![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dd/1acd46ec865dcef70ed9130d2daacc8e.jpg)
土曜日は仕事をしていたので、今週は休みが一日だけ。
朝早く起きて、KDXの慣らしの続きに出かけます。ルンルン。
するととんでもないところで偶然会社の仲間とすれ違いました。
朝4時に起きて走っていたんだとか。わはは。
8時から地区の掃除やねん。。。と帰っていきました。
4万円で買ったくず鉄同然のガンマを色々手を入れて走れるように
したんですよ、彼は。よーやるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/e6a404dbffbd6cdb149fb81d0ef4cefe.jpg)
さ、朝飯です。
20年以上前からスキーに行くときなんかは常用です。
イートインなんて言葉も定着していないころから
いち早くイートイン制度を取り入れている
気に入りショップ、たいこ弁当。
ええ、今日は播州へ向かってます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/bd48899d8eb7bf64ade89871ca65de6d.jpg)
煮さばの定食。
390円。
手作り。旨いんです。
近所に欲しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/810df2ab42952c0d2a46c57239b8d4f2.jpg)
砥峰高原。
去年ススキの季節に初めて来ました。
2回目です。
ススキのない時季でも魅力的。
夏のツーリングは高原です。
涼しくていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6c/50367e6ac23e66ee0ff95548d58ac0bc.jpg)
さ、林道へ入りましょう。
森林基幹林道 峰山線。
期待してここまで来たんですが、ほぼ舗装林道でした。。。
断続した3kmほどのダート区間で遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c1/a39359dd7229ed6201db3b1313fa9df7.jpg)
良し、次は森林基幹林道 雪彦・峰山線。
ここも舗装林道ですねぇ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/79/c4e86431e26c9cfbdfa266049bf483cf.jpg)
すると枝道、坂水林道、悪路注意の文字が(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/8b3cec78a8c8a8562af7f65b699f758a.jpg)
頑張ったんですが、ちょっと自分には大変な道だったので
引き返しました。わははは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cb/1671a8497bf84e9fa2f28a6c07543d9a.jpg)
頑張りすぎて、左ウインカーが振動でもげました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/7d74e555da0589bbe595eab830158c40.jpg)
良かった、今日もタイラップを持ってきてました。
キャリアにくくりつけて、安全を確保します。
ウインカー無しで走るのは、やっぱり怖いものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/af667e706cbad58f6dade271a945ba71.jpg)
林道遊びを終えて、
里山をのんびり流しますか。
里山に漂う煙。
いい香り。これこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/85c36c74c90329222b2f7224bd68ca67.jpg)
農道に入り込みまショー
この辺りの田んぼは棚田で
石を組んだしっかりしたもので、見ごたえがあります。
しばし景色に見惚れます。
いいわぁ、日本最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/7d9d63fed12d6c9d13ef21e58902c733.jpg)
右側に県道が平行して走ってますが、
農道を走る方が数倍気持ちいいんですよん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/7a2848409e82a5059f7042e8460501a8.jpg)
ぐるっと一周して、砥峰高原へ戻ってきました。
この景色を前に昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/efa02b34ea6c8ccb94b0ea737615bd72.jpg)
久しぶりの雨宿り。
こういう時間は決して無意味ではないのですよ、人生には。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/74/4386b7cd2e827ab653426017902d0be3.jpg)
さぁ、戻ってきました。
待望の青空。
びしょぬれのメッシュジャケットが一瞬で乾きまっせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5a/51f2c53e8ed66513ba27e2eab6e1f714.jpg)
さぁ、最後は川沿いの草の道を走って帰ろう。
極上の道ですね。
カメの餌に、龍舌菜を大量にゲット。
これは旨いだろうなぁ。
目の色変えて食べるものね。
2週間で740km走破して、KDXの慣らし運転終了です。
さぁ、次からはガンガンまわして、ダートを攻めまっせ~
きょうは、これくらいにしてください。
元気ではないんです。
毎週追い詰められていて、
そこから逃げないと生きていけないだけです。
明日からまた苦しい日々なので
土曜日を生きがいにまた生きていくのだ。
おやじってのは、それでいいのだ。
画像の場所へ行っているのは明らかなので
やっぱ、かめはめはさんは元気なんですよ!(笑)
緑がきれいですね、この次期は。
ほのぼのとします。
梅雨が明けると暑くなりそう。
がんばりましょう!おやじ達!
PCの無線が原因不明で2日間途切れてました。
返事が遅れてすみません。
そうですね。冷静に考えたら元気だわ、オレ(笑)
そうそう、バッタ号オイル漏れで再入院です。
あ~あ。