ねっか焼酎
マジうんまい。
福島県只見町の町起こしではじめた焼酎だけど、これ飲んだら他の焼酎飲めないです。
2016年からスタートした米の焼酎です。
はじめて飲んだときに、日本酒の吟醸酒のような香りのする焼酎ですぐに虜になりました。
福島県只見町へ何度も買うために足を運びました。
代表の脇坂さんには、どのように焼酎を創っているか、認可の苦労話を伺いました。
この焼酎を造るための手間が凄いです。
吟醸酒並に磨いた米から日本酒を造り、蒸留も香りを失わないように、真空で蒸留するための機械で焼酎を創っています。
真空にして33℃位で蒸留するために香りを失わないそうです。
香りが日本酒の吟醸酒のような香りがあり、お刺身などにも凄く合う焼酎なんですよね🎵
町お越しとしてはじめた焼酎ですが、
かなりレベルが高い焼酎ですよ🎵
サザエで一杯やりました🍀
最高です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます