![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/93c876e4a12359fb5c7da6ef1ed3f46e.jpg)
三連休直前の木曜日。
休みです!でも日曜日は出勤。最近ややこしいんです。でも頑張ってます!(笑)
ラッキーなことにこれ以上ないような晴天。
しかも気温も高めで最高です。
さぁ、久しぶりにいっちょやったりますかぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/6cd2425c401ec84aad9af8366bfbcd2d.jpg)
今日はダム横から始めることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/784bc3130503d5070d29ba1780b32b5e.jpg)
湖面に下りられそうな道を発見したのでゆるゆると。
やっぱり水面に近いと気分もいいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/41558797f893ef28cb7ec2c6c4040ee9.jpg)
今日はオフローダー史上初だと思います。
近隣林道のおたま情報をお届けしましょう。
誰が興味あんねん!(笑)
ダム横林道は、北向き右側のオタマポイント。
五分咲きでございます。(産卵済み。孵化まで5週間?まだまだ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/14a794ec55ae57a945562f849a80fe34.jpg)
秘密の尾根道に遊びに行きますか。
ウエーイ、最高の眺望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/4696c402ed9f0ee3a33e36c556bc40e8.jpg)
ここは誰も知らないだろうなぁ~
でもこの尾根道、実はベリーショートなんですよん。
尾根尾根詐欺には騙されないでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/30241cf416eb0f983d82a6332336ecfd.jpg)
定点。
升。
あー、いい空だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/f616f1216c1e8ef1a25e64a544720bf7.jpg)
北向き右側のオタマポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2a/eaf647e6331094595882190080f80afe.jpg)
完全に孵化してますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/90/bf880bc73bb2b4c5b1b1559ed620b045.jpg)
満開でございます。(完全に孵化済み)
動画でおたまがわさわさ動く様をお見せしたいですね~
ツイッターをご覧くださいませ。
ブログは重くしたくないので、動画はアップしないポリシーなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/06c8180d09c167e7df97328597aac4e9.jpg)
不二子ちゃん林道へ。
最高の青空。
気温も最高。
冬用ジャケットを脱いで春用に着替えてますよん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/581020b3d7538e7c35ecc198ab8cbbe3.jpg)
東向き左側のオタマポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c0/a28f8b58d6f8489320c0aa3bab9e3f9f.jpg)
ここは思い入れがあります。
2年?3年?前だったでしょうか。
産卵後力尽きた親の亡骸をここで見ました。
約束を守ったからね。
彼女の子孫が今年も無事に成長してるのを見届けました。
その調子!来年も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/0be5fd00d6ae22e974a1d24c657e8cc1.jpg)
ミニミニ鉄塔。
こんなんあるんやで~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/1c3997b8e9762d16a47125add92065a3.jpg)
電線が通るルートはずっと奥まで
バリカンで刈ったように森がすっきり散髪されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/695bdb5f45264b814ac99f73dfe4b6d1.jpg)
いつもの鉄塔へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b2/ff3f0e57d9b761b5b681afbc51fb62c0.jpg)
九十九折れを下りますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/2f9866da979044dd6f6a07951fa6f851.jpg)
桜に似てるけど違うな。
なんて植物かな?
