昨日の日曜日の事。
久しぶりに但馬エリアへ遠征してきました。
詳しくはタケちゃんのブログ↓をご覧ください。以上。
たけたけの休日 バイク遊び
え?駄目?
わはは、楽したいやん、たまには(笑)

金曜日くらいにタケちゃんからLINEで、高山長さんとままこさん達と走るから一緒にどう?と
お誘い。
高山長さんから、オイラを強制連行するようにと指示があったとのこと。
えらいこっちゃ。これは親の葬式でも抜け出して行かなアカン!
てなわけで無事に参加させてもらうことができました。
メンバーは高山長さん、マシンガンスネークさん、ままこさん、タケちゃん、さにーちゃん、オイラの6人でーす。
ままこさん達とは正月に猪名川道の駅で会って以来。ボスとはかなり久しぶりです。
あれ?ボスTYSやん。
ややこしいとこ行くんちゃうのん(笑)
お願いしますよー(^^;;;

まずは八木谷大谷線から。
天気もいいし、山が色づいてて素晴らしいですね~
この秋、やっとちゃんとした紅葉を見たような気がします。

そしてその奥、八井谷峠の旧道。但馬トンネルの上の道。
オイラ初めてです。
道の存在は聞いたことがあったのですが、爽やかじゃないらしいので敬遠してました(笑)
この丸太橋を本来渡るらしいのですが、老朽化してるので迂回コースがあるみたい。
わはは、さすがボス、スイスイ走って行きますが、いきなり難しいやん。。。。
もう写真撮る余裕が無かったですわ(^^;;

それにしてもたっぷりの落ち葉が雰囲気あっていいですね~
もう気分があがりまくりです。

迂回のアトラクションの次は倒木。
元々通れるように脇が開いてたらしいのですが、ボスが道をふさぐように『整えた』そうです(笑)
早速餌食になったのは、ファンキーさにーちゃん。
ピカピカのマシンの外装ならしに余念なし。

その横を涼しい顔をしてマシンガンスネークさんが通り抜けていかはります。
シュール(笑)

二本目の倒木。
ここではタケちゃんが活躍。
ここに来る前に、今日はなんか乗れてない。コケル気がすると言ってましたが、
有言実行のナイスガイ。

道の名前を間違えてるかもしれないけど、
笠波八井谷林道に変わりましたかね?
ここでもタケちゃん、谷側に倒れるという大技を見せてくれて2得点目。
ハットトリックも近い!

やっぱりままこさん、凄い。
あれ?タケちゃんのときにはなかったボスのフォローが(笑)

マシンガンスネークさん、楽勝。

猿尾滝近くでいっぷく。
ここは滝を見るために観光バスが数台停まってましたよ~
観光コースなんやね。
ボクらは滝に見向きもせずに雑談。
ファンキーさにーちゃんのKTMは跨ると両足浮くほどのシート高。
ただ彼もアホみたいに手足が長いから乗れるんやろうね。
マシンガンスネークさんがKTMのサスの調整の手ほどきを。
この後、舗装路を走ってもわかるくらい乗り味が変わったそうよ。さすが。

お次は、日影金山林道。
ここは流水轍がスゴイね。
あかん方あかん方へ行ってしまうのはなんでやろ?
ボスはTYSで轍をヒョイヒョイ飛び越えながら走ってました。
楽しそうやないけー(笑)

金山峠でいっぷく。
ままこさんのヘルメットに枝がついてます。ややこしいとこ走ってきたからー(笑)
取ってさしあげて、旦那さんに見つからないようにままこさんポイントを稼ぎます。1ポイントゲット。
ここからの分岐で羽なんとか線があって、どうするか悩んだあげく
やめとくことに。ややこしい道みたいですよ(笑)

そしてヒルメシ。
ちょっと雲があって展望はイマイチ。
ボスは大人の事情で柵の右端でこちらに背中を見せながらメシを食ってはりました。
大人の事情です(笑)
確か乳首が噛めない体になったとかなんとか・・・
マシンガンスネークさんはしきりにタケちゃんを奥の細道へ連れて行こうと誘ってました。
大丈夫や。全然大丈夫や。下りや。楽勝や。大丈夫や。ホンマやって(爆)

こんな暗かったかな。スマホカメラやからしゃーないか。
タケちゃんがいつも朝6時から仕事してるって話になったときに、ボスも仕事の段取りの関係でみんなが来る1時間半くらい前に
出社するそうな。
で、暇なので朝からエロを見てるんだけどWi-Fiがないから、すぐに事を終わらせないといけないというのを
ままこさんに真面目に報告してるのに腹を抱えてしまいました。
やっぱりボスはおもろい人ですわ。
あ、一応それは冗談で実際には『帳面をしてる』とおっしゃってました。信じましょう。

