![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0c/980bfea48bba2d4ed792aa57518cefa2.jpg)
待望の三連休です。
最初の二日間を家族旅行で計画してました。
ムスコちゃんの運転で旅行へGO!
家族全員でのお泊り旅行は何年ぶりでしょうか、久しぶりなのでワクワクしてます!(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b2/869142fd3403a65d8495a89430517542.jpg)
今回は三重県方面です。
嫁ちゃまがランチを予約した店が絵描きの町の大王崎町らしいので、
じゃぁ大王崎の灯台を見に行きましょう!
ズシャーン、ズシャーンと低い音から感じ始めて、ドーンとこのスケールの大きな景色に対面。
テンション上がるわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/20/9cc25bc2bb2c8327a34c2a8c8407c637.jpg)
ムスメが波打ち際のウミガメを発見。
そんなこと有り得る??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/7b40af4469b2feb62cca10104bddec7a.jpg)
絶景の灯台を見おえて、ランチ。
田中料理店。
我々の身分に合わないビシッとした高貴な店です。
大皿から旨そうな料理を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/57/76e70063be251c4d9e7ce64f1757be43.jpg)
刺身の定食や、カツオの茶漬けが名物らしいのでそれを注文して
大皿料理もいただき。
オイラは一言、オサケヲノミタイ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/e162aabda6ebafdaba47ecc8f0f5da43.jpg)
満腹。
カフェでも行く?
御座まであと1kmほど。
志摩のカフェテラスあづりさん。
それにしてもムスメとムスコ。
お前ら仲ええなぁ~(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c7/5baf3cb82d4e6b2929d3872216568832.jpg)
こーんな景色のところで、お茶。
適当にチョイスしたカフェが大当たりで、
春のリゾートを満喫しまくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/f03430df836f5c202cd6ddc5939162a4.jpg)
そして、今日のお目当てはここです。
志摩自然学校。
学校だからボクたちは勉強するために来たんですよん。
レッツスタディー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/788d18f963f44fa10f1917531a573f06.jpg)
わはははは、何の勉強やねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/14e25360d5d825a8cbe95e5423a82ed2.jpg)
いざ!英虞湾へ。
カヌーは何回目かな?北海道で2回(石狩川と達古武湖)やったので、3回目だ!
シーカヤックは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b6/6df71ee6f6c93b06d6c670e30e87cbc6.jpg)
いざ湾へ漕ぎ出そう。
湾内は波は穏やかだけど、風がこの日は少し強いわ。
風を避けるために島を縫って進みます。
水中をのぞく道具もあって水底が見れます。
楽しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/b81c5474d9f487b4a0fe6f3caa04fa8d.jpg)
後ろムスコ18才、前ムスメ20才です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/b2c92ad25d12aae100cf685ee874470d.jpg)
くくくくっ、本当に腹から笑った。楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/70/3a80ddaf44ec4e835d8d9edf4e39cc4a.jpg)
晩飯。
色々焼いてくれる店で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/99d64c0fd63b9a81b8f51683d466cb42.jpg)
鳥羽の宿。
会社の福利厚生で利用できる宿泊施設。驚くほど安くあがったなぁ~
3回目の利用。
こうやってビールのんでジャンクフード食べてぐだぐだやってるときが
一番旅を満喫してときやと思うわ。
家族旅行の真髄はこの時間やで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/6bc414dca9874ad3e5fa595d8b0126f7.jpg)
朝。
窓からの景色。
いいホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4f/e90c673d1db3c2298f05b546c6f2fd0b.jpg)
二日目は伊勢へ。
おはらい町とおかげ横丁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/00/9d7e16f5ad95e863f2ba30cfa586dc40.jpg)
干物屋へ。
カジキの干物が売約済み。
なんと180万円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/782dd8475597b02bacc0a8480f047c10.jpg)
わはは、ホンマおまえら仲ええなぁ~
釣られてか、嫁はんもオイラと腕を組みました。いつ以来??(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/49df058e00224c6c8a2ea562754a8525.jpg)
伊勢神宮御正宮。
この先は撮影禁止です。
家族の皆様、心してお参りしましょうね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/90f2778b354df6800eca5d38b523d8db.jpg)
無事にお参り終えて、
赤福の施設。
江戸時代の流行ファッション。
ネイビー系が人気だったんだとか(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/e0f728d069227accb4a26e888d384cf3.jpg)
レトロタウン、河崎を訪問して帰宅。
久しぶりの家族旅行、満喫。
世界で一番大事なのは家族ですね、やはり。
カヌーに乗ってまた一歩野田さんに近づいた気分でいるオレ(笑)
伊勢神宮ってのがまたいいですね。
家族でお伊勢さんに行ったって所に意味が
ある気がします。
やっぱどうでもいい人と伊勢神宮は
行きたくないですもん。
家族の大切さを改めて確認できますよね神聖な場所は。
ああ、息子さん、運転ご苦労サマでした。
お伊勢さんは特別ですわ。
おっしゃるとおり、全員で来れたので
当分幸せでいられるな、と思ってます。
また、彼らの子供のころの記憶もあいまいなので、お参りの仕方とか、日本人にとっての伊勢神宮の存在とかそんな話しができたのが良かったですかね。ただ神聖な場所でなくても例え地元の神社でも家族でそういうことがしたいと
思うのは親の共通の願いじゃないでしょうかね。生きがいですよ。
息子さんの運転で伊勢まで家族旅行なんてステキですね。
飲もうと思ったらいつでも飲めますし(笑)
皆さん仲がいいのがウラヤマシイです。
ウチは今は親と一緒に歩きたくない時期ですわ~(笑)
そのおかげてバイクに乗れているんですけどね。
伊勢のひもの屋さん、カジキなんか置いていたんですね。それも180万円!買う人いるものスゴイ!
ならばと、今年は娘に運転させて行こうかと密かにたくらんでおります(^o^)
今年は孫娘もキャンプデビューさせようかと思てまして、娘に運転させて私は後席で孫娘と戯れて酒も飲んでハイテンションでキャンプ場に突入したいです!
うちも子供が親を毛嫌いする時期が
ありましたよ。数年後にはおさまりますのでご心配なさらず。
子ども達が20歳前後になってくると全員が大人なので、じっくり話しをするのが楽しくなってきますね。
干物屋さんはカジキだけじゃなくてマンボウやサメなど変わった干物を展示してたので、あれ見るだけで
価値がありますわ~
ムスメさんに運転させてお孫さんとキャンプ、これは理想的な幸せな空間ですわ。
うちも将来できるかなぁ~?
やりたいことがあるということが
生きる馬力になりますよね。
常に何かを追いかけて生きて行きましょうね~!!