明日の日曜日は出張なので、
今日はしっかり遊んどきましょう~(笑)
何も考えずにとりあえず南へ向かうことにしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/08214947a012c87816b07a8bbadbb652.jpg)
走り始めて1時間ほど?
暑いのなんの。
ピットインです。早っ。
UKカフェへ。
見てよ、この猫ちゃん。暑さが伝わるでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6d/763f6d477c91aa0bf0a931e793c8f4b8.jpg)
うちの近所にもUKカフェがありますが、
こちらは堺大浜店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/ef78619afd51f42fe0593f0e0041320a.jpg)
24時間やってるので、朝飯を食うには超便利。
外食で朝飯食べるのって結構難しいもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/c6aa9fc1496da53a5f3c5ef6acfe5a19.jpg)
これから山に向かうので、一目海を見ておきましょうかね。
今日の相棒は亜土たんですね。アドレスV125です。
空は青いですが、断じて海は青くないです(笑)
大阪湾は昔より綺麗になったっていうけど、
もう潔いほどに茶色いですよ。でもなぜか嫌いじゃないな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/d4dfa5ba6cf6b5a9aeef716159c999d8.jpg)
和歌山方面へ向けて、山に入り込みます。
途中に出会ったパン屋さん。
カフェレストランの花菜と
石窯パン販売のおに工房という店が併設されているようです。
入ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/72419e5f86fa4c18f3115e2f5c2c48aa.jpg)
立派な石窯がありますね~
パンを二つ購入。嫁さんにお土産ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/5b6739777ba4b15a92056bfc6ced37b9.jpg)
父鬼街道(R480)に入りました。
ここは鍋谷峠。
ここから向こうは和歌山県。大阪との県境のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/a91d45dfd234aec8583e7ae0bb54100d.jpg)
父鬼街道を進まずに、分岐の三国山方面へ進みます。
なんとなくで道を決めるのが、とても気分がいいです。
このあたりは七越峠というそうです。
すると、この道しるべが。
魅力的なのは、堀越・蔵王峠方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/ae34f4ba7a0d73e55adfa79971b40476.jpg)
この林道、アドレスで入る?
入るでしょ!
魅力的なんだもの。行けるところまで行くでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/ebb82c8bbaeb7ab703c51be387543537.jpg)
と、なかなか雰囲気のある林道を満喫していたところ、
遂にダート道になりました。
さすがにUターンですね。バッタ号でまた来よう(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/27e286627d07b747dd093353ff120bdd.jpg)
別の道で堀越方面へ向かいます。
するとパッと開けました。
みかん畑ですよ。気持ちがいいですね~
すでにかなりの標高です。
風が気持ちよくて、気温も24度ほど。
下界の暑さが嘘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/df5d7acee7f3bd4bc168ac8e4b048301.jpg)
みかんを運ぶためのモノレール。
あちこちにあります。
いいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/672667abce41ab2d273728b27cd004df.jpg)
ぐんぐん標高を上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/38a8d19d6bc9a5f1f4285dc31e7106e4.jpg)
あそこさっき走ってきた道だな。
いい景色だなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/c6ba15fc65cfef561a815b787254f5e8.jpg)
そしてこの看板。
月空。
茅葺き茶屋。
知る人ぞしる隠れ家系のカフェですね。以前から名前だけは知ってました。
そうですか、ここにこれたんですか。偶然なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/34f37f5b97dd30230f2a05b99a21e9cf.jpg)
右の細い道が入り口なんですよ~
もちろん、入ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/f433f9e28daa35c7c0c861ad7478408f.jpg)
出た~っ
ここが月空ですか。
こんな標高の高いところにカフェとは。。。
天空のカフェといってもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/60838f59ee46b086a53daf120ab7b1e3.jpg)
店の中を見せてもらいます。
古民家です。
右端に見えるのははたおり機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/78977cbbbb8aa3843a999b786c223477.jpg)
囲炉裏もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/ac7cb0b7b437da9341e29d821335d928.jpg)
室内と庭とどちらがいいか聞かれましたが、
庭にすることにしました。