ポツリポツリと開花が始まっていて、いよいよ季節が春へと動き始めてますよー。
山の香りが変わりました。芽吹く勢いが香りに表れてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/fc8127e1ed9ce06c31aac0668d7cd6f2.jpg)
なるどて活動。
なるどてとは、なるべく土手を走って帰ろうという活動です(笑)
まだ帰りではないけど、土手って気持ちいいじゃんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/fdcb900aecbe0e9857ecd06245e2c50c.jpg)
おー!満開。
これは河津桜でしょうかね。
この季節に満開が見られるのはすごくテンションが上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/e1dc500da96e89b4447ec04fdea81e2a.jpg)
わははは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/0cafaa4c9c3a0af07447f3eee90f96a9.jpg)
移動して別の場所。
ピンボケだけど、桜の下にキジがいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/12/725a4d954be644bd70144247bb158cb0.jpg)
しばらくじっといていたので、ニヤニヤと眺めていましたが、
気づいたのか、走り出しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/34/52af6c6c980a1e578e9e4fe7f0d0316b.jpg)
おー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/2113c5332b5eadc5649055c96589ac5c.jpg)
行かないでー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/f79c85098c333930b94a944964b18ef9.jpg)
オスでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/200167a132362c26f702deb0484d8b99.jpg)
さぁ、秘密基地のあるT林道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/72698be9ca450a1bab9f990054f43ec4.jpg)
皆さん、このブログを見て頂いてるということは当然ご自分の気に入りの水溜りをお持ちだと思いますが、
私のフェイバリット水溜りがここです。
数名の方がご存知だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/9039bd3692e48f7c02df23c92c967efd.jpg)
どうです。
産みまくりですわ。ぶりぶりですわ。
T林道南向き右側のオタマポイント。
オイラの知る限り、関西の林道で一番輝いてる水溜りがここだと思います。
ここは八分咲きですね。(あと二週間で孵化)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0f/efa71ac850ca4365b41a7d80a2ad0820.jpg)
あぁ。。。。これだ。。。。
ぶりんぶりん。
讃岐うどんのように跳ね返してきよるんですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/14ec9bc413a8ae3f931203dc206f5024.jpg)
そしてこの卵の下を手探りすると・・・・
わはは。お母さん発見。
いい表情してますねー。
広瀬すずちゃん並みの美女がいきなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/fce19a132acc0ff966a55fe3e3d332d3.jpg)
二匹目。
こぶりシャイなママ。
まだ新米かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/e1bbe2ea8b57931e29defe5cc2d19a01.jpg)
三匹目。
ちょっと不機嫌。
サーセン。
寝起きどっきりっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/80ed1fa6d00e51f27fb886a97cc7bf77.jpg)
四匹目。
でかい!
ん?
あーーー。。。。。。。
死後硬直
力尽きた亡骸でした。
産卵って命がけなんですね。
水面下で静かに亡くなってる母親をまさかこの手にするとは。
元の場所へ沈めます。
お疲れ様でした。
なんか、ごめん。悪気はないんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/6372799ed3a6dbfe0e63a0b72cb43e06.jpg)
秘密基地へ。
ウエーイ、絶景だぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e3/cb84e97a12d5e30b4650e4504bbd969e.jpg)
ヒルメシにしますか。
少なめにおにぎり二個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/d18bd33393c375a7cc675ee8b2e7e9a7.jpg)
そして、デザートになるのか、
ローソンで仕入れた、カスタードミックスフルーツ。
滅茶苦茶うまそう(笑)
八天堂と書かれてますね。
たしか何年か前に、阪急岡本駅でこの名前の店で何か買ったような記憶がありますわ。
ベリー旨し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8e/0ad30bd872fc2706caa68eb877f0ccd2.jpg)
まじめに走ってるのがバカバカしい。
オイラ寝ます。
寝るべ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/3c2c85ee1d4d4cd71d87cd001732fe64.jpg)
林道を下って、別の林道へ入りました。
ミツマタが満開。
いい香りですね。
本当に三又だ(笑)
合わしたいとこじゃないとこにピントが合ってるのがどうも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/77d3e4d8cd577635b4844a04a71c086b.jpg)
滝があったんですが、
滝を眺めるための椅子まで用意されてます。
あぁ、地元を愛する方の気持ちが伝わる。
絶対にここは大切にせんといかん。
(なんでなまってるの?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/eaa5de2323c1780cd3ca859ef6fc84a6.jpg)
先ほど下った九十九折れを登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/b6f2a880c792da50b377f55993c1b765.jpg)
田ノ向。
あぁ、田ノ向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/cee57389a7ef25382ad2c53147f57f3b.jpg)
ここでオタマの記憶はないんだけど、
それは愚かな認識でした。
俺はまた進化した。
仏主へ向かう左側にオタマポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/d89051bdd082b385dc7bf40901a7e1e2.jpg)
九分咲きです。(あと一週間で孵化)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/246e413edb1a77b06cfca788752933b6.jpg)
仏主林道へ。
ここもオタマの記憶がないんだけど、
左側にオタマポイントがあります。一箇所だけなので見逃すな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/33269f42eafb1466ff44f000d5a1d935.jpg)
9.5分咲きです。
半分孵化が終わってあと半分孵化待ちです。
ただ、雨が降らないともうこの子たちは駄目でしょう。
神様がっつり雨を降らせてください。
1週間くらい降り続いてもいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7e/4991862efc9ae837dc449a657cea843f.jpg)
仏主記念碑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/2b32671420d0a116d36f2998477d2fce.jpg)
その少し奥でなんと崩落。
あーーーーー。
でも数人で作業したら開通はできそうです。
オフローダー若人よ。
男気あるやつ、出てこいや!
