どうしても食欲がでてこないミンちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/15872e6bfc7ac9a55719d8002807b473.jpg?1708566928)
待望の💩は3日目でようやくお目にかかれたけど、お腹すっきりしても食欲は出ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/15872e6bfc7ac9a55719d8002807b473.jpg?1708566928)
待望の💩は3日目でようやくお目にかかれたけど、お腹すっきりしても食欲は出ない
今朝はヨーグルトを2ペロしたていど
大好きなレタスもゆで卵の黄身も
りんごも嫌がって食べない…
今日はステロイドを飲む日だけど
とても薬を飲んでくれる気がしない…
という事で、またまた病院へ行くことになった
私は出勤日だったから、父ちゃんに連れて行ってもらったけど、気が気じゃなくて
1時間だけ早退させてもらっちゃった
理解のある職場でよかったよ
丁寧に診察してもらったところ
口の周りに咬筋に限局した強い圧痛との所見
おそらく「咀嚼筋炎」だろうとのこと。
確定診断には外注の咀嚼筋炎抗体を調べるけど
結果が出るまで2〜3週間かかるみたい
症例数も少なくて
先生もあまり経験がないんだって
ん、このシチュエーションは…
小麦のときのデジャヴ?
なぜに、2🐶そろってそんな病気になるの😢
確かに育った環境は同じだけど
そもそも原因は不明なわけだし
予防法がある病気でもないわけだし
とりあえず診察が終わって
皮下点滴とステロイドと痛み止め注射して終了
診断が確定したとして、治療はステロイドが基本みたい…
これも小麦と同様に長期戦がまってるなぁ
そんなわけで、今回もМ先生に助けてもらった
小麦は3ヶ月以上違う診断で対症療法受けてて
今の先生に診てもらってから重症筋無力症の診断確定になったんだ。
ミントの場合、パピー時代から胃腸炎を良く起こしてたから、食欲不振といえば消化器系の不調と思い込んでた。
飼い主はもちろん、多分も先生方もね。
でもМ先生は先入観にとらわれず、丁寧に診察してて、ミントに起こっている異変を見つけてくれた。ありがたい事です。
まずは明日の様子をみて、回復がないようなら
また受診しなくちゃならない
さて、これからどうなるのかな…
咀嚼筋炎?初めて聞きました!
色んな病気があるんですね
たしかに小さい頃から胃腸の不調があれば、消化器系の病気って思いますよね
早く病名が分かって、治療ができますように・・
M先生、お願いします💦💦
ほんとうによりにもよって、そんな難しい病気ばかりで、困ってしまいます。
でもМ先生は希望の星www
以前からミントの偏食も気にかけてくれてて
食べるって基本ですもんね
結果がどうでるか…落ち着かないです
ミンちゃ〜〜〜ん(ᗒᗩᗕ)
咀嚼筋炎って?と思って調べました。
なるほど確かにお口が痛かったら食べたくもなくなりますよね…人だって同じですものね。そうなると投薬も長期に渡るようですね(ᗒᗩᗕ)
『強い圧痛』…ミンちゃん、お口まわり診てもらった時痛かっただろうな…先生も頑張ったでしょうね💧
とにかくお薬で痛みがひくのなら、早く快適にさせてあげたいですよね。ミンちゃん頑張って!
そうなの、血の繋がりのない🐶姉妹なのに
似たような病気になるなんてね
確定診断を待っての治療開始だから
じれったい毎日です
応援しててね…