![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d9/c17f859448199463cae355257c30bf2d.jpg)
先週は天気がイマイチだったので2週間ぶりのオフ車。
珈琲と甘いもんを余野コンで仕入れます。
まだ8時台なので人が少ないね。
今日はライダーが多いんじゃないかなぁ~という予想。
まぁ、ボクらの土業界は混むことがないので関係ないんですけどね(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e9/2d9bbbfad8fdc433951ec22eed31972d.jpg)
まずは足ならしで万寿越。
今週からナンバープレートの位置が変わったので、
モザイクの手間が増えますな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/f9da53a49f04b55d4e6c6977a8e273b5.jpg)
亀岡盆地の田んぼ。
朝の順光なので普段なら空は真っ青のはずですが、
この白さ。山が見えん。
うーむ、昨日といい、大陸から何やら飛んできてますなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/00bee0fbbdf0b97e2b15b1ed5ad789eb.jpg)
気にしていても始まらない。
ガンガン走りましょう!
雪がなくなりましたね。日置林道!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/234eb907acc7ab2a74c11301ffe66981.jpg)
前回のツーリングの最後に発見した林道の調査が宿題で残ってました。
早速入ってみましょう。
枝道に入ると上り・上り・上り(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/692343f51fe7efa943aaf460b3e4b831.jpg)
空がぐいっとみえて山の頂上付近まで。
そういうことね。
鉄塔のメンテナンスのための林道だったのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/f977e83be166d3ffb40dfb07b66e4671.jpg)
わはは、面白かった。汗だく。
珈琲休憩ならぬ、花粉休憩(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b8/b50675ba857f294c52529462587e26b8.jpg)
この周辺は星峠って言うのかぁ~
まだまだ楽しそうなところが沢山あります。
宿題を返しに来たら、倍返しで宿題をもらいました。
ポジティブスパイラルですな。
またきまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d4/8add8d88bad0cd0204a6726d67930a65.jpg)
星峠を下ると広い広場が。資材置き場かな?
山の中で、日曜日ということもあってだーれもいません。
こういう場所を探してました(笑)
とりあえずオフ車ってどんな挙動をするのかイマイチわかってないので、
思いつくままに色んな動きをしてみて遊んでみます。
ブレーキターンをしてみたり、8の字走行を繰り返してみたり。
わはは、我ながらヘタクソですわ~
こりゃ、人前ではできないな(爆)
それでもまぁまぁ懲りずに30分ほどもぐるぐるしてると
慣れてくる部分もありますね。
ぐいっと肩を開いて目線をくれてやるとそっちへ曲がっていきますわ。
椅子の角に座って足を出してって・・・わはは、ヨガみたいになってきた~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/58/2c97ac00769d326e860cf85eb5ccbb5d.jpg)
そして今日の本命。
男は黙って周山街道から田尻谷川に沿って上ってますよぉ。道には番号なし。
事前調査はなしですが、地図をみていて野生の勘でこの辺りが怪しいと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/edb6d39285c3e0914f5c35ae503d65d9.jpg)
結論から言うと、とてもいい道を発見しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/ee17481d997b1fbf331b3d9fa574ed31.jpg)
興奮して写真を撮りまくりましたが、そんなにアップできないので
少なめで。
どう?路面が土で走りやすい道なんですよ!
珍しくオフ車6~7台の団体さんとすれ違い。
大きく手を振って挨拶!うれしいね~
一人は女性でしたね。真ん中あたりのポジションで守られてるって感じでいい雰囲気のチームだったなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/1f533d4eb9295687dba257e1cb2040ab.jpg)
見晴らしのいいところにでました。
ここはラーポイントですね。
今日は残念ながら持ってきてないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/9e28a7411ddf5dd51303722688dbf487.jpg)
ファミマのドーナツで休憩。
ドーナツなのに四角くてしかもクロワッサンのような生地。
もはや、これが何なのか全然わからないまま口に入れてますが、
おいしいのだけはわかるので、かろうじて世間についていけてるのか・・・と(笑)
ドーナツ生地よりこっちが旨いや!(←アホ丸出し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/57ffb386e04e25c53bfc1612d972f2c3.jpg)
さぁこの道、兎に角楽しい。
とうとうこんな見晴らしのいい場所まで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/16efc01db7598eb97285617f8aab484f.jpg)
こんな看板があります。
この先へ入り込みましたが、道が細くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/6eac1477ab60ec10c58ed1a4cef69396.jpg)
細いところは50cmないかも。
行けないことはないのかもしれませんが、
やめておきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/bac1fe76fb0abe02a150368ad4a00d13.jpg)
Uターンして真っ直ぐ戻るのも味気ないので
