2025年1月29日晩ご飯・自主トレ 2025-01-29 22:47:23 | 交通事故 本日は荷重の増加と松葉杖歩行・平行棒歩行・歩行器を使い歩行のリハビリを行ったので足の負担を考慮して膝曲げがの自主トレを行いました。まずタオルつかみです。足首をあげるほうが難易度が高いようなので実施してみたら難しい。床磨き足をペットボトルでほぐす以上の自主トレを行いました。今後のリハビリの進捗次第で変更する予定です。今日の晩ご飯です
2025年1月29日昼ご飯 2025-01-29 19:38:00 | 交通事故 今日はリハビリの内容が変更されます。制限は右足のつま先立ちが不可能のみとなり下記3種類のリハビリが追加①平行棒で歩行の練習理由)安定度が抜群にある。手でかばうため練習にならない可能性がある。②松葉杖で歩行の練習理由)退院後に歩くのにしばらく必要全然使いこなせず結構時間が必要③歩行器で歩行の練習理由)院内の歩行が簡単にでき練習量が期待できるが退院後には使えない。簡単と思っていたが安定が悪く中々使いこなせないので練習が必要。まずは③の歩行器の移動をマスターする事をメインにする予定です。今日はポークチャップです。
2025年1月29日朝ご飯(事故から65日 経過) 2025-01-29 16:43:00 | 交通事故 今日は荷重変更日です。リハビリは午後から変更になりました。制限が解除された日は頭がついてこない日が多いです。さてどのような結果になるでしょうか?今日の朝ご飯です。
2025年1月28日晩ご飯 2025-01-28 23:53:00 | 交通事故 今日も自主トレを行いました。①タオルつかみ②左足ほぐし③右足ほぐし明日の自主トレは昼間の状況を見て考える予定です。今日はロールキャベツです。
2025年1月28日昼ご飯 2025-01-28 18:01:00 | 交通事故 今週もリハビリとレントゲンがかぶりました。午前中のリハビリは少なくなりました。レントゲンの結果を見て主治医の判断は・・・左足全荷重・右足つま先荷重禁止(足が全て地面につくなら荷重可能)明日から荷重変更になります。この調子なら退院までに右足の骨はつかない状態になりそうです。結構治りが遅い方です。仕方ありません。2コマ目のリハビリは夕方になったので左足の膝曲げがのリハビリのみ行いました。明日からはリハビリ内容が変更になりそうです。今日はビビンバ丼です。