風花の覚え書き

ワンコとの飼い主の泣き笑いの記録

リハビリ始めてます

2024-09-28 10:07:05 | 日記
前回の投稿に小麦のお誕生日お祝いと私のケガへのお見舞いメッセージをいただきありがとうございます。
本来なら個別にお礼のコメントをお返しするところですが、何ぶんにも利き手が塞がっておりまして、ここでまとめてお礼させていただきます。

お陰様で、ワンコ姉妹も変わりなく落ち着いて過ごしています。夜の添い寝も夫にお願いしてます。少なからず気になる事もあるけど、もうしばらくは夫のベースにお願いするより仕方ありません😅

私は手術から2週間が過ぎ、手首も少しずつ動かせるようになりました。
ただ残念ながら、骨折前から痛みのあったCM関節症が悪化したようで、これがかなり痛いです。骨折の痛みよりつらいかも…ぐらいです。
転倒した時に手をついてるし、骨折部の整復でもかなり引っ張ってるし、しょうがないですね。

仕事も先週から復帰してます。
とはいえ、何とか左手を駆使してパソコンは使えますが、左手もCM関節症なので痛くてつらいです。
でも、職場の皆さんが何かとサポートしてくれるので本当に助かります。

それから、今はバス通勤なんだけど
最寄りのバス停が職場のお隣の大学病院前という環境も助かります。

今日もここからバスに乗り最寄り駅まで乗車して帰宅しました。

実はこの病院で新卒から13年働いていたんです。これまでは、素通りして職場の窓から眺めていたけど、ケガのおかげで懐かしい場所に足を踏み入れる機会ができました。
バスを待つ時間に玄関ホールにあるスタバでひと休みしながら、行き交う人を何となく眺めています。
もう40年も前の自分がここで働いていたんだなぁと思うと何やら感慨深いものがあります。

思うように動けないストレスと想定外の痛みで柄にもなくちょっぴり感情的(笑)

来週の診察は当時からお世話になっている先輩が病院に付き合ってくれるみたい。
気分転換にランチしてきます
もうしばらくみんなに甘えて療養かな

がんばるぞっ!











小麦15歳&飼い主の災難(ノ∀`)アチャー

2024-09-13 06:31:37 | 
ブログに記録するパワーも枯渇していた昨今
まずは小麦15歳になったよ報告から
去る9月2日に小麦は15歳になりました
その少し前から、吐出がふえ下痢が続き
とても心配したのですが
無事に15歳になりました
今年もきょうだい犬のこてつと一緒にお祝いできて良かったね

そして、この日、たまたま診察予定だった病院でもバースディカードをいただき嬉しかった


と、ここまでは佳き佳き

が、人生上り坂、下り坂、まさか
があるようで…
 
動物病院駐車場で車に乗ろうとした時
めまいが起きてて、その場にバッタリ
痛みで我に返って…
うー右手首に激痛、骨折確定な感じ
でも、まずは小麦の無事を確かめて
抱っこし再び病院に戻って
ケガがないか診察してもらった
小麦には異常無しでほっ

ということで、私は整形外科受診
局所麻酔で徒手整復したのですが、
再び骨折線がズレてしまい

結局、手術になりました
手首の骨にプレートをあてスクリューで固定です。二泊3日の入院コースです。

全身麻酔で手術して、翌日には退院できました
世の中の医療は進んでいるのですね
スピーディーな展開でオロオロしてます(笑)

我が家は夫と2人暮らしで
夫が犬たちの世話を必要とするので
この度は通院などに、ずいぶん友人の手を借りました。
田舎に暮らしで、交通手段がマイカーしかないもので…

私達夫婦も高齢化しており、これからの暮らし方を考え直す時期になってきたかな
とも考えました

ちなみに、私の留守中
ワンコたちは夫が添い寝してくれて
安定していたようですが
小麦は寝室をじーっとみつめて
私の出待ちをしていたようです


昨日、退院してからは
私が添い寝再開してるけど
まだ手の痛みもあり、体力的な限界も

今回のめまい発作も1年以上続いてきた
睡眠不足とストレスが原因でもあると思われ
難しさを感じています

でも、3日間の入院の間、小麦はしっかり待っててくれました
この先、何が起こっても悔いはないと
自分に言い聞かせています。

あとは神様のさじ加減
無理はせず、静かに過ごそうと思います。