午後の部、寺〇〇線を下ります。
この林道の周りは素晴らしい紅葉でしたね。ワクワクしました。支線もあるそうです。
そこから、熊波林道へ。両方とも初めて。こんな贅沢させてもらっていいんでしょうか。
普段ソロなので、知らない道をこれほど沢山いっぺんに体験させてもらうなんてことが
ないので、贅沢すぎますね~
しかもこの熊波林道が面白かったです。ここでもボスはピョンピョン跳ねながら走ってはりました。
すぐ後ろをタケちゃんが走ってたはずなんですが、突然離れたと思ったら、案の定、誰も見てないところでハットトリックを
達成していたそうです。
有言実行、ナイスガイ、タケちゃん。

そして最近皆さんが良く行かれてる展望所。
ここも初めてです。
来る途中の上りが楽しいね。

わはは、いいね~
東屋で全員輪になって腰掛けてまたまた雑談(笑)
いい時間になってきました。
下りますか。

仏ノ尾林道出口。
実はここも初めてなんです。今日は初めてづくし。
ここは先頭を走らせてもらって、タケちゃんといいペースで1・2フィニッシュ。
ここも抜群の景色でした。
気分が良かったので、もういちいち停まって写真撮るのを止めた。今思えばちょっと勿体無かったなぁ。

野間林道へ。
ここは1回走ったことがありますが、こんなんなってました?
なんでも山を買ってキャンプ場を作ってはる人がいるそうな。
夢があって、楽しそうですね~
完成したら、是非利用してみたいですわ。

さぁ、瀞川向かって走りましょい~

瀞川林道から、突然ボスが支線に入ります。
もう入り口からして細いやん(笑)
するとこんなとこに。
ままこさんが細い根っこのある坂を上ってますが、木の影に隠れて写ってない~(TT)

こんな感じのところをトラ車でトコトコ探検して遊ぶのは理想ですね。
ちゃんと走れるところを選んでくれてるので大丈夫。
道選びに愛を感じます。

ファンキーさにーちゃん。
おもろいやっちゃ。
この人サーファーでもあるんですよぉ。

ラストははちまき展望台。
さっきまでいたおじろスキー場が見えます。
実に楽しい一日でした。紅葉に感動して、林道のチョイスと時間配分の完璧さに感動して
さすがあまたのオフローダーを案内してるボスは、そこらのおっさんとはわけがちゃいますね。
あ、最後の言葉使いがえらい雑やな(笑)
皆さん、ありがとうございました~
また是非遊んでくださーい。
久しぶりに但馬エリアへ遠征してきました。
詳しくはタケちゃんのブログ↓をご覧ください。以上。
たけたけの休日 バイク遊び
え?駄目?
わはは、楽したいやん、たまには(笑)

金曜日くらいにタケちゃんからLINEで、高山長さんとままこさん達と走るから一緒にどう?と
お誘い。
高山長さんから、オイラを強制連行するようにと指示があったとのこと。
えらいこっちゃ。これは親の葬式でも抜け出して行かなアカン!
てなわけで無事に参加させてもらうことができました。
メンバーは高山長さん、マシンガンスネークさん、ままこさん、タケちゃん、さにーちゃん、オイラの6人でーす。
ままこさん達とは正月に猪名川道の駅で会って以来。ボスとはかなり久しぶりです。
あれ?ボスTYSやん。
ややこしいとこ行くんちゃうのん(笑)
お願いしますよー(^^;;;

まずは八木谷大谷線から。
天気もいいし、山が色づいてて素晴らしいですね~
この秋、やっとちゃんとした紅葉を見たような気がします。

そしてその奥、八井谷峠の旧道。但馬トンネルの上の道。
オイラ初めてです。
道の存在は聞いたことがあったのですが、爽やかじゃないらしいので敬遠してました(笑)
この丸太橋を本来渡るらしいのですが、老朽化してるので迂回コースがあるみたい。
わはは、さすがボス、スイスイ走って行きますが、いきなり難しいやん。。。。
もう写真撮る余裕が無かったですわ(^^;;

それにしてもたっぷりの落ち葉が雰囲気あっていいですね~
もう気分があがりまくりです。

迂回のアトラクションの次は倒木。
元々通れるように脇が開いてたらしいのですが、ボスが道をふさぐように『整えた』そうです(笑)
早速餌食になったのは、ファンキーさにーちゃん。
ピカピカのマシンの外装ならしに余念なし。

その横を涼しい顔をしてマシンガンスネークさんが通り抜けていかはります。
シュール(笑)

二本目の倒木。
ここではタケちゃんが活躍。
ここに来る前に、今日はなんか乗れてない。コケル気がすると言ってましたが、
有言実行のナイスガイ。

道の名前を間違えてるかもしれないけど、
笠波八井谷林道に変わりましたかね?
ここでもタケちゃん、谷側に倒れるという大技を見せてくれて2得点目。
ハットトリックも近い!

