風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

リハビリ始めてます

2024-09-28 10:07:05 | 日記
前回の投稿に小麦のお誕生日お祝いと私のケガへのお見舞いメッセージをいただきありがとうございます。
本来なら個別にお礼のコメントをお返しするところですが、何ぶんにも利き手が塞がっておりまして、ここでまとめてお礼させていただきます。

お陰様で、ワンコ姉妹も変わりなく落ち着いて過ごしています。夜の添い寝も夫にお願いしてます。少なからず気になる事もあるけど、もうしばらくは夫のベースにお願いするより仕方ありません😅

私は手術から2週間が過ぎ、手首も少しずつ動かせるようになりました。
ただ残念ながら、骨折前から痛みのあったCM関節症が悪化したようで、これがかなり痛いです。骨折の痛みよりつらいかも…ぐらいです。
転倒した時に手をついてるし、骨折部の整復でもかなり引っ張ってるし、しょうがないですね。

仕事も先週から復帰してます。
とはいえ、何とか左手を駆使してパソコンは使えますが、左手もCM関節症なので痛くてつらいです。
でも、職場の皆さんが何かとサポートしてくれるので本当に助かります。

それから、今はバス通勤なんだけど
最寄りのバス停が職場のお隣の大学病院前という環境も助かります。

今日もここからバスに乗り最寄り駅まで乗車して帰宅しました。

実はこの病院で新卒から13年働いていたんです。これまでは、素通りして職場の窓から眺めていたけど、ケガのおかげで懐かしい場所に足を踏み入れる機会ができました。
バスを待つ時間に玄関ホールにあるスタバでひと休みしながら、行き交う人を何となく眺めています。
もう40年も前の自分がここで働いていたんだなぁと思うと何やら感慨深いものがあります。

思うように動けないストレスと想定外の痛みで柄にもなくちょっぴり感情的(笑)

来週の診察は当時からお世話になっている先輩が病院に付き合ってくれるみたい。
気分転換にランチしてきます
もうしばらくみんなに甘えて療養かな

がんばるぞっ!











なんと!右手が(゚Д゚)

2024-07-16 17:49:13 | 日記
左手の腱鞘炎と、CM関節症の痛みで不自由しているんだけど…
右手の痛みも出てきてて、痛い(ーー;)
きっと、左手の分も働いてるからよね
ちょちょっと湿布しておけば治るよね
と、希望的観測、基本的に自分事は楽観的

でも、やっぱり痛いし
万が一、両手がアウトになったら困るし
と言うことで念のため
あくまでも念のため整形外科に行ってみた

すると、なんと右手もCM関節症!
しかも左手より進行してる状態だった

というわけで、両手サポーターで患部の安静保持が支持されまして
残念

それで、先生と相談してエクオールのサプリメントを始めてみることになったよ
テレビのCMで更年期症状の緩和にエクオール♪って見てはいたけど
まさか、関節症の症状緩和に使うことになるとは…

CM関節症って更年期以降の女性に多いらしくて、女性ホルモンの不足が要因らしいとか

ホットフラッシュとか、いわゆる更年期の不快症状をほとんど経験しなかったから
今頃になって、こんな落とし穴にはまるとは想定外なのよ

というわけで、これからエクエルっていうサプリメントを1ヶ月飲んでみて
効果を判定していきましょうとのこと…
もちろんこれは保険適応外だからお安くはないのよね
しかも、これで変形の進んだ関節が治るわけではないから、あくまでも痛みが和らぐかどうかでしかないんだけど
しかしこの際、背に腹は代えられない

またピアノを弾いたり
パッチワークを楽しんだりしたいし

こんな🐶とか


こんな🐶とか

まだまだしっかりお世話しなくちゃだからね

飼い主!頑張るよ











飼い主も食道を患う(ノД`)シクシク

2024-05-13 10:11:33 | 日記
昨日は人生初の胃カメラだった
正直、体調は悪くて朝イチで病院に行く車中もヘロヘロしてた
ので、検査に対して不安とか抵抗感を感じる余裕もなく、完全に「もう、どうにでもしてくれ〜」って感じ
多分、それがかえって良かったんでしょうね
無駄に身体に力が入らず、ゆる〜っと進行
先生に「上手ですねぇ」とほめられた(笑)

