goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

歌垣山と沢の池周辺散策ツーリング

2017年08月20日 | バイク

余野コンで買い出し。
さぁ、今日はどこいこか?



取り敢えずマン。



絵本やゲームに出てきそうなキノコがあった(笑)



マンの支線。
折角洗車したけど、すぐ汚れてるわ~
ショボーン。



犬飼側からパンに入ろうと思いましたが、
最近開いていたゲートがクローズなので、入るのをやめて
近所を散策。
歌垣山って聞いたことがありますね。



ただ・・・この橋の向こうにいい雰囲気の道がありますが・・・



150kg制限。
バイクだけならなんとか。オイラも一緒に渡ったらアウト。
いかれへんやん(TT)
ヤメトーーーーーク(宮迫のオフホワイト、個人的にウケタけどなぁ~)



橋渡らずに真っ直ぐ行くとダート発見。ラッキー。
途中オフローダーとすれ違い。お?期待してええの?



ウォータースライダー有り。



泥レスキャットファイト有り。



その向こうに楽園の道が・・・



この分岐、両方行きましたが、アウト~
でも楽しかった。



別の道でもダート入り口発見。
ベリーショートでしたよん。



ため池へ続く道。ちょい休憩しようと降りていくと、
あちら様はどなた様?



わはは、向こうもこっちに違和感があるようですが、
じっとしているとわからないようです。
こちらが人間の形をしているからヤバイという判断ではなくて、
動くものに反応して逃げるという判断のようですね~
なので、じっとしてると・・・



水面の水草をもぐもぐ食べ始めます。
で、わざと動いてみると・・・



気づいた(笑)



出口にあった看板には白岩線と書かれてました。
初めてでしたね~
楽しかった。



湯の花温泉側から、パン。
ここはやっぱり楽しい。
タイヤとの相性もいいなぁ~



上の広場で休憩。



ここからの上りのピストン分岐でちょっと遊びましょう。
下りで1回コケタことがありますが、
今日は大丈夫でした。
また湯の花温泉側へ降ります。



爽やか日置。



ウジウジ首無地蔵。

かめ:まいど!まだ首生えてけーへんのん?
地蔵:わしゃ軟体動物ちゃうど!



展望ポイントでヒルメシ。
そうそうウジウジの広場にすごい数のオフロードバイクが集結してたけど
なんだったんでしょうね。
若い子たちの集まりかな?



松尾峠。
ここで3台もオフ車、トラ車とすれ違い。
人気ですなぁ~
挙句の果てにオフローダー運転のワンボックスカー(トランポ)ともすれ違い。



ウジウジ頂上から舗装林道側へ初めて降りてみましょうかね。
確か谷山林道っていうんでしたね。
お、下に道がありますね~
調査しましょう。



降りてきたところに看板あり。



雲心寺林道を降りてきたので、
西の谷林道側へ入れば、さっきのダートがあるかも。



わはは、予想通り。
入ってみましょう。



ずっと下りです。
どんどん、道が緑色に染まっていきます。
進めば進むほど、道が緑に~~~



そして、こんな感じ。
この道の名前は

『抹茶のガトーショコラ 濃厚な抹茶フォンデュと爽やかな抹茶パウダーミルフィーユ 抹茶ジュレを添えて』林道と命名しましょう。
ちょっと長い?



谷山林道を周山街道まで降りて、
次に目指すのはこの池。



キャンプしてはりますね~



初めて訪問、沢の池。



ちょっとした遊び場があるので、登ってみました。
わはは。



池の周りには道があるみたいですね。
右側。



左側。
こっち入ってみましょう。



いい雰囲気ですが、ショートでした。
行き止まりで珈琲を飲んでたら



ランニングしながら、登山道を登っていかれました。
ええええ、クロスカントリーってやつかな。
すごい体力。



沢の池周辺を散策。
ダートあるやん。
赤砂林道。



お、ちょっといい雰囲気。



これは、オーラがあるぞ。
ロング期待!



残念!
支線がいくつかあったので、また来ましょう。



下山して、この木造の建物。
写ってませんが、ずっと奥まで続いてます。
すげえ~



このあたりは北山杉の産地らしく
それを加工・保管するための倉庫が昭和10年くらいに建てられたそうです。



見ごたえあるなぁ。



ラストは魚谷。
こちら側から行きますか。



路面が土なのが、ここの特徴。
走りやすくて楽しいなぁ。



いつもの場所でオタマ。
大きくなってきました。



さぁ、ラストスパート。



余野コンでアイス休憩。



帰宅して洗車。



履いたままブーツもごしごし(笑)
今日もまた燃え尽きました。
毎日、毎日、明日死んでも後悔ないくらいの勢いで生きてます(爆)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけたけ)
2017-08-20 20:47:59
沢の池探索に行ってたのですね、昨日あっちに行ったのに存在を忘れてました(笑)
タイヤ良さそうですね。
返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-20 21:49:25
★タケちゃん
オイラもウジウジで思い出したんですよ。
ちょっとキャンプするには良さげ。
タイヤは気に入ってますね。
返信する
突然失礼します (スプ)
2017-08-20 21:58:30
初めましてスプと申します
少し前にオンからオフの方に復帰しまして
たまたまですが最近この秘密基地のブログに流れ着きまして閲覧させていただいておりますが

本日愛宕ペンション側から登られましたかね?
もしそうならその後ろ走ってまして支線の所で止まられましたので
そこでパスさせていただきました
青のWRの者です

その後凄い数のオフ車の集団に出会いましたのでそうなのかなっと思いまして書き込みさせていただきました

また何処かでお会いできれば良いですね(笑
返信する
Unknown (かーぶー)
2017-08-20 22:10:07
沢の池の行かれたんですね。
平日だと人が少なく静かな池でのんびり過ごせますよー。

返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-20 22:14:57
★スプさん
はい、しっかり抜かして行かれたのを
覚えております。
どうもどうも。
やはり団体さんと出会われましたか。
私が見たときは広場に満遍なくバイクを
レイアウトして、きっと撮影してるんだろうなぁと思いましたが、停まって見るのもナンなので、素通りしてしまいました(笑)
オフに復帰ということは過去に乗っておられたんですね。ベテランさんですね。
WRいいですね。ナナハンと値段が同じくらいのバイク、欲しくてもなかなか手が出ないですわ~
返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-20 22:17:37
★かーぶーさん
行ってきましたよ~
細い道を結構登っていくので、ちょっと秘境感もありますね。
今日は年配のハイカー団体様がたくさん歩いて
おられました(笑)
返信する
Unknown (ひじり)
2017-08-21 12:50:14
沢の池、いいかんじー。
このコースレイアウトもいいですね、
参考にします。
(・∀・)

『抹茶のガトーショコラ 濃厚な抹茶フォンデュと爽やかな抹茶パウダーミルフィーユ 抹茶ジュレを添えて』
抹茶スイーツの新商品みたいなネーミング、美味しそうな林道ですね(笑)
返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-21 19:09:07
★ひじりさん
良かった、ふれてくれて。
ネーミングを考えるのに15分くらいかかったからね~(笑)
早い話が抹茶林道なんだけどね。
返信する
Unknown (しんちゃん)
2017-08-22 23:09:07
お疲れさまです。

うわぁ~めっちゃ走ってますやん。

明日死んでも後悔しないなんて~
男前過ぎる~Ww
返信する
Unknown (かめはめは)
2017-08-23 06:27:14
★しんちゃん
走ってるでしょう?
土日頑張りすぎて、いつも月曜日は
遊び疲れで仕事になりません(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。