風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

小麦3回目の肺炎とミントのほにゃらら

2024-02-27 23:06:00 | 
先日、咳も吐出もなく調子良さげと書いたけど
やはり想定内の撃沈
小麦さん、3度目の誤嚥性肺炎になりました。

今朝7時頃、まだ布団の中で吐出
とろとろした感じのだ液っぽいものだった
でもそれほど激しくえづいたわけでもなくて
その後、ご飯は普通に食べたし
そこまで具合が悪い感じではなかったんだよ

少ししてぶるぶる震えてて、呼吸が速い
ん?この感じは、まさかのアレ?
というわけで病院へ
11時30分までに受け付けを済ませないと夕方まで診てもらえない!急げ!
病院までは車で50分、ギリギリセーフ。

X線検査と血液検査値…やっぱり
3回目の誤嚥性肺炎だぁ😢

さいわい肺炎は、それほど深刻なものではなく抗菌剤をチクッと注射して終了。
こんなに短期間で繰り返してしまうのはショックだよぉ。
深夜の吐出もずいぶん減って喜んでたのに
残念無念。

前回もステロイドを増量して飲水量が増えてからの肺炎発症で、今回も状況的には同じ
重症筋無力症の治療のためにはステロイドが必要だけど、反面で合併症のリスクが高まるっちゅうことなんだよね。

小麦の場合、X線では食道に食べ物の残渣物は映ってなくて、肺炎の原因はやはり夜間の咳や吐出で唾液を吸い込んでしまうのが問題らしい。

なので、夜間の吐出予防で1日おきに飲ませてるマロピタットを連日内服することになった。
これで何とか持ちこたえてほしいなぁ

でも、病院から帰ってきてからは
震えも止まって元気
食欲もありあまってミントのおやつを横取りしてますwww
大きな声で要求吠えも健在
肺炎を患ってることは思えないよ
本当に強いこだね😂


一方、ミンちゃんはっていうと
昨日もほとんど食べてなくて
今日も朝からおやつも食べてくれない
というわけで、夕方に夫が病院に連れて行ったんだ。

咀嚼筋炎の抗体検査結果待ちだけど、ステロイドで食欲を回復させ体調を整える効果が出るのであれば、見切りで使い始めましょうって事になったんだ。

ミントはヘルニアの保存療法で3日に1度プレドニゾロンを4分の1錠内服中なんだけど
これからは連日で内服になるよ

今日は点滴とステロイドも注射してもらって帰宅。

さて食欲は?

病院に行くまでフードはもちろん、大好きなボーロも食べなかったのに、帰宅後はおやつをパクパク食べ始めた。
肉や魚は食べないけど、ヨーグルトやバナナも食べた。
いくらなんでもステロイドにそこまで即効性あるのかな?


でも、とりあえず食べてくれて良かった。


ともかく、バタバタと落ち着かない日だった
片道約1時間をアポなし受診の二往復はかなりハードよ。
明日は出勤日だし、何事もないことを祈るのみ
頼むよ〜



















春眠暁を覚えず的な感じ

2024-02-25 21:14:00 | 
最近すごく眠いのですよ
今夜も湯船のなかで寝落ちしちゃってた
やっぱり春眠暁を覚えずって感じなのかな
でも、気温は今朝も−15℃だったから
体感的には「春」は遠いんだけどな

家の周りはこんなに雪が残ってるしね
そう言えば数日前、近くの丘でweddingPhoto
を撮っている人たちがいたな
昼間でお日様が当たっていたから
雪がとけて泥んこなのに
白いドレスの裾を引きずって歩いてた
外国人さんだろうけど、大丈夫か?
あのドレスは自前か買い取りか…
いや、それも込のレンタルかなんて
どうても良いことを考えてしまった😚

そんな飼い主の朝の1枚
生活感ありあり絵面で失礼します

掛け布団をめくるとこんな感じ
私はこのワンズの間に寝てるんだけど
我ながら、よく狭苦しいところで寝てるなと
感心してる。
もちろん容易に寝返りも打てないから
朝は身体バキバキ…
でも、もう5ヶ月こんな感じだから
慣れたかもね

