Home Room ・シンプルな暮らしと家

頑張れ!セルフリノベーション(Mさんち)

Mae090108

ご家族で家を改修し、「わたしたちの家」づくりをされている方から連絡をいただき、その家に伺いました。

呼ばれた理由は、ご自分達で壁を壊している最中に、写真の中に見える斜めの材・・筋交い(すじかい)・・が出てきてしまったからです。

そこで、私に相談が来ました。・・・・

現場・・・といっちゃいけないか~・・で確認すると、昔の薄い筋交いが一間半の長さの壁に入っていました。

写真の手前が洋室、奥が台所、、その間にあった押入れをぶち抜いて(^^)一部屋にしたかったのです。

筋交いをなくす事はできないけど(*)、移す事は可能である事、その方法を提案しました。

できる事は「何でも自分達でしたい!」家族なので、「これもやるの?」と思っていたら、さすが、「こればかりは~」という事で、大工さんに頼む事になりました。さっそくある監督に電話すると、、「今近くで打合せしているから、その後に行きます!」という事で、1時間後に駆けつけてくれました。工事内容を説明して、見つもってもらいますが、「だいたい〇〇万円位?」と聞くと、監督は「そうですね・・」という事なので、手配を依頼。

いやぁ~、、よかったよかった!

いつもニコニコ心優しき監督 宮前さん( 幹建設 )!ありがとう!・・だいたい〇〇万円でよろしく!^^

****

このMさんの奥様からご連絡いただいたのは、実は昨年(2008)の夏の事。。

最初は、3年後に家を購入計画だったのが、昨年の暮に縁あってその家と出会い、さっそく家族で壊し(?^^)はじめ、2階の押し入れはすでに壊され、壁がなくなり、道路からの細い路地部分を家族で植木を引っこ抜き、舗装し、車(軽ワゴン)を入れるようにしてしまったり、、前の持ち主が残していった アラジン型(?)ストーブ に大喜びしたり・・・

なかなか面白い家族です。。

話ていて楽しい事ばかりなのだけど、、、でも、私が家や暮らしで大切だと思う事を、ことごとくやっている、やろうとしている家族です。

これから、このMさんちを題材に(笑)、改めて、家 とか 暮らし を考えてみたいと思います!

****

奥様に・・・

志田さんが今までお仕事されてきた中で、面白いご家族いますか?

って聞かれました。 みなさん、それぞれで、面白い と答たのだけど・・・・

たぶん・・・・  Mさんち が一番だと思います!(笑)

--------------------------------

ストーブで検索していたら見つけてしまった。。。

  鉄板製薪ストーブ

これ、、、Mさんち、、、好きでしょ!^^

さらに・・・・Yさんち(LWH001) にどうだろう・・・?

いや、まずいな・・・かなりはまってしまう。。・・・問題は、煙突か~・・・

コメント一覧

しだ
Mさん
こちらに書いていただいてありがとうございます!

床下も天井の中も、自分達で工事をしなければ、なかなか見れないところ。でも、それを見て知っていれば、「家ってこんなふうに頑張ってくれてるんだな~」ってわかりますね!
そんなふうに思う事、「お世話になります。よろしくお願いします。」と言う事で、、、家はちゃんと守ってくれますよ!
・・・・根拠のある話じゃないですけど(^^)

>わたしも誰かの筋交いくらいにはなれるといいなぁ。

十分になっているでしょう。
お子さん達にもご主人にも・・・・
・・・・逆だったりして(笑)

あと2か月、頑張ってください。!
・・・・・・ ・ ・
終わらなければ終わらないでも、、とにかく寝る場所だけできてれば。。
Mさんち
こんにちはMです。
我が家のリホームを楽しく綴っていただいてありがとうございます。
着々と進んでいますよ!今日も主人は現場?で床の下地を作っています。収納部分の床が無くなって、床下に潜って見ましたが、三十六年もの歳月、家をどすこいっ支えてきた柱たちの姿は、家族や営みを重い、想いと見守っていたのでしょうね。わたしたちもこれから、その柱や屋根、家の空気に見守られ、それらと共に老いていけたなら。。。
様々な人や出来事に支えられ、生きていると言う事がこの頃、とても重く感じます。わたしも誰かの筋交いくらいにはなれるといいなぁ。
しだ
しゃくとりむしさん
スーパーバイザイー・・・なんてものではないですが、
家を自分達で直していくという事は大切な事だと思うし
そうやって自分の家の事を知っていれば、簡単に壊さずに
済むと思うし、そうやって家が長くそこにある事は、街が
成熟していく事になると思うし・・・
なので、求められるなら、喜んで相談に乗ります。

>設計事務所と聞くとすごく敷居が高く感じて

そう・・・確かに、高い んでしょうね。

ぼくらは、普通の人間 です。
でも商売してます。
何か目に見える品物を売っているわけではないけど
家や建築の事を考え、話をする事が ぼくらの商売です。
近所の八百屋や魚屋のおじさんと同じです。
(この たとえ が、もう難しいのかもしれないけど・・)
そんなふうに思ってもらえば・・・

でも、みんなそうかというと、そうではなく、
高級レストランのシェフ もいますけどね。。

セルフリノベーション・・・
それは大変な事だけど、、、少なくても内装を変えていく事は
やる気さえあれば誰でもできる事だから、、
楽しんでほしいと思います。
そうすれば、その家の事を、もっともっと好きになれると思うから!
しゃくとりむし
しださんすっかりセルフリノベーションのスーパー...
http://syakutorimusi.blog.so-net.ne.jp/
でも、自分達でリフォームをしている人にとっては、相談できる相手が
いるという事はとても心強いことだと思います。
設計事務所と聞くとすごく敷居が高く感じて、こんな事相談に乗って
もらえないんじゃないかと考える人も多いのではないでしょうか。
でも、特に構造に関しては素人考えではなく、ちゃんとしたアドバイスをもらえることで、
ずっと質の高いリフォームが出来ますから、思い切って専門家に
相談することはとても大切だと思います。

私もMさんのお宅のリフォームの成功を祈っています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リノベーションについて」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事