出てきました。今回も参加者は1万人レベルとのこと。
今回も電車(つくばエキスプレス)で移動。何とか行きは座れましたが快速の混雑は尋常ではないので各駅だといい感じです。時間も15分ぐらいしか変わらないので… 帰りもバスが降ろしてくれるつくばの一歩手前の駅、研究学園からだと座れ無いことが多いので無理をしてでもつくば駅から乗ったほうが良いかと思います。
結果から言うと3時間00分00秒(ネットタイム . . . Read more
天気が良くてとても気持ちの良い一日。
明日はつくばマラソンながらいつもの7割ぐらいの練習をこなしました。
もうそろそろボーナスということもあり携帯の買い替えを考えています。
今の機種も2年3ヶ月ほど使用したのでさすがに元は取れたかと。
赤外線が使えない、メモリーカードが入らない等さすがに時代遅れ。
防水携帯は魅力的ですが厚さが気になります。
非線形科学 (集英社新書 408G)蔵本 由紀集英 . . . Read more
今日は普通に仕事。なんとか朝と夜に練習時間は確保できましたがマラソンには不安が残る練習状況です。
マユツバ語大辞典 (新潮新書)塩田 丸男新潮社このアイテムの詳細を見る
マユツバというのは狐狸に騙されないために眉を唾でぬらしておくという迷信が起源。自分としてはピンとこないのだが相手に心の中を見破られることを眉毛を読まれる(数えられる)ということから眉を濡らしておけば眉の数を読まれない、というこ . . . Read more
たまたま乗った列車にアンパンマンが…
作者の出身地が関係しているかと思われます。
シートや壁、車内放送までアンパンマンのテーマでとてもほのぼのとしていました。隣のキャリアウーマンっぽい人もデジカメで激写していました。
中学高校時代以来のなつかしいディーゼル列車の響きです。電車でなくて汽車といっていたなぁ。 . . . Read more
こちらで紹介されていたコースを走ってみました。
根岸森林公園-本牧山頂公園-港の見える丘公園-外人墓地-元町公園-山手イタリア山庭園-石川町といった感じで横浜の観光地めぐりも兼ねられる上に景色の良いところが多く気持ちが良いです。といっても山ほど展望が開けているところがあるわけではありませんがこの付近が昔、外国人居住地であったこともあって保存されている洋館が点在していて(参考リンク)レトロな雰囲気 . . . Read more
特に予定のない週末でした。急に寒くなってきたのでトレーニングも快適です。
明日は四国まで新幹線+特急で出張。いっぱい本が読めそうです。
高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書)水月 昭道光文社このアイテムの詳細を見る
前にも似たような本(高学歴ノーリターン)を読みましたがこの本は特に大学院の博士課程学生に絞って就職難について問題提起をしたものです。筆者自身 . . . Read more
沖縄本島は2001年に宮古島大会に出場した帰りに寄って以来、6年ぶり。
あのころと変わったのはゆいレールが出来たことや観光施設が増えたことなど。
思っていたよりも涼しくトレーニングにはちょうど良い気候かなと思いました。沖縄のすばらしい景色を肌で感じて無理してでも自転車を持っていかなかったことをちょっと後悔。
そして週末はツールド沖縄だったわけで早く気づいていたら出場していたかも。
金曜の結婚 . . . Read more
那覇での結婚式に行ってきました。
内地と比べ非常に規模が大きく、にぎやかで余興の多いまるで祭りのような式でした。
何よりも幸せそうな2人の笑顔がいいお土産に。おめでとう。
年代としては自分の2つ下ですが共に練習してきた仲間でもあり、社会人としては同期になります。
新郎新婦の沖縄舞踊、かぎやで風からスタート。
沖縄民族衣装
沖電同期によるエイサー、そのほかにも踊り有り。傑作でした。
. . . Read more
今日はトライアスロン部のOBで昭和記念公園に集まって秋の定番、芋煮会。
ずいぶん関東在住のOBも増えてきた様子。東北で過ごしたものにとってはやはり欠かせない行事です。会場は紅葉の始まった東京、立川の昭和記念公園。秋晴れで日差しも強く、気持ちよく過ごせました。
肝心の芋煮中の写真は撮らずじまい…
さーて来週の金曜日は沖縄で結婚式です。年休をいただいて行ってまいります。
一度も植民地になったことが . . . Read more
今日は房総半島へ友人とロングライド。フェリー乗り場までは自走で25km程度。 久里浜⇒金谷は東京湾フェリー。その後、館山、洲崎、千倉あたりを回り、鴨川の手前で内陸に戻って金谷まで110km強ぐらい。ということで合わせると140km弱のLongRideでした。 房総半島は内陸で微妙なアップダウンが多く、後半で疲れてきた足に容赦なく襲いかかります。
Top写真は帰りのフェリーからの夕日。秋らしい空が . . . Read more