番付3段目真ん中あたり「八戸 田名部 南部煎餅」。207ページの記事は「南部煎餅(盛岡市)円形の麦煎餅。表面の粗い、素朴なよそおい、塩味でゴマがふりかけである。起源は青森県三戸町で、そこでは流煎餅といっているよし。南部一帯にひろがり、携行食糧の役目を果していた。ほのかにきいた塩味が、かえって都会人に好まれている。」なのに東側4段目に「盛岡 (店名空白) 津軽煎餅」。盛岡銘菓は何煎餅だったのかね。
最新の画像[もっと見る]
- この煎餅店があった場所は少なくなっただろうなあ。なぜか令和4年までこの空箱を残していたから見てもらおう。いた 3年前
- 十年前の煎餅 3年前
- 赤飯の水分で少し柔らかくなった煎餅もろとも食う 5年前
- 2001年4月版のタウンページから(2) 5年前
- 2001年4月版のタウンページから(1) 5年前
- 2001年4月版のタウンページから(1) 5年前
- 胡麻かしちゃいかん。 5年前
- 諸国銘菓番付② 5年前
- 諸国銘菓番付 5年前
- これが表だ 5年前