石窯で焼いたピザと冷たいコーヒーをいただきまーす。
旨い、旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/234a6d2c0fe67227c9d036db15dffbd2.jpg)
対面の椅子にトンボ。
のどかでいいや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/4f4654f9692d4bb4fa573568261e5181.jpg)
近所の人が収穫した農作物をおすそわけで
持ってこられたようです。
田舎らしくて、いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/20024d4ac0164559efd76eeb970203a3.jpg)
わははは、客のオイラにもおすそわけのトマトが
まわってきましたよ。
新鮮でおいしいわぁ~
また嫁さんを連れて来たいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/dba68741e4b00b9b4c37c016fec2f5d8.jpg)
次の場所へ。堀越観音。
もう少し雰囲気のあるところかなと思ってましたが、
意外に新しい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/455d858935f99cf1f04fbffbc13c7c6f.jpg)
林道を走って、蔵王峠に。
走っていて、ワクワクできる道が連続します。
この辺りの雰囲気に魅了されました。
いいなぁ、紀北の峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/80ac58fe23851dcb50e2e9e37dac8858.jpg)
下界へ。
忠岡。
かたくなに海は茶色いのです。わははは。
潮風ではなく、下水のような香りがするのが大阪湾。
だから、大阪以外の海ならどこへ行っても感動できるのが
この辺りで育ったものの特権です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/bdde0533de447d3f942ad2f97a70a8bc.jpg)
帰宅して、河原でジョギングでも。
お、バッタ。
バッタ号、早く帰ってこないかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/3e40e5dad2937dcb25d24a15ea82f4e1.jpg)
今日は、なんとジョギングにムスコがついてくると。
初めてですね。
ついでにカメの餌の調達も手伝ってくれました。
餌になる野草をひとつひとつ教えます。
また、色々話が出来て楽しかったなぁ。
自分で言うのもなんですが、結構ムスコと仲がいいんですよね。
自慢だな、これは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/663f68d9be98f8d6ad83c0624086ff67.jpg)
今日は二人なので大漁大漁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/428ec9c86d62f87b330d5e7a76af953e.jpg)
そして、ビール。
く~旨い!!!
至福のとき。
ね、椎名さん。
今日はしっかり遊んどきましょう~(笑)
何も考えずにとりあえず南へ向かうことにしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/08214947a012c87816b07a8bbadbb652.jpg)
走り始めて1時間ほど?
暑いのなんの。
ピットインです。早っ。
UKカフェへ。
見てよ、この猫ちゃん。暑さが伝わるでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6d/763f6d477c91aa0bf0a931e793c8f4b8.jpg)
うちの近所にもUKカフェがありますが、
こちらは堺大浜店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2e/ef78619afd51f42fe0593f0e0041320a.jpg)
24時間やってるので、朝飯を食うには超便利。
外食で朝飯食べるのって結構難しいもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/c6aa9fc1496da53a5f3c5ef6acfe5a19.jpg)
これから山に向かうので、一目海を見ておきましょうかね。
今日の相棒は亜土たんですね。アドレスV125です。
空は青いですが、断じて海は青くないです(笑)
大阪湾は昔より綺麗になったっていうけど、
もう潔いほどに茶色いですよ。でもなぜか嫌いじゃないな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/d4dfa5ba6cf6b5a9aeef716159c999d8.jpg)
和歌山方面へ向けて、山に入り込みます。
途中に出会ったパン屋さん。
カフェレストランの花菜と
石窯パン販売のおに工房という店が併設されているようです。
入ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/25/72419e5f86fa4c18f3115e2f5c2c48aa.jpg)
立派な石窯がありますね~
パンを二つ購入。嫁さんにお土産ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/5b6739777ba4b15a92056bfc6ced37b9.jpg)
父鬼街道(R480)に入りました。
ここは鍋谷峠。
ここから向こうは和歌山県。大阪との県境のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/a91d45dfd234aec8583e7ae0bb54100d.jpg)
父鬼街道を進まずに、分岐の三国山方面へ進みます。
なんとなくで道を決めるのが、とても気分がいいです。
このあたりは七越峠というそうです。
すると、この道しるべが。
魅力的なのは、堀越・蔵王峠方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/ae34f4ba7a0d73e55adfa79971b40476.jpg)
この林道、アドレスで入る?
入るでしょ!