結果的には逆流性食道炎と萎縮性胃炎
ピロリ菌はなさそうだけど、念のためにって
カメラ後、ピロリの検査もしたよ

小麦の巨大食道症に付き合ってたら
もらい逆流性食道炎だぁ…
まぁ、ストレスで胃液がだだ漏れってことか
納得の結果なんだけどさ
とは言うものの、現実からは逃げようなし

帰宅して、ひと休みしてから
小麦を連れて動物病院へね
なにせ、ポツンポツンと一軒家的な場所に住んでいるから、人間の病院に行くにも動物の病院に行くにも小一時間かかるもんで気合いれないとさ。

今日は定期受診で特に体調不良はないから
こむちゃんってば余裕でへらへらしてます
いつもの薬とフィラリアの薬をもらった
それと混合ワクチンは抗体検査をして追加接種の必要があるかどうかの検査
狂犬病ワクチンは今年は免除にしてもらうことにしたよ

いや〜。今日も疲れました
まだ体調は回復できてなくて
しんどいです( TДT)
でも、相変わらず小麦の深夜の看病はあるし
ゆっくり休めないしさ
今日はこれから母の通院の付き添い
やらなきゃならないことはやらなきゃしね
まだまだ頑張るよ〜

そんな我が家にも癒やしの季節



季節は巡るのだぁ






気合だけでは勝てないかも…

2024-05-11 19:32:47 | 日記
この度、飼い主が絶不調でございます
昨夜から食べた物が胃につまり感あって
一晩中、吐きまくり…

さすがに危機感ありーので
今日は土曜日だけど、受診できる病院を探して行ってきました😢

CTでは腫瘍的なものは見あたらず
明日、日曜日なのに朝イチで胃カメラをすることになっちゃいました

恥ずかしながら、胃カメラは未体験ゾーン
耳鼻科では声帯ポリープのためにカメラ入れてるけど、あれは細いからなぁ
まさかの展開で若干凹み気味

今日も少しお粥を食べてみたけど、全く受け付けられない状況なんで、とりあえず脱水にならないように水分はちびちび飲んでます

明日は小麦の受診予約がが午前中にあったのだけど、そこは夕方にずらしてもらうように調整したから何とかなるぞっ

まぁね、こんなのとか

こんなのとかがいるもので

手を抜くことのできない毎日で
なかなか気を抜けなくてさ
でも、気合で頑張れる!と思ってきたけど
でも、やっぱりこうなるとしんどいわ

昨夜はほとんど眠れてなかったし
今夜は早めに休める…といいなぁ





丘の町作品展終了

2024-03-04 16:52:09 | 日記
3月2日から丘の町作品展がありまして、
私が参加している手芸サークルも出品してました。1年間作りためた作品がずらーっ






今日は最終日で先ほど撤収してきた

そして完成してたけど、作品展が終わるまではとしまい込んでたピアノカバー
とうとう我が家でデビュー
ピアノさんが立派に見える❤
良かった。

無心に手を動かしてチクチクしていると、とても落ち着くんだ。うんざりするような単純作業だし、たまに針を刺して痛い思いをしちゃうしだけど、確実にそこに時間の「足跡」が残っていくからね。
最近はわんこたちのお世話に気持ちをもってかれちゃう事が多いけど、こうして「足跡」があれば救われるって感じかな。

今は着物モチーフのタペストリー作成中

次はみんなでお雛様を作る予定もあって
楽しみ♪

話は昨日に遡って…
ひな祭りだから恒例のちらし寿司

キラキラのイクラちゃんがきれい
それと久し振りに作ったかき揚げも
サクサクで良い出来だった。

おやつには大好きな桜餅

このお店の桜餅は美味しくて
午後には売り切れちゃう
今年はは9時の開店を目指して夫に買ってきてもらった。
一年一度のプチ贅沢
もちろん美味しく頂きました(*^^*)

小麦とミントは落ち着いてますよ
明日も良い日でありますように。