そう、それで昨夜は
なんとなんと去年の9月18日に小麦の咳と吐き戻しが始まって以来、初めて何事もない夜だったのだ!
咳もえづきも、逆くしゃみも、もちろん吐出も
何もなくて静かに朝まで寝てくれた
ステロイドの効果かな…
でも、症状の波は経験済み
単にまぐれ当たりの糠喜びは何度もあったからね
それでも、まぁ、悪い気持ちはしないな
何とか前進できますように

そしてミントの食欲はというと
これはなかなか進まない
とりあえずドッグフード以外のものは
少しずつ食べてるし
好きなものには目を輝かせてる


ただ好みが日替わりで
魚は食べるけど肉は食べない日があったり
苦手なバナナを美味しそうに食べだかと懐えば、大好きなはずのりんごを嫌がったり
日替わり偏食になっちゃって
食べる可能性のあるものを
各種取り揃えてスタンバイしないといけないから手がかかる
咀嚼筋炎の検査結果が出るの待ち遠しいな


明日はどんな日になることやら…だね





ミンちゃん咀嚼筋炎疑いだって

2024-02-22 21:06:00 | 
どうしても食欲がでてこないミンちゃん

待望の💩は3日目でようやくお目にかかれたけど、お腹すっきりしても食欲は出ない

今朝はヨーグルトを2ペロしたていど
大好きなレタスもゆで卵の黄身も
りんごも嫌がって食べない…

今日はステロイドを飲む日だけど
とても薬を飲んでくれる気がしない…
という事で、またまた病院へ行くことになった

私は出勤日だったから、父ちゃんに連れて行ってもらったけど、気が気じゃなくて
1時間だけ早退させてもらっちゃった
理解のある職場でよかったよ

丁寧に診察してもらったところ
口の周りに咬筋に限局した強い圧痛との所見
おそらく「咀嚼筋炎」だろうとのこと。
確定診断には外注の咀嚼筋炎抗体を調べるけど
結果が出るまで2〜3週間かかるみたい
症例数も少なくて
先生もあまり経験がないんだって
ん、このシチュエーションは…
小麦のときのデジャヴ?

なぜに、2🐶そろってそんな病気になるの😢
確かに育った環境は同じだけど
そもそも原因は不明なわけだし
予防法がある病気でもないわけだし

とりあえず診察が終わって  
皮下点滴とステロイドと痛み止め注射して終了
診断が確定したとして、治療はステロイドが基本みたい…
これも小麦と同様に長期戦がまってるなぁ

そんなわけで、今回もМ先生に助けてもらった
小麦は3ヶ月以上違う診断で対症療法受けてて
今の先生に診てもらってから重症筋無力症の診断確定になったんだ。
ミントの場合、パピー時代から胃腸炎を良く起こしてたから、食欲不振といえば消化器系の不調と思い込んでた。
飼い主はもちろん、多分も先生方もね。

でもМ先生は先入観にとらわれず、丁寧に診察してて、ミントに起こっている異変を見つけてくれた。ありがたい事です。

まずは明日の様子をみて、回復がないようなら
また受診しなくちゃならない
さて、これからどうなるのかな…













某カード会社と決裂!

2024-02-20 17:02:53 | 日記
昨日、私の不在中に某カード会社から 確認したいことがあると電話があったらしい
本人でなければ対応不可という事で
私が帰宅した頃に再び電話を受けることに

でもちょっと気になることが…
夫の話では頼りなさ気な若い女性からの電話だけど、明らかに側で指示している男性の声が聞こえていたと

怪しい、怪しすぎる

予告通り、私の帰宅時間にあわせて
カード会社の女性から電話
確かに言葉ががたどたどしく、発音も?と
もしや外国人では?と思わせる感じ

用件は登録している個人情報に変更がないか確かめたいとのこと
で、いきなり生年月日をきかれた
このご時世でそんな事聞かれてスラスラ答えるわけないじゃん!
もしどうしても必要なら書類を送ってほしいと伝えて、電話で話すつもりはないと答えた

電話を切って間もなく
おそらく側にいたであろう男性からまた電話
同じようにやり取りがあり
生年月日は言わないと言えば
住所を教えろと言う
どっちだって同じだよ!

