あけましておめでとうございます!
昨年末の108回の太陽礼拝in増上寺で負った
モモからフクラハギにかけての筋肉痛が
未だ治まらず前屈のしづらい
ヒューモニーのセラピスト こにしえつこです(^_^;)
本年もよろしくお願い申し上げます
みなさま、どんな新年をお迎えですか?
こたつみかんで静かに過ごした方、
インフルエンザで寝正月だった方、
飲み明かしてぐでんぐでんの方…
みーんなひっくるめて
笑顔がいっぱいの素晴らしい年になりますように
さて
クリアで美しいお天気の昼下がり。
これは外へ出かけなければもったいないと思いつき
サロンのある勝どきの氏神様でも初詣にいきますか。
とネットで情報を見ていたら…
あら。
八社福参りというのがあるのだとか。
そのリストには行きたいと思っていた神社の数々。

そんなわけで急遽そのうちの5つの神社をめぐる
五社福参りとあいなりました。
愛車(自転車)でのプチツーリング
まずは勝どきの氏神様「住吉神社」へごあいさつ。

漁師さんなど海、川に関わるものの守護神として海上・渡航安全の守護神でして
隅田川に面して鳥居が建立されているのがその特徴的なところ。

当時、川で仕事を終えた漁師さんがその足でお礼参りをしたのでしょうか。
境内にある桜の木には膨らみ始めたつぼみが

こちらには私の地元の深川祭りと同じく、
3年に一度本祭りとする住吉神社例祭があります。
先日サロンのお客さまに伺って驚いたのですが、
祭礼の際に使われる大きな幟を掲げるための大きな木の柱は

この川の端の泥の中に埋設してあるそうですよ。
泥の中では腐らないんだとか。
で、本祭りの際に掘り出すんですと。
その掘り出す場面、見てみたいですねぇ。
昭和37年までは海中渡御もしていたそうです↓

八角神輿はまた独特の迫力があります。
本祭りは今年の8月です!!
さてさて、お札を頂いて次なる目的地は
浅草は今戸神社
と思ったらその道中に「水天宮」があることに気づく。
というワケで

安産祈願には順番的にまだちと早いのですが(笑)
で、「今戸神社」。
言わずと知れた縁結びで有名な神社です。

列はココが一番長かった。
カップルで来ている人も多くいましたが、
異性とお参りすると神様がヤキモチ焼いて別れさせちゃう
って話をきいたことがあります。
彼らにそんなイジワルは言いませんでしたけどね(笑)
余談ですが、
私の後ろに並んでいたカップルの会話が妙に興味深く…
女子「ここ縁結びの神社なんだぁ。知らなかったぁ。」
男子「ふーん。でも戦勝祈願の神社だってきいたことあるよ」
女子「でもさ、私たちはもうほぼ結ばれてるから必要ないけどね。ね。ね?」
男子「んー(笑)」
さらに念押しする彼女に生返事のような彼…
普段あまり耳にしたことのない会話に
ついダンボのような聞き耳を立ててしまいました。
…お二人が最良の道へと歩みを進められますように
はい、お次は酉の市の起源といわれる千束の「鷲神社」

さすが商売繁盛の神様だけあって入り口がド派手です。

中はわりあいこじんまり。
お賽銭箱の上には「なでおかめ」と呼ばれる
大きな阿多福(おたふく)さんが鎮座しており
おでこをなでると賢くなり、
目をなでると先見の目が養われ、
といろいろご利益があるのだとか。
もちろん顔中なでまわしてきました(^_^)v
そして本日最後は下谷にあります学問の神様菅原道真を祀る小野照崎神社

人生はあらゆる学びの連続。まだまだ学び続けます。
きちんと修めることができますように。
陽もとっぷりと暮れ、暗いなかに浮かぶ提灯の灯りは神秘的。
お社の中ではご祈祷が行われていました。
これで五社福参りはおしまい。
二拝二拍手一拝
境内中に響くような大きなかしわ手で
ガッツリご挨拶してまいりました!
終えると無性にお腹が空いて、
浅草にある母の小学校の同級生が営む
(ご本人は数年前に亡くなり、
現在は奥様とお孫さんで営業されています)
ビーフシチューのお店グリル佐久良に
と赴いたらお店は既に終了してまして
ならばとお気に入りのカフェへ

パスタと食後のセイロン風ミルクティー。
やさしい甘さが疲れた身体を癒してくれます
持参した資料でちょっとだけお仕事しながらひと休み。
隅田川越しに見えるは
スカイツリーのてっぺんに重なった
満月にはちょっとかけたお月様。

そう、今宵は今年最初の満月。
たーっぷり満月パワー頂きましょう

最後までご覧いただきありがとうございました!
ヒューモニー ボディセラピスト こにしえつこ
ニューイヤーズキャンペーン
2月1日(日)まで実施中
通常メニューにはないスペシャルメニューや人気のメニューを
お得な価格でご体感いただけます。
温めてほぐすヒューモニーのオリジナルメニュー、
寒さでこわばったお身体のケアに、免疫力強化に、ぜひお役立てください(*^_^*)
ボディケアサロン ヒューモニー
東京都中央区勝どき2-15-1
TEL:050-1365-6029
昨年末の108回の太陽礼拝in増上寺で負った
モモからフクラハギにかけての筋肉痛が
未だ治まらず前屈のしづらい
ヒューモニーのセラピスト こにしえつこです(^_^;)
本年もよろしくお願い申し上げます
みなさま、どんな新年をお迎えですか?
こたつみかんで静かに過ごした方、
インフルエンザで寝正月だった方、
飲み明かしてぐでんぐでんの方…
みーんなひっくるめて
笑顔がいっぱいの素晴らしい年になりますように