やっぱりままこさん、凄い。
あれ?タケちゃんのときにはなかったボスのフォローが(笑)

マシンガンスネークさん、楽勝。

猿尾滝近くでいっぷく。
ここは滝を見るために観光バスが数台停まってましたよ~
観光コースなんやね。
ボクらは滝に見向きもせずに雑談。
ファンキーさにーちゃんのKTMは跨ると両足浮くほどのシート高。
ただ彼もアホみたいに手足が長いから乗れるんやろうね。
マシンガンスネークさんがKTMのサスの調整の手ほどきを。
この後、舗装路を走ってもわかるくらい乗り味が変わったそうよ。さすが。

お次は、日影金山林道。
ここは流水轍がスゴイね。
あかん方あかん方へ行ってしまうのはなんでやろ?
ボスはTYSで轍をヒョイヒョイ飛び越えながら走ってました。
楽しそうやないけー(笑)

金山峠でいっぷく。
ままこさんのヘルメットに枝がついてます。ややこしいとこ走ってきたからー(笑)
取ってさしあげて、旦那さんに見つからないようにままこさんポイントを稼ぎます。1ポイントゲット。
ここからの分岐で羽なんとか線があって、どうするか悩んだあげく
やめとくことに。ややこしい道みたいですよ(笑)

そしてヒルメシ。
ちょっと雲があって展望はイマイチ。
ボスは大人の事情で柵の右端でこちらに背中を見せながらメシを食ってはりました。
大人の事情です(笑)
確か乳首が噛めない体になったとかなんとか・・・
マシンガンスネークさんはしきりにタケちゃんを奥の細道へ連れて行こうと誘ってました。
大丈夫や。全然大丈夫や。下りや。楽勝や。大丈夫や。ホンマやって(爆)

こんな暗かったかな。スマホカメラやからしゃーないか。
タケちゃんがいつも朝6時から仕事してるって話になったときに、ボスも仕事の段取りの関係でみんなが来る1時間半くらい前に
出社するそうな。
で、暇なので朝からエロを見てるんだけどWi-Fiがないから、すぐに事を終わらせないといけないというのを
ままこさんに真面目に報告してるのに腹を抱えてしまいました。
やっぱりボスはおもろい人ですわ。
あ、一応それは冗談で実際には『帳面をしてる』とおっしゃってました。信じましょう。

午後の部、寺〇〇線を下ります。
この林道の周りは素晴らしい紅葉でしたね。ワクワクしました。支線もあるそうです。
そこから、熊波林道へ。両方とも初めて。こんな贅沢させてもらっていいんでしょうか。
普段ソロなので、知らない道をこれほど沢山いっぺんに体験させてもらうなんてことが
ないので、贅沢すぎますね~
しかもこの熊波林道が面白かったです。ここでもボスはピョンピョン跳ねながら走ってはりました。
すぐ後ろをタケちゃんが走ってたはずなんですが、突然離れたと思ったら、案の定、誰も見てないところでハットトリックを
達成していたそうです。
有言実行、ナイスガイ、タケちゃん。

そして最近皆さんが良く行かれてる展望所。
ここも初めてです。
来る途中の上りが楽しいね。

わはは、いいね~
東屋で全員輪になって腰掛けてまたまた雑談(笑)
いい時間になってきました。
下りますか。

仏ノ尾林道出口。
実はここも初めてなんです。今日は初めてづくし。
ここは先頭を走らせてもらって、タケちゃんといいペースで1・2フィニッシュ。
ここも抜群の景色でした。
気分が良かったので、もういちいち停まって写真撮るのを止めた。今思えばちょっと勿体無かったなぁ。

野間林道へ。
ここは1回走ったことがありますが、こんなんなってました?
なんでも山を買ってキャンプ場を作ってはる人がいるそうな。
夢があって、楽しそうですね~
完成したら、是非利用してみたいですわ。

