風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

あっちとこっちと、そっちも?

2022-02-25 22:01:34 | 
母の入居しているケアハウスの看護師さんから、レンドルミンが足りなくなったので処方してもらってきて下さい…と、の事。
あー。
そーだ。
あれだけ、途中で1回処方してもらわないと次の受診日まで不足するんだった〜。
すっかり忘れてたよ。

ワンコたちの事、自分の事、いっぱいいっぱいだもんなぁ。

夕方にはミントの受診があるから旭川まで二往復になるけど、仕方がない…。
というわけで、午前中は母の用足し。

お昼すぎに帰ってきて、一休みしていたところに3回目のコロナワクチンの予約券が郵送されてきた。
どうせするなら早目の予約をと思って、予約センターに電話。
すると…。

「え?。今日ですか?、今から?」
って、心の準備ができてないwww
なので、その次の予約日は仕事にかぶったりする。
えーっい。行ってしまえー。
というわけで、予約センターに電話した1時間後にはワクチン打ってました。
で、終わったら自分で15分様子見て、問題なければそのまま帰ってくださいって。
あ、そういう事?

っていうわけで今回はモデルナ社製のワクチンで交差接種となりました。
でも、よくよく話しを聞くと、この地域も3月からはファイザー社製のワクチンになる予定だそうで、人気のないモデルナを押し込まれた気もしなくはない…。
ま、いいけど。

さ、ワクチンを終えて家に帰り、今度はミントを連れてまた旭川の病院まで。
さすがにクラスター収束したばかりの病院。待合はほとんど使わず、みんな車で待機。たまに「え〜っ、マジか」なんておっしゃってる方もおりましたけど…。

ミントの経過はまずまず良好。でも、まだステロイドと安静は継続。
一般的には1ヶ月程度らしいけど、ミントは慎重にやんなくちゃならないみたい。

念のためステロイドの副作用がないか血液検査。いまのところ問題なし。
なかなか先が見えてこなくてつらいけど、あせっても仕方ないし。

病院から帰ってきたらもう7時。
待ってた小麦もお腹ぺこぺこだね。

いっぱい食べて、ゆっくりお休み。

それにしても、今日はバタバタだったな。
明日はゆっくり休めるかな。



もふもふを超える

2022-02-21 16:13:56 | 
ベッドから出て、カーペットでお昼寝中のミンちゃん。

毛が伸びて超もふもふ。
まだトリミングもシャンプーも許可にならないから…野生生物状態。

目が隠れないように、ちょこっとカットしてるけど、基本的にブラッシングも嫌がるこなので、何もしてません。
後ろ足の毛玉もひどいけど、目をつぶる。

去年の11月に前十字靭帯断裂、それに加えてヘルニアって言われてから、3ヶ月になるけど…。
このペースが良いのか、悪いのかも分からないし。
ステロイドを切ることができるかどうかも分からないし。
未だ出口が見えないまま…。

病院ホームページでは、コロナクラスターが完全収束したっていう発表はない。
でも、休診の延長の連絡もないから、予約日には診察してもらえる…はずだけど。

今日は大雪で、夫は朝から除雪作業。
そうそう、夫は先週3回目のワクチンを終えたんだけど。
今回はモデルナだったのね。
発熱まではなかったけど、ファイザーの時より倦怠感は強かったみたい。
来月は私もモデルナ打つことになりそうだけど…うーん。どうかなぁ。

そんなこんなで、もやもやした日が続いておりますが、何とか頑張らねばねぇ。


永久歯が足りない?

2022-02-18 19:37:31 | 
また小麦の歯の件ですが。
前歯が折れたって事で、小麦のトレーナーさんに画像をみてもらったら。

あれ?。小麦ちゃん歯の数足りなくない?
では、全部揃っていたときの画像で検証。

犬歯と犬歯の間に切歯は6本あるはず。
でも、小麦は5本に見える。

そして折れたあと…。

5本の丁度真ん中。
で見たところ、歯茎に残っている歯は白くて、歯髄や傷んだ色の変化ではないようにも見える。もちろん素人の目だから確実ではないけど。

小麦のトレーナーさんの話では、乳歯が抜けて、埋没してた永久歯が顔を出しているんじゃないかって。すると12歳過ぎるまで乳歯だったってことになるのよね。

つまり乳歯が抜けなくて、永久歯が出てこれなかったために、切歯が1本足りなくなっていたという可能性があるってことなんだけど。

そんな事って?
小型犬の場合はあり得ることらしいけど。
何だか不思議。







小麦の前歯がない!

2022-02-13 17:25:19 | 
今朝気づいたのです。

前歯が1本根本から折れてるみたい。
歯茎に白いものが残っているから抜けたわけではなさそう。
ってことは歯髄炎とかになる可能性もあるわけで…。

あいにく、病院はコロナのクラスターで診療はできない状態。
内科でお世話になっている病院もあるけど、この分だと手術で抜歯は免れないだろうから、やはり外科バックアップの病院にしたいところ。
とりあえず、クラスター収束したらすぐに予約を取らなくちゃ。

それにしても、次から次へと問題発生。
もちろん飼い主の心配など、まったく察する様子もなく元気印の小麦さん。

先が思いやられるのでありました。






クラスターきたかぁ

2022-02-11 07:36:36 | 
お世話になっている動物病院。
コロナのクラスター認定されちゃった。
一応、急患対応はするみたい。

昨夜、連絡が来て今日のミントの受診は延期。薬だけもらいに行くことになりました。とりあえず小麦とミントの主治医には感染はなくて、私も直接接触はなかったってことだけどね…。

クラスター収束になるのは20日。それまで感染者がでなければ…だけど。

さいわいミントの体調も安定してるから、診察は2週間後。プレドニゾロンは1/4錠のまま。
しょうがないけど、不安は不安。
小麦もミントも、体調崩さないでいてよー。