![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/1970888b5e40d4a0e9a5cdef599314e0.jpg)
初めて大阪は舞洲で開催されてる
なにわ旧車部品交換会へ行って来ました。
その存在は随分前から知っていたのですが、
やたらマニアックな連中が集まっているイベントの
イメージがあったので
今まで訪問せずじまいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/88197a9732b2887d52b83a6b0e057bbb.jpg)
開催時間は午前6時~正午までですって。
早いですねぇ~
この時期、6時は寒いでっせ。
オイラは何が欲しいというわけでもないので
8時ころにゆっくり到着しました。
それにしても、いい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/8ce25e0a8ff4a9639c5a8295b013d0ef.jpg)
入場料300円。
車の人は駐車場800円。
オイラはベンリィで行ったので駐車場は無料(^^)
旧車に限らず、現行車の部品も沢山出品されていて
マニアックというより普通のフリマのようなゆるい空気だったので
楽しいですね。
意外なところでは、腕時計の出品が多かったのがとてもオイラ的に
楽しめました。
工具が色々欲しくなったけど、また次回にでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/ad2c8b614816a1194a806f4b332dd6db.jpg)
実車も沢山ありました。
ジョーカー1万円なんてのも。部品取りでしたが(^^;
あと、やはりお客さんが乗ってきているバイクを眺めるのも楽しかったですね。
神戸のた~くん来てないかなってバイクを探しちゃいましたよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/831bbdeadfab03f30deb1cdbc3ef95dc.jpg)
戦利品。
何も買うつもりがなかったのですが、
KDXのサービスマニュアルを発見。値切って購入。
結構オークションなんかでは高価ですもんね。
あとスーパーDIO君のリアサスがヘタってるのかオイラが重いのか
わかりませんが、ショボショボなので、ライブDIO用のリアサスをゲット。
何本か手にして綺麗なのを選ぼうとしていたら両方持っていっていいよって。
2本100円(笑)
サイドスタンドもゲット。
昨日の林道走行でKDXのウインカーが切れてしまったので
球を予備も含めて購入。
来てしまえば、色々と買っちゃうもんですね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/57/eba66af2749c5fd7f5d4447a04fd5717.jpg)
今日はシーレーン。
早速帰宅して、ウインカの球を交換しようとしたところ、
フィラメントが切れてません。あれ?
再度グリグリとねじ込むと点きました。接触不良ですね(^^;;;
買ってきたパーツを綺麗にしただけで今日は終了。
また今度の楽しみにしようっと。
あ~いいなぁ。
こっちでは、春と秋に岡山国際サーキット近くである
ガレージセルしか 行く機会がないんですよ。
今欲しいモノは、ジョーカーのブレーキレバーホルダー(ミラーの付け根)なんです。オークションでは、3千円はするので、接着剤でごまかしてます。
もし、ガレージセールの情報があったら、教えてね。
ぜひ~っ。
ついにフリマまで顔を出すようになってしまったんですね。(笑)
たぶん、今日、知ってしまったと思います。
フリマの楽しさを!
フリマに行っても、何も買わないで帰ってくることが
結構あります。
でも、なんか心は満たされているんですよね。
サービスマニュアルをGETしたのは大きい収穫だと思います。
私もベンリィのサービスマニュアルを探しているんですが、
一向に見つかりませんね。
次の開催がわかれば連絡します~
サスは安くていい買い物だったと思いきや、
スーパーDIOとライブDIOではサスの長さが違う
らしく、ケツが上がっちゃうみたいです。
店の人に聞いたらおんなじおんなじって言ってたのに(^^;;
●MDさん
あそこは買い物しなくても、多分満足できますね。
見てるだけで楽しめます。
何かの拍子で軽トラなんかに乗っていった日にゃ
絶対一台増えてしまいそうなので
怖い怖い(笑)