風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

小麦の足、回復したかな…

2021-10-22 11:49:08 | 
急にカクンって跛行スイッチが入ってしまった小麦の前足。

病院でもらってた痛み止め(ガリプラント錠)と安静で落ち着いてた。ほっ。

一応、2日間痛み止めを飲ませて、昨日からは薬なし。
歩き始めに少しひょこひょこ歩きだけど、それ以外はほぼ問題なし。
ガリプラント錠は、ほとんど副作用がないから飲ませても害はないって言われてるけど、この調子なら止めても大丈夫そう。

相変わらず調子に乗って走り出しちゃったりするからハラハラさせられるけどね。

日曜日に受診したら、お守り代わりに痛み止めは処方してもらっとこ。

ちなみに、ミントの胃腸炎も落ち着いてる。まだ病院の薬は飲んでいるけど、消化器症状はなし。
ご飯も普通量を勢いよく完食。

どちらも、大事にならずに良かった。

けど不思議とトリミングの予約前にこういうアクシデントが起こるんだよ。
前回は小麦の足でキャンセル。
今度はミントの胃腸炎でキャンセル。
トリミングサロンにはご迷惑をおかけして本当に申し訳ないのです。

このこたちのファーストカットからお世話になっているサロンで、気持ちよく対応してくれてるけど、気が引けるのだわ。
いっその事、キャンセル料を請求してもらった方が気が楽…かもなぁ。

最近は予約が取りにくいから、早めに予約入れちゃってて、体調に合わせるのは難しいし、一旦キャンセルしたら次に入れる日が遠い…。

ミントの爪切りも気になっているけど、しょ~がないな。

自宅でセルフカットとかお手入れをちゃっちゃとできちゃう飼い主さん…神に思えるよ、ホント。

これから年齢がすすめば更に難しくなりそう。どうしたもんか…課題だな。









また小麦の足が悪化して…

2021-10-19 10:43:18 | 
ミントの胃腸炎は昨日も病院で点滴と注射をしてもらった。
でも嘔吐もなく、💩も形になって、今日からはフードも普通量をパクパク食べてるからまず一安心。

が、しかし…。
今度はこちらが😢

昨夜、夫を追って小走りしていた時、急に足がガクガクっとなって。
また跛行になっていまいました。
立ち上がりで前足を浮かしてしまってるし、もうショックで(涙)。

整形の先生の予約が日曜日まで取れないから、頓服でもらっていた痛み止めを飲ませて安静に逆戻り。

また悪化する可能性は覚悟しつつ、治っている期待もあったんだけどな。

とっても残念。
へたれ飼い主は…めげちゃうよ。


ミンちゃん胃腸炎?

2021-10-17 14:26:18 | 
深夜の3時頃から、ミントが嘔吐、下痢でワタワタ。

一応、食欲はあって、朝食時にフードを5〜6粒食べさせてみた。
その後は吐いてないけど、外に連れて行ったらトロトロうんちだった。

病院に電話して予約外の診察をしてもらった。血液検査では白血球は増えてないけど、炎症所見があるから、何かしらの炎症はあるみたい。

点滴と抗生剤とステロイドの注射してきた。また明日、受診の予約。

病院から帰ってきて、お疲れなミンちゃん。


今日はご飯を3分の1くらいにして様子見とのこと。

季節の変わり目にお腹を壊しやすいミント。ネットでみてもそういうこが、案外多いみたいね。
デリケートなんだなぁ。

このまま落ち着いてくれますように。
頑張れミント!




お口のケアに悩むこと

2021-10-09 20:18:26 | 
小麦もミントも歯磨きが大嫌い。
ちびっこの頃から悪戦苦闘。
ミントは3年前に歯根膿瘍でほっぺに穴が空いちゃったし…。
ケアの必要性はよーく、よーく分かる。

それでもミントは歯根膿瘍の手術のついでにスケーリングしてるからまだ良いのだけど、小麦は歯石と口臭がひどい。

何とかしなくちゃならないのは重々承知なんだけど、とにかく抵抗が激しくて大変。
特に小麦は逃げ回った末にマジ噛みしてくるから飼い主の流血もめずらしくない。

それでも、いろいろ試してはきた。

歯ブラシを使っていたけど、小麦が歯肉出血しやすくなった。
獣医さんに相談したら、かえって歯茎を傷めるから指で拭き取る方法を奨められて。

何とか続けてきたけど、小麦が前足を傷めてから、押さえつけができないし、嫌がって足を踏ん張るのも不安。

犬も人間もここまでしなくちゃならないの?って本当に悲しくなる。

それで、今度はこれを試してみることに。
ジェルをガムにつけたり、指で舐めさせたりすれば口腔ケアができるって。

うーん🤔。
果たして結果はどうだろう。
犬の歯石は3日でできるって言うし。
せっかくジェルをつけておいて拭き取りをするわけにはいかないし。

お値段もそこそこするものだし、何とかうまくコントロールできる事を期待するしかないのよね。

さて、飼い主の話を少し。
先日、病院で検査してきまして。
4年前に尿管結石で手術を受けてから、年に一度の健康チェックです。
石の再発はなかったけど…。

なんと中性脂肪の値がびっくり新記録を叩き出しておりました。
先生のお話では、気になる数値はそこだけで肝機能、腎機能など全く問題ないので来年まで経過観察で良いとのこと。
このところお家時間が長くて、運動不足なのは否めないと反省。

まずは真面目にラジオ体操🙌
三日坊主にならないように!な。













低気圧と犬と私

2021-10-04 18:35:29 | 
多かれ少なかれ誰でもそうだろうけど、お天気の悪い日はテンションが下がるのよね。

低気圧が近づくと、頭がぼんやりして眠気が強くなるし、やる気が持ってかれるし。
昨日も今日も朝から照明が必要なくらいの暗さ。時間の感覚がなくなっちゃう。
うつうつになるー。

さらに今日は雷を伴う激しい雨…。

ミントは慌てて掘り掘り始めちゃったけど、今日は早めに落ち着いてくれて助かったわ。

テーブルの下に小麦と避難。

そして、いつの間にか…

スヤスヤ(-ω-)zzz. . . めんこい。

10年以上一緒に暮らしてても、不仲続きのワンコ姉妹だけど、距離をおきつつお互いを意識しているんだよね。
と、信じていたい飼い主なのでした。