火天の城という映画を皆様ご存知?
織田信長の命を受けて西田敏行演じる
宮大工岡部又右衛門が安土城を完成させるまでの
物語。
09年の10月ごろ、オイラは観に行きました。
映画の中で1200万円もかけて作った安土城のミニチュアを
迫力満点に燃やしてしまいます。あぁ、勿体無い(^^;
その安土城跡にやってきました。
標高199mの安土山に築城した城。
この階段が大手道。
映画でも苦労をして石を運ぶシーンに描かれていましたよねぇ
今でも沢山の石垣が残っています。
再建された綺麗な城より、天守はないですが、
殺風景で生々しい城跡の方が
心にぐっときますね。
石段をかなり登ります。
なかなかたどり着きませんよぉ。ハァハァ。
四国のこんぴらさんを思い出した(^^;
石段にはこういう石仏も使われたそう。
石の調達に苦労したのが伺えますねぇ。
二の丸跡にある信長公の本廟。
奥の木が生えてる広場が本丸跡。
さぁ、いよいよ天守台に登りますか。
石の上に座っているのは幽霊でも野生のニホンザルでもありません。
正真正銘の小学生ですよぉ、ご安心を(笑)
ここが天守台。
1579年。
信長は高さ33mの当時最大の天守閣を完成させたのですが、
悲しいかな、わずか3年後に本能寺の変で没すると放火により崩落したそう。
短命の城なんですねぇ。。。
天守閣はなんと吹き抜けの構造で、他に例を見ない構造だったそうです。
その辺も映画には描かれていましたねぇ(^^)
今日はオリエント1st万カレ。
コイツも他に例を見ないオリジナリティ溢れる構造だわ(^^)
お城っちゅう場所は、戦略に満ちてて血生臭いのですが、
風景としてみると芸術的でなぜか癒されるんですよね。
珍しく城の中に見寺という寺があり、
三重塔と
二王門が残されています。
このお城からの景色は最高。
当時は琵琶湖に面していたそうですが干拓により現在は
琵琶湖の内湖、西の湖を望む景色です。
あれ?煙・・・
え?え?火事?(汗)
おぉ~盛大に燃えてますねぇ。
これはきっと湖畔の野焼きをやってるんでしょうね。驚いた(@@)
でもちょっと生き物達が心配になりますね(^^;;;
織田信長の命を受けて西田敏行演じる
宮大工岡部又右衛門が安土城を完成させるまでの
物語。
09年の10月ごろ、オイラは観に行きました。
映画の中で1200万円もかけて作った安土城のミニチュアを
迫力満点に燃やしてしまいます。あぁ、勿体無い(^^;
その安土城跡にやってきました。
標高199mの安土山に築城した城。
この階段が大手道。
映画でも苦労をして石を運ぶシーンに描かれていましたよねぇ
今でも沢山の石垣が残っています。
再建された綺麗な城より、天守はないですが、
殺風景で生々しい城跡の方が
心にぐっときますね。
石段をかなり登ります。
なかなかたどり着きませんよぉ。ハァハァ。
四国のこんぴらさんを思い出した(^^;
石段にはこういう石仏も使われたそう。
石の調達に苦労したのが伺えますねぇ。
二の丸跡にある信長公の本廟。
奥の木が生えてる広場が本丸跡。
さぁ、いよいよ天守台に登りますか。
石の上に座っているのは幽霊でも野生のニホンザルでもありません。
正真正銘の小学生ですよぉ、ご安心を(笑)
ここが天守台。
1579年。
信長は高さ33mの当時最大の天守閣を完成させたのですが、
悲しいかな、わずか3年後に本能寺の変で没すると放火により崩落したそう。
短命の城なんですねぇ。。。
天守閣はなんと吹き抜けの構造で、他に例を見ない構造だったそうです。
その辺も映画には描かれていましたねぇ(^^)
今日はオリエント1st万カレ。
コイツも他に例を見ないオリジナリティ溢れる構造だわ(^^)
お城っちゅう場所は、戦略に満ちてて血生臭いのですが、
風景としてみると芸術的でなぜか癒されるんですよね。
珍しく城の中に見寺という寺があり、
三重塔と
二王門が残されています。
このお城からの景色は最高。
当時は琵琶湖に面していたそうですが干拓により現在は
琵琶湖の内湖、西の湖を望む景色です。
あれ?煙・・・
え?え?火事?(汗)
おぉ~盛大に燃えてますねぇ。
これはきっと湖畔の野焼きをやってるんでしょうね。驚いた(@@)
でもちょっと生き物達が心配になりますね(^^;;;