頼んだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/d8fbde98261dafa8cca6462c38876fff.jpg)
引き返して下界へ。
chiharuさんのプレート。
最近どうなさってるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/147c9c583eb7dde481a7688f19bf16aa.jpg)
さぁ、帰りますか。
和知周辺のオタマ状況も把握できたし満足満足。
なるどてで引き上げます。
いやぁ、春ですねぇ。
こっちはコロナのせいで仕事ぐちゃぐちゃでんがなまんがなです。
あ、
すずちゃんはもっとかわいいですーーっ!😡😡😡
ちょっと似てるかな🤔
この連休で仏主の崩落は誰かが片付けてくれるでしょ、気候も良くなってオフローダーもうごめき出すでしょうからね
仕事忙しそうだけど体調崩さない様に頑張ってくださいね〜
さにーちゃんの仕事もコロナの影響をうけてますか。
地球規模でこんなことになるなんて、なんか映画みたいね。
うちもインフラがコロナによって変更する部分があってそれに対応するための仕事が入ってきてます。仕事が増えてるね。
注意深く観察すると結構産卵している水溜りってあるんやね。今回オイラも気づきました。
彼らがしっかり成長してくれないと、食物連鎖の底辺を担ってるので、それを食べる小型の哺乳類や爬虫類、鳥類なんかも影響うけるからね~
あの鉄塔は、あそこの鉄のゲートの前の鉄塔ですね!
人が来なくて私も気に入ってます
オタマとカエル触ったあと、栄養タップリな手で昼飯とは…😁
どんなウィルスも大丈夫ですね〜✌️
鉄塔、さすがご名答です。
本当に良くご存知ですね~
誰もわからないと思ってましたが、出直します(笑)
コロナに変わってオタマウイルスなんてのが世界を席巻するようなことがあれば人類でただ一人、私だけが免疫を持ってるのでワクチン開発のために、ドナーになる覚悟はできています。
いつでも言ってください(笑)
私が11時45分頃でしたから少し前かな?
私も秘密基地へ行っとけばよかったな~!
本当だ!そちらの写真を拝見しましたが同じ木ですね。
私が写真を撮ったのが12時30分頃なので
45分違いだったようです。
この日は最高の天気でしたよね。道沿いの気温計で21℃を見ましたわ。かと思えば今日は寒い寒い。
体調管理が難しいっす~
ご無沙汰しておりました。
和知へは1日早く来られてたんですね。
崩落の情報を知っておくべきでした(笑)
これから良い季節になるので山が賑わいそうですね。
鉄塔辺りでバッタリしたいものです。
そういや秘密基地の上の林道で大きいカエルが歩いてるのを見ました。
私は木に泡の卵作る青ガエル?がきれいで子供の頃から好きです(笑)
崩落は連休前にツイッターでも発信したつもりなんですが、いかんせんフォロワーさんの数が少なくて全く拡散されなかったという(笑)
木に泡の卵を産むやつは、モリアオガエルだと思いますわ。鳴き声も打楽器のようでいいですよー。
二十年くらい前に学研の図鑑を買ったらカエルの鳴き声CDがついてきたので、それを良く聞いてました。カジカガエルがコオロギのような声で清涼感抜群。かなりいいですよ。