秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

ツーリングでは絶対に走らないルートツーリング

2013年11月30日 | バイク
今日はタイトルにもありますように
絶対にツーリングでは走らないであろうルートを進みます。
大阪から国道171号線で京都へ向かいます。

うんざりでしょ?(笑)


しかも京都から国道9号線で亀岡まで戻ってきます。

うんざりでしょ?(笑)

ずっと渋滞もしくは、車の排気ガスを吸いながらの走行ですわ。
ツーリングする人なら絶対に選ばないこのルート。

なぜ、そういうことをするかというと
この道にはバイク屋が沢山あるんです。
めぼしいバイク屋を全部まわってやろうじゃないかという
画期的な企画です!!!
新車しか売っていなさそうとか、ディープなカスタム系のバイク屋は除外して
オイラが乗れそうなバイクを置いていそうなところはしらみつぶしに入店してみよう。
オイラは人見知りだけど、そんなことは棚に上げてしまって兎に角入店しよう、という企画です。
では、どうぞ。



3店舗ほどまわりました。
WR、これは250ccでヤマハ本気モードですが、125ccもありますよね(^^)
確か同じエンジンでハスクからもTE125というのが出てますね。
こちらはキャブで車重も10kgほど軽かったんじゃないでしょうか。
どちらにしてもお値段的に雲上でしょうか(^^)



さらに3店舗ほどまわりました。
オイラの探しているのは4スト125ccオフロードと
カテゴリーが明確なので、楽勝です。

こちらは綺麗なDF。200ccで残念でしたが、とてもいい車両でした。



そしてこちら、いいもの見つけてしまいました。
エルシノアMT125.
ピッカピカにレストアされた超絶コンディションでした。
値段は恐れ多くて聞けませんでした。
帰宅して調べればわかると思っていましたが、WEB上には一切出てないようです。ううう。
2ストですが、この際・・・(爆)



こちらのお店。ここは事前調査して訪問しましたのよん。



目当てはこちら。
ホンダのXR125L.



試乗させてもらいまーす。

どうです?ルックス。
新車ですよん。



キャリアもあるし、
椅子も幅広で長時間のライディングでもケツが痛くならなさそう。



中国生産の逆輸入モノ。
所有欲を満たすというより、道具としてガシガシ使って楽しむバイクという
印象をうけました。
ぐいぐい走るし、しっかり止まる。
乗り出し23~4万くらいで新車に乗れます!!!!



次の店。
オイラがバッタ号を買った店。
彼はバッタ号の主治医です。

ジェベル125があるようなので、乗せて~と。
これは試乗できるつもりだったんですが。。。
エンジンまではなんとかかけてもらえましたが、未整備なので乗るのは無理とのこと。
じっくり見せてもらってありがとう。
またくるね!



京都はきぬかけの路。
紅葉めあての観光客でごったがえしてます。
今の季節の京都はどこをみても美しい景色が楽しめます。



仁和寺。
以前に入ったことがあります。孔雀明王像の仏画がすんばらしい。



おっと先へ進みましょう。

ここを右に曲がりたい。。。
初冬の周山街道を景色を眺めながらクルーズしたいところですが、
ぐっとガマンします。
今日は走りたくない9号線をめざさないといけません(笑)



こちら。
イーハトーブが2台並べておいてあるバイク屋さんへ。
乗らせてもらえますか?と聞くと、ダメと。
じゃ、エンジンだけでもかけてもらえますかと言うと、古い方の1台だけならOKと。

それがこちら。



もう一台の綺麗な方。



午後3時ごろだったでしょうか。
こちらの店にも入店。
もう何店目かな?10以上は軽くいってますね。



TL125に興味を持って、値段を聞いたところ
売れないとのこと。どうやら店の主人が気に入って三重県まで仕入れにいった
個人所有の気に入りバイクだったようです。



店の主人は若いころからモトクロス・トライアルに夢中だったそうで、
今でも楽しんでいると。色々な話を聞かせてもらいました。
世界の選手のユーチューブを見ながらあーだこーだ。店主の秘蔵のバイクを見せてもらったり。

このTL125に乗らせてもらったり。
気が付いたら夜7時でした。4時間も話してました(笑)
途中修理に来た人が1人いましたが、修理しながらずっと一緒にしゃべってました。

今日は試乗しまくるつもりだったんですが、結局2台。
最後にKTMのDUKE125に乗って〆るという
ブログのネタ的オチの計画だったんですが、予定通り行かないのがまた楽し。
今日は本当に楽しい1日でした。
店主は年上ですが、さくっとウイリーして、さくっとジャックナイフして
バイクの乗り方を教えてくれました。
いい友達ができた気分です。電話番号教えちゃった(笑)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バタコ)
2013-11-30 22:22:26
4時間もお話ししたという話で
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまです。
返信する
Unknown (かめはめは)
2013-11-30 22:49:44
●バタコさん
いいえ。
返信する
Unknown (MD)
2013-11-30 23:38:58
イーハトーブの画像、勝手に保存しちゃいました!

エルシノアも名車中の名車ですよね。
マックィーンが乗ってたヤツですよ!

現実的には、XR125かTL125ですかね?

もちろんジュベルもいいんですが、私個人的には、ホンダが安心です。

かめはめはさんは、バイクに乗り始めてもう、人見知りではなくなりましたよ!

私のほうが人見知りです。
返信する
Unknown (yuki)
2013-12-01 10:42:08
かめはめはさん

15時くらいに亀岡だったのでしょうか?
私は、15時くらいに亀岡を出たくらいでしたよ。
知らないバイク屋には入りずらいのですが、
本当に人見知りですか?
私は、今のバイクを買った店にも入りずらい
。(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2013-12-01 17:41:36
●MDさん
そうです、あのマックイーンのエルシノアが
ありました。とても素朴な店に。
売り物かどうかもわかりませんでしたが、
ゴムや樹脂類がとても新しかったので、フルレストア
レベルです。マニアの人が手に入れるんでしょう。

TLはいままでの私の好みと全く違う世界のバイクですが、
店主のトライアルに対する考えを聞きながら
一緒にバイクに乗りながら短い時間をすごしている
うちに、とてもいい趣味のように思えてきました。
河原で遊ぶのが目的ですが、面白そうです。
返信する
Unknown (かめはめは)
2013-12-01 17:44:59
●yukiさん
この最後の店が亀岡付近にあるんですよ。
亀岡って都会から近いわりに、山、川、盆地、古い建物と
風景に魅了される場所が沢山あって、
いいところですよね。

あ、yukiさんも人見知りでしたか。
オイラは本当に人見知りです。
記事では感じられないでしょうが。
人と話さなくていい日というのはとても幸せな日なんです。
返信する
Unknown (まんと)
2013-12-01 21:28:18
こんばんは~

私好みのナイスなバイクばかりじゃなですか~
自分はエルノシアや、イーハトーブに憧れてなんとなく似ている250TRにしたんですよ~

最後はいいお店のご主人に出会えたようで、こういうのはバイク人生のなかでも数少ないことでしょうから、いい日になりましたね。
ガマンして混雑した道を進んだかいがあったもんですね~

ちなみに私は人見知りとは少し違いますが、人と会って別れた後、「ああしとけばよかったんじゃないか」と考えてしまうので、若干ストレスを感じます。
返信する
Unknown (かめはめは)
2013-12-02 17:05:38
●まんとさん
250TR、好みですわ~
エルノシアや、イーハトーブとの共通点、わかるわかる。
妙に速さをイメージしたかのような直線斜め上吊り目基調のデザインが多いですものね、新しいバイクは。
もっとなまめかしい動物に近づけて欲しいですわ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。