昨日は大安のご利益があって
思っていた以上に懸案事項もおだやかに収まっていい日でした。ウレシ
そしてその夜は兼ねてから予定していた同期入社連中との
温泉宿泊旅行(^^)
毎年恒例。心置きなく参加できます。
いつも同じ場所。
大阪の都会から程近いけど田舎の風情満点の武田尾温泉。
ひなびた温泉地でいい湯に浸かって名物のボタン鍋に
舌鼓を打って、死ぬほどお酒を飲みます。ハッピー
窓からの景色。絶景!じゃないところがひなびた感満点なのです。
そして今日の午前中に帰宅。
暖かくていい天気。明日は天気がイマイチだとのこと。
だったら今日バイクでブラリとしときたいよね~
普段ヨメサンの通勤にあてがわれてるアドレスちゃんで。
毎日、片道5kmほどの通勤用で、エンジンが温まるころには到着するので
すごくタフコンディションでしか動かしてもらってない可哀想なヤツ。
今日は距離を乗って体中に気持ちいいオイルを循環させてあげようと
いうことで初のアドレスでのプチツー。
道すがらこんな不思議な家を発見。
アンティークショップとレストラン。
紙粘土で作ったかのような古いヨーロッパをイメージした
建物でした。
天気がいいのでどこを走っても気持ちがいいのですが、
今日は京都の亀岡市にやってきました。
写真はトロッコ亀岡駅。
保津川下りをするための基点となる駅。
保津川下りをしている舟がないかと
眺めにきました。
保津川にも四万十川のような沈下橋があるんですねぇ。発見。
お、橋の中央に止まっているのは・・・
今日の相棒アドちゃん(^^)
この橋は細いですが、軽自動車が良く通るみたいなので
急いで撤収しないと(汗)
今日はディーゼルの時計でした。
四万十川みたいに飛び込めるほど深さは全くなし。
でも沈下橋は渡っている人が遠くからでもクッキリ見えて
田舎の風景でとてもいい。
さ、なんとなく成り行きですが目的地っぽいところにも
到達できたので、メシ。
JR亀岡駅前のさぬき亭製麺所さん。
まさに讃岐うどんで勝負の店名。
確かにうどんは讃岐でした(^^)
写真のセットで650円。安旨!
さ、帰りますか。
え、またこんなとこ寄ってんの?
ふーん。
ふーん。え?学校に電車あるやん(@@)
あ、そういえば去年の夏にここで、同じようにとても古い学校に潜入しましたが、
この上野高等学校、今回温泉旅行に来てくれていた会社の女性の
出身学校だということが偶然わかって
盛り上がりましたぁ。
おお、オレそこ、去年侵入したよって(笑)
アホなことでも続けてると話題作りのキッカケくらいには
なるもんですねぇ~
思っていた以上に懸案事項もおだやかに収まっていい日でした。ウレシ
そしてその夜は兼ねてから予定していた同期入社連中との
温泉宿泊旅行(^^)
毎年恒例。心置きなく参加できます。
いつも同じ場所。
大阪の都会から程近いけど田舎の風情満点の武田尾温泉。
ひなびた温泉地でいい湯に浸かって名物のボタン鍋に
舌鼓を打って、死ぬほどお酒を飲みます。ハッピー
窓からの景色。絶景!じゃないところがひなびた感満点なのです。
そして今日の午前中に帰宅。
暖かくていい天気。明日は天気がイマイチだとのこと。
だったら今日バイクでブラリとしときたいよね~
普段ヨメサンの通勤にあてがわれてるアドレスちゃんで。
毎日、片道5kmほどの通勤用で、エンジンが温まるころには到着するので
すごくタフコンディションでしか動かしてもらってない可哀想なヤツ。
今日は距離を乗って体中に気持ちいいオイルを循環させてあげようと
いうことで初のアドレスでのプチツー。
道すがらこんな不思議な家を発見。
アンティークショップとレストラン。
紙粘土で作ったかのような古いヨーロッパをイメージした
建物でした。
天気がいいのでどこを走っても気持ちがいいのですが、
今日は京都の亀岡市にやってきました。
写真はトロッコ亀岡駅。
保津川下りをするための基点となる駅。
保津川下りをしている舟がないかと
眺めにきました。
保津川にも四万十川のような沈下橋があるんですねぇ。発見。
お、橋の中央に止まっているのは・・・
今日の相棒アドちゃん(^^)
この橋は細いですが、軽自動車が良く通るみたいなので
急いで撤収しないと(汗)
今日はディーゼルの時計でした。
四万十川みたいに飛び込めるほど深さは全くなし。
でも沈下橋は渡っている人が遠くからでもクッキリ見えて
田舎の風景でとてもいい。
さ、なんとなく成り行きですが目的地っぽいところにも
到達できたので、メシ。
JR亀岡駅前のさぬき亭製麺所さん。
まさに讃岐うどんで勝負の店名。
確かにうどんは讃岐でした(^^)
写真のセットで650円。安旨!
さ、帰りますか。
え、またこんなとこ寄ってんの?
ふーん。
ふーん。え?学校に電車あるやん(@@)
あ、そういえば去年の夏にここで、同じようにとても古い学校に潜入しましたが、
この上野高等学校、今回温泉旅行に来てくれていた会社の女性の
出身学校だということが偶然わかって
盛り上がりましたぁ。
おお、オレそこ、去年侵入したよって(笑)
アホなことでも続けてると話題作りのキッカケくらいには
なるもんですねぇ~