1月27日(月)
『zoom』のアプリを使って
家族とオンラインミーティングを行いました。
いつもは固定電話での通話ですが、
タブレットでは 表情や身振り手振りでのコミュニケーションをとることができます。
お互いの顔が見えると、離れていても近くに感じてホッとしますね。
1月27日(月)
『zoom』のアプリを使って
家族とオンラインミーティングを行いました。
いつもは固定電話での通話ですが、
タブレットでは 表情や身振り手振りでのコミュニケーションをとることができます。
お互いの顔が見えると、離れていても近くに感じてホッとしますね。
1月26日
『館山若潮マラソン大会』のファミリーコース(2km)に、参加希望の保田っ子9名が挑戦してきました。
雪の積もった富士山がくっきりと見える海岸線沿いを、みんな笑顔で走りきることができました。
「チーム」を意識して楽しみながら運動に親しみ、マラソンを通して友達との親交がますます深まりました。
また、最寄りの安房勝山駅 ~ 館山駅間を電車で移動した為、電車の乗り方や車内でのマナーを学ぶ機会にもなりました。
1月19日(日)3学期最初の『おやつ買い』はあいにくの雨で中止…?
と 思いきや、
(おやつ買いに行けなかったコロナ禍に開催していた)『駄菓子屋しおさい』が開店しました!
談話室には、いろんな種類の駄菓子が売っています。
決められた金額の中で買えるよう、計算しながら選んでいきます。
ほとんどの児童が初めて参加するイベントで、笑顔がキラキラと輝いていました。
「楽しかった!!」「今度は いつやるの?」と、次回の開催を待ち望んでいる児童もいました。