さぁ、瀞川向かって走りましょい~

瀞川林道から、突然ボスが支線に入ります。
もう入り口からして細いやん(笑)
するとこんなとこに。
ままこさんが細い根っこのある坂を上ってますが、木の影に隠れて写ってない~(TT)

こんな感じのところをトラ車でトコトコ探検して遊ぶのは理想ですね。
ちゃんと走れるところを選んでくれてるので大丈夫。
道選びに愛を感じます。

ファンキーさにーちゃん。
おもろいやっちゃ。
この人サーファーでもあるんですよぉ。

ラストははちまき展望台。
さっきまでいたおじろスキー場が見えます。
実に楽しい一日でした。紅葉に感動して、林道のチョイスと時間配分の完璧さに感動して
さすがあまたのオフローダーを案内してるボスは、そこらのおっさんとはわけがちゃいますね。
あ、最後の言葉使いがえらい雑やな(笑)
皆さん、ありがとうございました~
また是非遊んでくださーい。
お疲れさまでした。ほんま楽しかったですね~(*^^*)
紅葉も見納め?いい感じやったし~って、付いていくのに必死でしたけど・・・(;´Д`)
めったにされないマスツーでしょうけど、たま~にはご一緒してくださいね~✨
いやはや楽しいおバイクでした!
みなさんどころかおバイクも久しぶりでガチガチでしたがめーいっぱいコケて笑って楽しかったです!
またよろしくです〜😁😁😁
熊波林道、草に隠れたたくさんの溝が、ちょっとくせ者でした(((^^;)
小代でキャンプ場作ってはる方の身内の女性は、セロー225で
山走ってますよ~。
キャンプ場作ってるご夫婦の奥様、Twitterされてます、相互フォローしてます(^^)
おやつありがとうございました~
いい感じの道をボスがチョイスしてくれるので楽しくなりますよね~
エロネタのあしらい方に色気と大御所感を感じました(笑)またよろしくお願いします!!
早起きお疲れ様でした。
さにーちゃんがいると笑いが絶えないね~
さすがボケ担当。
よっ、回遊魚の花紀京!
また走りましょう!!
急な誘いだったのに、予定変更して来てくれてありがとうございました。
綺麗な紅葉を、皆さんとワイワイ楽しみなから満喫出来て良かったです。
かめさんはお初の林道三昧だったので、忘れない様に今週末の土曜日は、復習に再び但馬入りしないとですよ(笑)
また気が向いたら誘いにのってくださいね
おー、そうそう羽尻線。
熊波線も知ってますか。そうそう癖モノな路面ですが、右へ左へひょこひょこ移動しながら走るのが楽しかったです。
道をアテンドしてもらえるって楽でいいね(笑)自分で探すもんだとばかり思ってるので初めての体験だったかも。
キャンプ場作り夢があるよね~フォロワーさんなのね。完成したらあそこでキャンプして周辺走り回るなんてやってみたいね。
大体、毎年1年に50回~60回ツーリングするけど、マスツーは4回くらい?
春夏秋冬各1回くらいのイメージ?
今年はちょっと多かったかも。
道は・・・タケちゃんお願いします(笑)
運転ありがとうね~。
あ、そうそう秘密基地を見せてくれたのもうれしかったです。あれはええわ。
って、助手席に座ってはっただけでしたね(笑)
どの林道も気に入っていただけたようで、案内役としてはそれが一番嬉しいです!
トンネル上からの笠波八井谷や溝だらけの熊波は、かめさんなら絶対に気に入ってくれはるやろな〜と自信は持ってましたv(^^)
さに〜さんと親分のサス調整の掛け合いには笑わせてもらいました。
たけたけさんの仏様のような笑顔には二週続けて癒されっぱなしです。
姐さんの少女のような魅力にも虜になりそうでしょ?
かめさんの一見してダンディでコワモテなイメージからは想像がつかないほどの柔らかくて温かい存在感。あれはモテますわ。卑怯者(笑)
そんな皆さんとご一緒出来て最高に幸せな一日でした。ありがとうございました(^人^)
実は朝一はちょっと緊張してたんですよ(笑)
でもすぐに前から出来上がっているんであろう和やかな空気感に溶け込ませてもらって終始気分よく過ごさせてもらいました。
高山長さんとこのブログでタイトルにピンの名前を使ってもらえると一流になった証拠なんでしょ?(笑)
最近ではあにぃさんくらいしかその偉業を成し遂げた人を知りません。わはは。
次そちらにお邪魔するのは多分来年になると思いますが、またたけさに共々遊んでやってください。赤穂はバイクを壊す場所だと聞いてるので法事で欠席します(笑)