![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/6b7b61091125e74b10db85cae9a68ae9.jpg)
今日は代休をとってました。
車の車検の予約へ。
ムスメが早朝のバイトから帰宅。
リトルの横の白いカバーを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/ae683b5ed72a182633faefc255253c48.jpg)
パカ
っと外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2b/408f229a0e3f13d211715087c84e5071.jpg)
車載工具とともに
お守りを忍ばせます。ヨロシクチャーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7d/5d8021453db7e6fa8d1fc10e4bf9cb8e.jpg)
リトルのキック、太っ。
うちのどのバイクより太いです。
カブは世界中の様々な人が使うのでどんな使い方をしても壊れないことを目標に
作られてますね。
こんなサイトを見るとカブの伝説が楽しめます。
ほとんど都市伝説のようですが、本当にすごいですね~
食用油で走るカブ
大量の荷物を積んで走るカブ
22mのビルから落下させても動くカブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/ffc04368e20120e822871b611bd6d828.jpg)
ムスメちゃんがムスコにギターを習ってます。
連鎖的に色々と面白いことが始まってますね~
横で酔っ払って目をショボショボさせてブログ書いてます(^^;
いい時間。
かめはめはさんのところもいっぱいバイクありますが、ご祈祷とかしてるんですか?
ご兄弟仲よくてウラヤマシイ~
うちのところは全然ですわ(笑)
ご祈祷まではせずにお守りだけですわ~(^^;;;
でも正月にあの渋滞の中、成田山へたどり着くだけで
もうご利益ありそうです(笑)
子供達は高校生になったくらいから仲良くなって
きましたね。それまではやはり喧嘩が多かったですね。
娘さんの無事を願う親心、痛いほどわかります。
目立つところではなく、こっそり工具箱カバーに入れておくのがいいですね!
娘さんが、めったに開けることは無いでしょうが、もし気付けば親の気持ちが十分伝わることでしょう。
そういえば、1年前にバイクを買った時に娘から交通安全の御守りをもらいましたワ。
わはは、安全第一。乗らないにこしたことはないんですが、
そこはそれ。
走る道はパパが安全な道を厳選してそこしか今は
走らないようにしてますね。
yukiさんは娘さんからお守りを?
これはうれしいでしょうね!
うちでは考えられない(爆)うらやましいっす。