秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

リトルカブ練習の巻

2014年03月09日 | バイク
やっとこの日がやってきました。
指折り楽しみにしてましたよん。
ムスメちゃんが原付免許をとって、初めて自分の愛車・リトルカブを
運転する日ですね~

パパはその教官として一緒に応援するんですが、
気持ち的には、今日は一日ムスメとデートです(爆)わはは、やったー(^^)/



ムスメはまだ寝てますが、パパは気持ちが高ぶって早朝に目が醒めました。
正装に着替えます(^^;;;;



ムスメは昨晩、旅行先の三重県から夜遅くに帰ってきてました。
まだまだ起きる気配がありません。
こころを静めるため、聖書を読みます(^^;;;;




おはよう!!!
あれ?朝からバタバタ。
どうやら、彼氏のかばんの中に化粧ポーチを忘れたそうです。
ないとあれこれ困るんだそうな。
取りに行くことに。

ムスメと初めてのニケツです。心臓が口から出そうです。
でも彼氏の家に忘れ物をとりに行くタンデムです。
しかも昨日の旅行は彼氏とだったのね。。。
複雑な気持ちで言葉にできませんが、まーオーライオーライ。良く考えると全員が幸せなことばかりです。
オレ、男として一皮むけましたね(笑)



さー、いよいよ教習スタート。
エンジンのかけ方から、ギアの使い方から、フットブレーキ、上下に操作するウインカー、
個性豊かなリトルカブの扱い方をゆっくりと教えます。

近所の安全な道をグルグルと。

普通の簡単なスクーターでも最初はとまどうと思いますが、
カブですから、大変です。

でも、どう?と聞くたび、

たのしーいー!という返事が返ってきます。わははは。安心。



ひるめしを食って、午後の部。
いよいよ、信号のある車の通る道へとステップアップです。

周回できる道を何度も練習します。
そして、難関の右折。
これは勇気がいりますね。バックミラーを見て、右折レーンへ入らないといけません。



基本の操作ができるようになってきました。

ムスメの希望で、バイト先と通学先へ行くための道を教えて欲しいと。
写真は信号待ちの様子(^^)
やはりまだまだ怖いようですね。スピードは30kmだせるかどうか。
運転するのが精一杯で、道が頭に入ってこないようです(笑)
別の機会に道は教えることにしましょう。まずは安全に運転することを目標に。

オイラが彼女に教えた方法は以下です。
(1)4速あるけど、初めのうちは使うのは3速まででいいよ。
(2)その後は、2速、3速のギアチェンジだけでいいよ。(2速発進)

これで簡単に運転できるようになりましたね。1速と4速は慣れれば使えばいいだけですもんね。

ムスメは明日の朝、6時にバイトにリトルカブで出勤するそうな。実践です。まだ暗いだろうなぁ。
また教えていないのは二段階右折。これは後日。
兎に角、困ったらエンジン止めて歩道や横断歩道を押して歩きなさいと。
ここが全ての状況でのエスケープポイントですね。

今日はムスメと今までで一番会話できた一日ですね。
これから楽しい日々が過ごせる確証を得られた日でもありました。
ありがとう、ホンダ。
ありがとう、リトルカブ。



今日はね。ムスコともニケツしたんです。
近所のモールへ、ギターの本を買いに。
一緒にうどん食ったりね。
あぁ、幸せ。
エレキやフォークがあれど、クラシックギターの教習本を置いている本屋が少ないそうな。
そうそう、ムスコは最近クラシックギターを買って、練習を初めたんですよ。



リトルカブのスペアキーを作りに家族でホームセンターへ。

お!缶がボコボコのウルトラG2が874円です。
激安!2本買いました!

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2014-03-09 21:40:25
かめはめはさん

娘さんとへの教習、楽しかったでしょう!
たぶん、かめはめはさんの考えと私の考えが違うと思いますが、どちらが正しいのか結論が出ないと思います。

娘が18になって原付免許を取りたいと言ってきたとき

私は、娘に対して車の免許を取って、実際に車を運転してから、バイクに乗りなさいと言って聞かせています。
返信する
Unknown (yuki)
2014-03-09 21:48:14
かめはめはさん

コメントを途中で送ってしまいました!
ゴメンなさい。

うちの娘、まだ車の免許取っていません!
ぼちぼち教習卒業しないと期限が切れるのに..
話しは変わりますが、娘は成人式の着物が確定して、本日前撮りでした!
前撮り???
1年近く前に??....と私は思います。
でも娘、綺麗でした。(親バカ)
返信する
Unknown (かめはめは)
2014-03-09 22:22:47
●yukiさん
核心をつきますね。
子育ては親の考えで子供が左右されます。
もちろん、結論はでないですね。

yukiさんのご指導もごもっとも。
(まじめな話し)それをネタに一晩飲めますね。

あぁ、娘さんの着物姿を見られたの。
あぁ、もう明日逝っても・・・(爆)
返信する
Unknown (MD)
2014-03-09 23:42:54
こんばんわ。

なんか想像していたような展開劇で笑えました!

カブ教習より、目的が娘さんとのふれあい重視になっているところが笑えますね。
でも、とても解ります。

ウチの娘は、二人目の子がお腹にいてしょっちゅう近況報告に来るんですが、
最近はとても会話が増えましたね。
娘も親となって、いろんな事が解ってきたんだと思います。

娘さんとのコミュニケーションアイテムがバイクってのがライダー冥利につきます!

それにしてもこのリトルカブは、新車のようにキレイですね。
リトルカブについて無知ですいません。
ギヤは遠心クラッチの4段なんですか?


返信する
Unknown (まんと)
2014-03-10 00:14:52
こんばんは~
カブTシャツ、ユニクロのヤツですか?
お店でいいなと思いましたが、カブ乗りでもホンダ乗りでもないので購入思いとどまりましたw

スタンド立ててまたがってる姿がいかにもまだ、乗ったことないような初々しさが表れてますね。
私も生まれて初めて免許取って親父の原付スクーター乗った時を思い出しました。
30km/hまでしかスピード出せなかったです。
周りの車の交通にかなり迷惑かけていたかもしれません。

今度はツーリングで親子デート、娘さん彼氏ととり合い?ですね~(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2014-03-10 21:09:52
●MDさん
二人目御懐妊ですか。それはそれは
おめでとうございます。
家族のコミュニケーションが深まっていくほど
幸せに感じることはありませんよね。

リトルカブは3速のものと4速のものがありますよ。
セル付きのものは4速になってますね。
兄貴分のスーパーカブは中国生産になって
しまいましたが、リトルは現在でも貴重な熊本工場
での生産、メイドインジャパンですよ。
返信する
Unknown (かめはめは)
2014-03-10 21:17:58
●まんとさん
そうです、ユニクロのホンダとのコラボ商品ですね。
モンキーやCRFもあったので実は購入してました(笑)

うちは夫婦ともに若いときから原付に乗ってる経験から
ムスメがバイクに乗ることに抵抗がありませんでした。
家族でツーリングできたら楽しいでしょうね~
インスタントラーメンツーだな(笑)


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。