その方は、背の高い50歳代の方でした。
ブルーのお洋服をお召しなので、「ブルーが
お好きなんでしょうか」と、そっと、売れ筋の
ブルー系のお洋服をお見せいたしました。
「いえ、今までと、違う色、違うデザインがいいのです」
へえ、そんな積極的なお言葉に感動いたしまして
「よろしかったら、これ、どうぞ」「なんだか嬉しいお言葉です」
普通は「着た事ないから、やめるわ」とさんざん、着て試して
やっぱり、あかんと。はじめから「こんなん、あかんわ、似合わん」
鏡にも当てずに、試してもないのに。
そうなるんです。年を重ねるとね、やっぱり
50歳代は、若い。
相談の先生が、今、帰られました。
わたしが、若いお客様も、ほしいと
いいましたら、もっと、せっかくの
広さがあるんだから、若い人用を
まとめて飾るとかしたら?
と、アドバイスいただきました。
今まで、服が若すぎて、結局
損してしまう、自分が着るなどに
なってしまっていた。
自分でも、若すぎるくらいを、飾って
いたつもりだが、、
先生は男性ですが、東京まで、見学に
いらしたらしい。
う~ん、でも同じ価格で、同じ服を置いたとしても
ここ、徳島、蔵本では、無理だと思う。
昔、宮沢りえちゃんや、美人アナウンサーに
人気のレナウンのノーマカマリを
見初めて、導入しましたが、全く売れません。
シティでも、まるしんでも、売れずに、撤退。
今でも、まだそのブランド、生き残っている
と、思います。同じには、行かない。
若い人ばかりの、相手なら、まだしも。
まず、スカート、プロが、ミセスさんでも
ロングなら、夏涼しいから、素肌ではきこなして。
足見えんし、いいよと。でも、60歳代で、スカート
はいてる人、どのくらい、いますか?
また、説得して、はいという、素直さ、もう
ないですしね。
わたしは、してみようかな、去年も
超暑い日、シアータイツ(ストッキングのこと)
なしで、マニキュアして、ロングスカート
はいたもんね。
でも、なんとか、アドバイス生かしたい。
後、蔵本商店街で、できる補助金情報もらいました。
ありがとうございました。