goo blog サービス終了のお知らせ 

京都市伏見区 こどものためのリトミック&ピアノ 笑顔満開*ほり音楽教室

リトミック、ピアノレッスンの様子を綴っています♪

かわいい鬼さん退治!

2014年02月04日 | リトミック
よくレッスンで鬼のお面を作りますが、今年は恐がる子がいるので可愛い鬼さんを作って豆まきの活動をしました

ORIGAMI-FUNさんを参考にさせていただきました

立つところがいいですね

1才・2才さんはお母さんに手伝ってもらいながら作りました

新聞紙で作った豆を投げて鬼さん退治

“鬼はそと~、福はうち~

歌が終わるまでの間に何人倒せるかな意外に当たっても倒れない鬼も

そして倒れた鬼を数えます

倒れてない鬼も数えて、数のお勉強もしっかり

その後、スティックでトンパ(2拍子)を打ちながらまた歌いました


午後の3才クラスはお休みが多くHちゃん1人…恥ずかしがり屋さんですが頑張ってくれました

鬼作りは自分1人で


鬼さん退治は、豆を「取って、投げる、取って、投げる」ちゃんと拍子を感じて

一緒に来てくれてるお兄ちゃんと二人であっと言う間に全部倒せました…なので、後ろに下がって離れたところからもう一度

でも、倒すことに必死な二人はドンドン前へ

ちゃんと後ろからと数回やり直しました

“鬼は~そ~と~~”と、3拍子に変えて歌ったり、まねっこリズム(カノン)など1人でもすごく上手に活動できました

みんな自作の鬼さんと私が作った鬼さんをお持ち帰り

お家に飾ってくれたかな。。。


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分祭でいただきました

2014年02月04日 | 日記
おはようございます

昨日は節分。皆様恵方巻きを食べたり豆まきしたり賑やかに過ごされましたでしょうか

うちは娘が藤森神社の節分祭に行って、福を頂戴してきました

こちらの神社では雅楽や舞楽の奉納の後、福引付きの豆をまかれます

私は行ったことがないのですが、かなりの人だとか…

なかなかのバトルがあったそうですが、娘は豆を4袋いただくことができ、その内1つが当たりでした


これはかぶ丸大根結構な大きさです

今日ありがたく煮物にしていただきたいと思います








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人目の「おめでとう!」

2014年02月02日 | ピアノ
先月に引き続き、また嬉しいご報告をいただきました

6年生男子、無事志望校に合格されました

この子のすごいところはほとんど塾に通わず、自主学習のみだったこと

私の方が心配で、ピアノお休みしてもいいよ?と言ってしまったくらいでしたが…

気分転換になるから、と12月まで頑張って通ってくれました

要は時間の使い方でしょうか…見習わないといけませんね時間があるとついついダラダラしてしまう私…


さて、4月からどんな中学生になるのか…いつもいろいろ学校での出来事をお話ししてくれてましたが、

とりあえずレッスンは終了なので新生活の様子が聞けなくて残念

幼稚園の時から通ってくれてありがとう弾きたくなったらいつでも再開してね

ずっと車で送迎していただいたお母様もありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする