能である事、その方法を提案しました。
できる事は「何でも自分達でしたい!」家族なので、「これもやるの?」と思っていたら、さすが、「こればかりは~」という事で、大工さんに頼む事になりました。さっそくある監督に電話すると、、「今近くで打合せしているから、その後に行きます!」という事で、1時間後に駆けつけてくれました。工事内容を説明して、見つもってもらいますが、「だいたい〇〇万円位?」と聞くと、監督は「そうですね・・」という事なので、手配を依頼。
いやぁ~、、よかったよかった!
いつもニコニコ心優しき監督 宮前さん( 幹建設 )!ありがとう!・・だいたい〇〇万円でよろしく!^^
****
このMさんの奥様からご連絡いただいたのは、実は昨年(2008)の夏の事。。
最初は、3年後に家を購入計画だったのが、昨年の暮に縁あってその家と出会い、さっそく家族で壊し(?^^)はじめ、2階の押し入れはすでに壊され、壁がなくなり、道路からの細い路地部分を家族で植木を引っこ抜き、舗装し、車(軽ワゴン)を入れるようにしてしまったり、、前の持ち主が残していった アラジン型(?)ストーブ に大喜びしたり・・・
なかなか面白い家族です。。
話ていて楽しい事ばかりなのだけど、、、でも、私が家や暮らしで大切だと思う事を、ことごとくやっている、やろうとしている家族です。
これから、このMさんちを題材に(笑)、改めて、家 とか 暮らし を考えてみたいと思います!
****
奥様に・・・
志田さんが今までお仕事されてきた中で、面白いご家族いますか?
って聞かれました。 みなさん、それぞれで、面白い と答たのだけど・・・・
たぶん・・・・ Mさんち が一番だと思います!(笑)
--------------------------------
ストーブで検索していたら見つけてしまった。。。
これ、、、Mさんち、、、好きでしょ!^^
さらに・・・・Yさんち(LWH001) にどうだろう・・・?
いや、まずいな・・・かなりはまってしまう。。・・・問題は、煙突か~・・・