なので、どうせ使ってないクレジットカードだし、電話で個人情報を言わなければならないなら解約してもいいと言った
すると、どうしても信用してもらえないならカードの裏面のナビダイヤルに電話してくれてもいいとのこと

ならばそうします!と言ったら
でも、そうすると通話料金が発生しますよって
笑わせる〜
どうでもいいわ、そんなこと

さて話の最後に、ナビダイヤルでこの電話の件を確認したいから、そちらのフルネームを教えて欲しいと言ったら「下の名前は開示していません」だって
こちらの情報は聞くのに、そちらは隠すんですねって笑えた

そして今日、改めて某カード会社のナビダイヤルにかけた
きっと「おつなぎしております♪」で待たされると思ったら、すぐにつながった

電話対応にでたオペレーターさん…
有名企業のオペレーターさんにしては
声のトーンも、言葉遣いも素人さんぽい
とりあえず昨日の電話は間違いではなくて
名字だけ名乗ってくれた男性も存在し
どのような内容で電話をかけてきたかも把握できていた、詐欺ではなかった模様

それなら、せっかく電話がつながってあるのだから必要な確認はいまして欲しいと言ったら
部署が違うのでそれはできないのだそう、じゃまた相手の見えない電話待ち?
さらに、少し話しては「少しお待ち下さい」の繰り返し🔃で話が進まない
なんだーそれ

あー面倒くさい
というわけで「少しお待ち下さい」を遮って
解約希望の旨を伝えた

解約はいまできますか?
「はい、できます」だって
内容確認はできなくても解約はできるんかーいい?
最後に解約理由を言えというから
信頼できませんから!
で、チャンチャン

これだけ有名な企業なのに
この対応はお粗末としか言いようが無いと思う
使ってないカードで本当に良かったよ
もー

ささ、気を取り直してっと
実はミンちゃん、昨日からNO💩で
食事量が少ないには少ないのだけど
💩なし2日目
そろそろ出てくれても良いんだけど…

気分転換したらその気になるかなと
いつものコースを避けて遠回り



でも、やっぱりダメだった
今度は便秘かなぁ
困ったな…





家族そろって病院へ

2024-02-18 17:47:58 | 
今日は小麦の予約日だったんだけど
ミントが昨夜も吐いて3日連続不調だから
みんなそろって病気に行くことにした。


最初は小麦の診察
体重は増えて4.7㎏
朝食お遺しすることがあるから
3回食にしてたけど、ちゃんと栄養はとれていたようでした。
筋肉のつき方もカチッとしてて良いですね
と言われ、ほっ。
明日から、プレドニゾロン7.5㎎に増量して
治療継続するよ
前回はこの量で抗AChR抗体の数値がかなり良くなっていたから、今回も期待できるはず!
予定としては、これで2ヶ月ほど続けて
その後に別の免疫抑制剤に変更する
そこまで頑張るよ、小麦さん。

そしてミンちゃんの番だよ
診察上は問題はなさそうなんだな
体重4.7㎏で変わりなく維持できてる
お腹の痛みも全くなさそうなんだけど
吐く原因として考えられることは
食べる量が少なすぎて胃液のバランスが崩れ吐き気に結びついている可能性があることと
全体にお腹の動きが悪いこと
大きな病気ではなさそうだけどね 

本日は点滴とステロイド、胃薬、消化促進剤
制吐剤を注射してもらって
内服薬も追加で様子見ることになった

先に診察が終わってミンちゃん待ちの小麦姉さん
早く帰りたいの図
しっぽダダ下がりwww  

小麦もミントも今月は混合ワクチン接種の予定だったんだけど、体調が整ってないから延期
もう少し先に抗体検査をして、必要なら追加接種することになりました。

今日は何とか無事終了
明日はどんな日になるのかな