Human Unity Training & Coaching

活動予定・結果について

◆ 8/23 ・デール・カーネギー・コース「セッション5」が開催されました

2008年08月27日 | 研修を開催しました
デール・カーネギー・コース「セッション5」が開催されました

8月23日(土)にデール・カーネギー・トレーニングジャパン主催、東京TOD631クラスのセッション5が開催されました。

セッション5では

◇「コミュニケーションを活発にする」

【学習目的】
・コミュニケーションにアクションを取り入れ、
 それまで萎縮して いたエネルギーが解放されることを認識する
・もっと自然に他者とのコミュニケーションを図る
・もっと生き生きと振舞い、他者を元気にさせ、その注意を引き付ける

◇「可能性を存分に発揮する」

【学習目的】
・今まで以上の勇気、自信、確信を示す
・自分の余力を効果的に活用する
・自己表現の自由度を養う

について受講生の方々と学びを深めました。

アメリカ、カリフォルニア大学のコミュニケーション学の権威、アルバート・メラビアン氏は、ボディーランゲージがコミュニケーションに与える影響は55%、声のトーンや調子は38%、言葉が7%という説を述べました。

私たちは、会話中やコミュニケーションにおいて何をしゃべるかに意識が向いていますが、実はどうしゃべるかということがコミュニケーションの対象者に対してより影響力があるということです。

よく喧嘩をしたあと、「まだ 怒ってるでしょう?」と聞かれて「怒ってないよ!」と怒って答える事ってありますよね。
そこで伝わるのは、「怒っていない」という言葉よりも、その声の調子であったり表情だったりするわけです。

そこで、今回は「コミュニケーションを活発にする」ために、あえてボディーランゲージや声の調子を大げさに表現してみることを学びました。

今までに経験した印象深い思い出のシーンを切り取り、それをあたかも今ここで体験しているように活き活きと表現していきます。
受講者のプレゼンテーションを聞き、見ているとまるで一緒にそれを体験しているように情景が伝わってきます。

私たちは、ビジネスシーンにおいて、時に様々な場面で、聞き手に考えを明確に伝えたり、イメージしてもらうという事があります。その際には、今回ここで習得したスキルが必ずや活かせるでしょう。

後半では、自分の信念となっている思いを、確信をもって伝えるトレーニングです。
「思い」を人に伝えるとき、私たちはどのように伝えれば相手の心を動かすことができるのでしょうか?

営業マンが、自社の製品の良さに確信をもってお客様に勧める時には、どんな表情で、どんなボディランゲージを使って、どんな声の調子をもってそれを伝えるでしょうか?

人によっては笑顔で大きな声で伝える人もいるでしょう。
また人によっては静かに、低い声の調子で相手の目を見ながら真剣な表情で伝える人もいるでしょう。

なによりここで大事なのは「一貫性」ということです。

そこが不一致なものだと伝わるものも伝わりません。

それを受講者同士で確かめ合いながらチューニングをしていきます。

自分ではやれているつもりでも、うまく伝わっていないとするならば、なにがうまくいっていないのかをトレーナーやまわりからフィードバックを受けることでそれを修正することができるのです。

その場で修正することができるのもデール・カーネギートレーニングの特徴となっています。

皆さんも、「自分の思いが活き活きと表現でき、人に動いてもらいたい」と思ったら、このコースでぜひそのスキルを身につけてみませんか!?

東京のTOD632クラスがスタートしました。
http://www.dale-carnegie.co.jp/tokyo/tod632.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