魅力的なんだもの。行けるところまで行くでしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/ebb82c8bbaeb7ab703c51be387543537.jpg)
と、なかなか雰囲気のある林道を満喫していたところ、
遂にダート道になりました。
さすがにUターンですね。バッタ号でまた来よう(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/72/27e286627d07b747dd093353ff120bdd.jpg)
別の道で堀越方面へ向かいます。
するとパッと開けました。
みかん畑ですよ。気持ちがいいですね~
すでにかなりの標高です。
風が気持ちよくて、気温も24度ほど。
下界の暑さが嘘のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a7/df5d7acee7f3bd4bc168ac8e4b048301.jpg)
みかんを運ぶためのモノレール。
あちこちにあります。
いいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/672667abce41ab2d273728b27cd004df.jpg)
ぐんぐん標高を上げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/38a8d19d6bc9a5f1f4285dc31e7106e4.jpg)
あそこさっき走ってきた道だな。
いい景色だなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/c6ba15fc65cfef561a815b787254f5e8.jpg)
そしてこの看板。
月空。
茅葺き茶屋。
知る人ぞしる隠れ家系のカフェですね。以前から名前だけは知ってました。
そうですか、ここにこれたんですか。偶然なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e5/34f37f5b97dd30230f2a05b99a21e9cf.jpg)
右の細い道が入り口なんですよ~
もちろん、入ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/f433f9e28daa35c7c0c861ad7478408f.jpg)
出た~っ
ここが月空ですか。
こんな標高の高いところにカフェとは。。。
天空のカフェといってもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/61/60838f59ee46b086a53daf120ab7b1e3.jpg)
店の中を見せてもらいます。
古民家です。
右端に見えるのははたおり機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1f/78977cbbbb8aa3843a999b786c223477.jpg)
囲炉裏もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/ac7cb0b7b437da9341e29d821335d928.jpg)
室内と庭とどちらがいいか聞かれましたが、
庭にすることにしました。
石窯で焼いたピザと冷たいコーヒーをいただきまーす。
旨い、旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e4/234a6d2c0fe67227c9d036db15dffbd2.jpg)
対面の椅子にトンボ。
のどかでいいや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/70/4f4654f9692d4bb4fa573568261e5181.jpg)
近所の人が収穫した農作物をおすそわけで
持ってこられたようです。
田舎らしくて、いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/af/20024d4ac0164559efd76eeb970203a3.jpg)
わははは、客のオイラにもおすそわけのトマトが
まわってきましたよ。
新鮮でおいしいわぁ~
また嫁さんを連れて来たいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/dba68741e4b00b9b4c37c016fec2f5d8.jpg)
次の場所へ。堀越観音。
もう少し雰囲気のあるところかなと思ってましたが、
意外に新しい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f9/455d858935f99cf1f04fbffbc13c7c6f.jpg)
林道を走って、蔵王峠に。
走っていて、ワクワクできる道が連続します。
この辺りの雰囲気に魅了されました。
いいなぁ、紀北の峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/80ac58fe23851dcb50e2e9e37dac8858.jpg)
下界へ。
忠岡。
かたくなに海は茶色いのです。わははは。
潮風ではなく、下水のような香りがするのが大阪湾。
だから、大阪以外の海ならどこへ行っても感動できるのが
この辺りで育ったものの特権です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/bdde0533de447d3f942ad2f97a70a8bc.jpg)
帰宅して、河原でジョギングでも。
お、バッタ。
バッタ号、早く帰ってこないかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bc/3e40e5dad2937dcb25d24a15ea82f4e1.jpg)
今日は、なんとジョギングにムスコがついてくると。
初めてですね。
ついでにカメの餌の調達も手伝ってくれました。
餌になる野草をひとつひとつ教えます。
また、色々話が出来て楽しかったなぁ。
自分で言うのもなんですが、結構ムスコと仲がいいんですよね。
自慢だな、これは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/663f68d9be98f8d6ad83c0624086ff67.jpg)
今日は二人なので大漁大漁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d9/428ec9c86d62f87b330d5e7a76af953e.jpg)
そして、ビール。
く~旨い!!!
至福のとき。
ね、椎名さん。
24時間居てもいいんですか?(笑)
ミニカーたまりませんわ!
私は今日仕事でした。
明日の出張、お気をつけて!
あっさりしてますよね。
本当は ジリジリと暑いはずなのに
さっぱりと書きますよね。
辛さや悲そう感が表れないところが
読みやすさの秘訣でしょうかね。
明日は どちらへ?
いずれにせよ 頑張ってね。
そうそう、仲良しの息子さんは ギター頑張ってますか?
UKカフェは、どこを切ってもアメリカ。
欧州のものは一切なし。
その徹底度合いが気持ちいいんですよ~
●バタコさん
今日は富山県まで行ってきます。
ギターやってますよぉ。先日グランフロント大阪へ
行った際に、分厚いギターの本を買ってましたわ。
何かに打ち込んでいる姿はいいですね。