教室に顕微鏡を置いて、毎日メダカの観察をしています。
今日も子供たちが顕微鏡をのぞいています!
さて、この写真のたまごは何日目になるでしょうか。
第1問 ①1日目 ②5日目 ③8日目
第2問 ①9日 ②11日 ③20日
答え 第1問 ③目や心臓、血液の流れがよく見え、動いているので8日目です。
第2問 ②10~12日の間にたまごのまくをやぶって出てきます。たまごから出たばかりの子メダカは、しばらくの間ふくらんだ腹の中にある養分を使って育ちます。なので、②の11日です。
本日、田んぼの草取りをしました。
最近は天気がよく、水分不足が原因なのか、少し苗が黄色くなってしまい5年生の児童は心配していたのですが、恵みの雨があったので元気になっていた苗の様子をみて一安心していました。
田んぼに仲間が増えました!これ何か分かりますか?
答え かえるの赤ちゃん=おたまじゃくし
5月12日
「美味しいお米になあれ」と想いを込めて、本日、田植えを行いました。
4月27日
土を入れ、ならし、こんなに整った田んぼができました!
4月19日
芽が出ました!
4月20日21日
田んぼの草取り。2日がかりの草取りが、思っていたよりも草取りが大変でしたが真剣に取り組みました。
総合の学習に「稲づくり」をします。よく観察しながら大事に育てていきたいと思います!
4月17日
種もみを芽出しするために、水に浸します。
白い芽(鞘葉しょうよう)が1mm出たので、いよいよ種まきです。
先日、5年生が作ったお米を給食でいただきました。
5年生は、「今日のご飯は特別においしい」とうれしそうにしていました。
そこで、米作りでとてもお世話になった瀧本さんにお礼の色紙を渡しました。
これからも農業体験を通して大きく成長していってもらいたいです。
2月11日の学習発表会に向けて、合唱の練習をしました。
今週は、理科の流れる水のはたらきの学習がはじまりました。
水が砂山を流れる様子を観察し、
「水には、砂を削ったり、運んだり、ためたりするはたらきがあるね」
と自分たちの言葉でまとめることができました。
本日、稲刈りを行いました。
一生懸命に稲を刈る5年生たちでした。
フォロー中フォローするフォローする