goo blog サービス終了のお知らせ 

しずか日記

【しずく 白猫】【すいか 黒猫】
の成長期や動画を掲載

2025年2月16日(事故から83日 経過)退院2日目

2025-02-18 00:16:00 | 交通事故
退院から2日目ですが思った以上に家での生活は困難でした。まだ両方の膝を地面につけることが不可能なので座る生活になります。ベットもないので立ち上がる時と座る時はリスクが高いです。ベットは注文して26日に到着予定。あと階段の登りも難しいので2階もしばらく行けません。その他トイレのスリッパやお風呂の段差などあげたらきりがない状態です。しばらくは二次災害に注意が必要です。外については歩く時間がとてもかかり行動範囲が狭いです。スーパーの売り場内を歩くだけでも一苦労!生活に慣れるまで時間が必要です。

2025年2月15日(事故から82日 経過)いよいよ退院

2025-02-15 20:22:00 | 交通事故
本日はいよいよ入院制限の60日となり退院となりました。退院の時間は午後にして午前中にリハビリを1コマ入れました。週明けにリハビリが空くためです。
両足の状況てすが両方とも骨はくっついていない状況てすが、杖無し歩行可能な状況で退院することになりました。最悪松葉杖の帰宅も予測され、家の中ではほふく前進!!予測は外れて良かったです。

今後は通院に切り替えてリハビリを継続する予定です。

入院時の規制
ベット規制10日
車椅子規制58日
松葉杖規制1日
歩行器規制5日
杖規制6日
規制は被っている時期があります。
歩きはじめは1/30からです。

朝食

昼ご飯

帰宅したら晩ご飯何がいいかリクエストしていいとのことなので豚汁とご飯をリクエストしました。
久しぶりの家のご飯は落ち着きます。




2025年2月14日(事故から81日 経過)

2025-02-15 08:02:00 | 交通事故
昨日は忙しい一日でした。リハビリ2コマのみです。今週は祝日はさみなのでリハビリの担当が忙しそうです。左足足の可動域は歩くのに支障出る角度しか動きません。今後は通院で完治を目指します。現状歩行は左足上げと右足のつま先立ちが支障があります。階段は登りは手すりがあればギリギリ登れますが下りは蟹歩きしか不可能です。左足の可動域がさらに良くならないと厳しい状況です。まだまだ普通の生活まで時間がかかりそうです。

朝ご飯

昼ご飯

晩ご飯




2025年2月13日(事故から80日 経過

2025-02-13 22:17:19 | 交通事故
今日はリハビリ2コマと風呂の予定です。今日で最後のお風呂になるので湯舟に浸かりました。次は自宅に帰る土曜日にお風呂に入れます。リハビリも可動域が通常の生活に必要な角度になりました。あとは歩くのに必要な筋肉がつけば問題なく歩けるのですがなかなか難しいみたいです。退院後は事故の前に戻るようにリハビリを続けますがまだしばらく時間が必要です。両足の骨は完治しないままの退院ですがボチボチ治します。
朝食

晩ご飯