沢山ある枝道へ入ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/972cddcca0696bf191031a09381525c6.jpg)
いい雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/10e7a2cd6f781b098a38857489303f16.jpg)
楽しいよね。ハイキング気分なんですわ、要するに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4e/77ddac49f6c88a0b0e727f25c8734847.jpg)
こんな看板が。
右へ向かってるので、オイラは松尾峠、朝日峰に向かってるわけね。
でも左の西明寺も見てないから、きっとさっきの細い道の向こうにあるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/82435c82053e0ae57cf4c031505c823d.jpg)
かんがるー号のリアタイヤ。
走行3000km付近でリアタイヤもう限界~といかいいながら、
結局あれから2000km走りました(笑)
5000km走行のD605.さらにもうちょい・・・・(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/3afab4e6f9ef3238382d137f7f2953b6.jpg)
今日はオフロードを走るのに最高の天気。
寒くないし空は晴れてるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/095eeda4993ce426d13b13cdcbcf77b9.jpg)
結局枝道もシングルトラックになって、心細くてUターンして本線へ戻って下山しましたが、
なかなか走れて、19kmほども遊べました。
ここは近所では、大関・横綱クラスですね。
リピート決定。
しかし、今日はすでに体力使い切った~へろへろ(^^;;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/27c48e0768097f3486122ce831ec8ed4.jpg)
夢中で遊んでヒルメシ忘れてた。
もう14時。
初めてのラーメン屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/fa47b17a69001ad5e65b97084d30cea9.jpg)
魚醤を使ったラーメンがあったのでうれしくて注文しましたが、
鼻が花粉でやられて全く味がわからず。
がっかり・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/4d399216bf66313ebb4966ab80b0518d.jpg)
スプリングス日吉。
ライダー多いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/c121ed1f93ae62d6641dc713f895aa92.jpg)
帰り道。
原山峠を全開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/22/a36330bc5e9fbb70717e811c0304f520.jpg)
自然の森キャンプ場横から
〆の1本。
あれ?今日すれ違った団体ともう1回すれ違い?(笑)
女性だけが帰宅したのか、いませんでしたね。(←よーみてるなー・笑)
良し!燃え尽きた。今日は最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ce/601965353a8ff5126761f9353647c154.jpg)
帰宅してムスメちゃんが帰ってくる前に例の準備を。うふふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d1/41218ebdd782d83d460ae498e0a35e6a.jpg)
雛人形がずらりと並んでますが、
サプライズで隠れキャラを色々並べておきます。
リュウキュウヤマガメベビーは外せないでしょう!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b2/ad459a6dcefc89625e5b42995809907a.jpg)
金剛力士像はこちらサイドを守ってもらって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/b543998a38dc3568ea17c945d45b495f.jpg)
わはは、オイラのアイドル、ミロッキーにサンダーバード2号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/86801df4612fe40c8171fd50abaa79cc.jpg)
他にもにぎやかしが色々います。
アホですね~(笑)
なんとか計画して今年あたりは私も行きたいと思っております。
お雛様か~、娘は嫁に行きましたんで孫娘用に我が家でも飾ってやりましょかね(^o^)
野生のカンで探し当てる才能、羨ましいですぞ。(^^)
この辺りは時代劇の撮影に使われてるんですか。
確かに写真を見返すと電線なんかの人工物が見当たらない素朴な風景ですね。
林道、目をつけておられましたか。
サスガ。復活をお待ちしておりますよ~
宝探しで掘り当てた気分ですよ~(笑)
お仲間と是非、攻めに行ってみてください。私もまだ全貌が見えてないので
しばらく通うと思いますわ。
キャプテンや~猪ラーメン食いたい!!
昨日は、篠山をぶらついてましたよ。
D605持ってますね。
うちのアマガエル君は6000kmでつるつる~
タイヤ買ったけど寒くて交換する気になれな~い(;^ω^)
ラーメン屋知ってますか。
そうそういのししラーメンありました。いい値段だったので頼めませんでしたけどね(^^;
オフ車のタイヤはもうちょっとライフがあるといいですよね。
自分で交換できるんですか~?格好いい~(^^)
万寿越、いまさらですけど先日初めていきました。なかなか楽しかったです。^^;
松尾峠は年末にトライしたのですが、3月末まで通行止めになってませんでしたか?
サラサラの土の道は気持ちよさそうですね。
私も探索してみます!
万寿越は鳥居側から入ると序盤気持ちいいですが、後半何箇所か嫌なところがあるでしょう?(^^;マフラー大丈夫でした?
3/Eの通行止は見なかったので入り口が違うかもしれませんね。後から調べたら今回の本線は宇治宇治谷線みたいです。ウジウジ峠で業界では通るみたいですね。サカサマ峠、ダルマ峠、榧ノ木峠、松尾峠と周辺は密集してるみたいでまだまだ探索できそう。危険林道なので入ってくれるなと看板はありましたがお約束の自己責任。危険どころか私は安全に感じるほどでした(^^;