さて
クリアで美しいお天気の昼下がり。
これは外へ出かけなければもったいないと思いつき
サロンのある勝どきの氏神様でも初詣にいきますか。
とネットで情報を見ていたら…
あら。
八社福参りというのがあるのだとか。
そのリストには行きたいと思っていた神社の数々。

そんなわけで急遽そのうちの5つの神社をめぐる
五社福参りとあいなりました。
愛車(自転車)でのプチツーリング

まずは勝どきの氏神様「住吉神社」へごあいさつ。

漁師さんなど海、川に関わるものの守護神として海上・渡航安全の守護神でして
隅田川に面して鳥居が建立されているのがその特徴的なところ。

当時、川で仕事を終えた漁師さんがその足でお礼参りをしたのでしょうか。
境内にある桜の木には膨らみ始めたつぼみが


こちらには私の地元の深川祭りと同じく、
3年に一度本祭りとする住吉神社例祭があります。
先日サロンのお客さまに伺って驚いたのですが、
祭礼の際に使われる大きな幟を掲げるための大きな木の柱は

この川の端の泥の中に埋設してあるそうですよ。
泥の中では腐らないんだとか。
で、本祭りの際に掘り出すんですと。
その掘り出す場面、見てみたいですねぇ。
昭和37年までは海中渡御もしていたそうです↓

八角神輿はまた独特の迫力があります。
本祭りは今年の8月です!!
さてさて、お札を頂いて次なる目的地は
浅草は今戸神社
と思ったらその道中に「水天宮」があることに気づく。
というワケで

安産祈願には順番的にまだちと早いのですが(笑)
で、「今戸神社」。
言わずと知れた縁結びで有名な神社です。

列はココが一番長かった。
カップルで来ている人も多くいましたが、
異性とお参りすると神様がヤキモチ焼いて別れさせちゃう
って話をきいたことがあります。
彼らにそんなイジワルは言いませんでしたけどね(笑)
余談ですが、
私の後ろに並んでいたカップルの会話が妙に興味深く…
女子「ここ縁結びの神社なんだぁ。知らなかったぁ。」
男子「ふーん。でも戦勝祈願の神社だってきいたことあるよ」
女子「でもさ、私たちはもうほぼ結ばれてるから必要ないけどね。ね。ね?」
男子「んー(笑)」
さらに念押しする彼女に生返事のような彼…
普段あまり耳にしたことのない会話に
ついダンボのような聞き耳を立ててしまいました。
…お二人が最良の道へと歩みを進められますように
はい、お次は酉の市の起源といわれる千束の「鷲神社」

さすが商売繁盛の神様だけあって入り口がド派手です。

中はわりあいこじんまり。
お賽銭箱の上には「なでおかめ」と呼ばれる
大きな阿多福(おたふく)さんが鎮座しており
おでこをなでると賢くなり、
目をなでると先見の目が養われ、
といろいろご利益があるのだとか。
もちろん顔中なでまわしてきました(^_^)v
そして本日最後は下谷にあります学問の神様菅原道真を祀る小野照崎神社

人生はあらゆる学びの連続。まだまだ学び続けます。
きちんと修めることができますように。
陽もとっぷりと暮れ、暗いなかに浮かぶ提灯の灯りは神秘的。
お社の中ではご祈祷が行われていました。
これで五社福参りはおしまい。
二拝二拍手一拝
境内中に響くような大きなかしわ手で
ガッツリご挨拶してまいりました!
終えると無性にお腹が空いて、
浅草にある母の小学校の同級生が営む
(ご本人は数年前に亡くなり、
現在は奥様とお孫さんで営業されています)
ビーフシチューのお店グリル佐久良に
と赴いたらお店は既に終了してまして
ならばとお気に入りのカフェへ

パスタと食後のセイロン風ミルクティー。
やさしい甘さが疲れた身体を癒してくれます

持参した資料でちょっとだけお仕事しながらひと休み。
隅田川越しに見えるは
スカイツリーのてっぺんに重なった
満月にはちょっとかけたお月様。

そう、今宵は今年最初の満月。
たーっぷり満月パワー頂きましょう


最後までご覧いただきありがとうございました!
ヒューモニー ボディセラピスト こにしえつこ



通常メニューにはないスペシャルメニューや人気のメニューを
お得な価格でご体感いただけます。
温めてほぐすヒューモニーのオリジナルメニュー、
寒さでこわばったお身体のケアに、免疫力強化に、ぜひお役立てください(*^_^*)
ボディケアサロン ヒューモニー
東京都中央区勝どき2-15-1
TEL:050-1365-6029