来て下さった方にはごめんなさい。
明日は、職場施設のカラオケ大会。
職員も恒例の出し物をするので、練習しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
歌ったり踊ったり、
長女と同じ年の職員から、
「○○才とは思えなぁ~~い
」と笑われながら
自分でもとても、この年でする事ではないと思いつつ。。。
どうせやるなら楽しくやるぞぉ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
って感じでやってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
REEはといえば、とっても元気です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
先日の卒園遠足。
保育園から40分歩いてモノレールに乗り、JRに乗り換えて
またまた沢山歩いて水族館へという、とてもハードなものでした。
車がバリバリに凍ったとてもサム~~イ日だったのに、靴下を履きたくないと聞かず。。。
一年中裸足で保育園は上靴無しの裸足なので(まっ、いいか。。。見てるだけで寒いけど。。。と思いましたが)
少々心配しつつ保育園に置いて仕事へ。。。
夕方迎えに行くと第一声、
「水族館楽しかったよぉ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ETCドラゴンはいろんな種類がいるんだよ
」と、興奮気味で報告してくれました。
いつもは、第一声は「お腹が空いた~~
」なんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先生からは、とっても楽しく行って来れました
お昼のハンバーグランチは大人用だったんですが、ペロッと食べてまだ欲しそうな感じでした
とのお話しでした。
しかし、REEの保育園すごいと思うんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
普通、30人連れて行くのには、バスでスイーッじゃないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ぞろぞろ沢山の道のりを歩かせ、ひとりひとり自分で切符を買わせ、電車を乗り継ぎ、、、
なかなかそこまでやってくださる保育園や幼稚園、少ないのではないかと思います。
ましてや、ハンディ持つ子が、REEともう一人入っていますから。
REE達がいるから、特別に変更したとかはなく、例年通りの工程でREE達もついて行ったとのことでした。
さすがに、帰りの車で放心状態となっていて、夜は布団に入れるなり寝ました。
寝言でも、「ETCドラゴンはね!」と言っていました。
ETCドラゴンではなくて、何とかシードラゴンだと思うんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そして、個人面談。
先生はREEのやったワークのプリントを手に、嬉しそうに報告して下しました。
「REEくん、とっても頑張っています」と。。。
いくら教えても名前しか読めなかったのに、
最近少し、字が読めるようになっっていて
この間気が付いてびっくりしていたところだったのですが、、、
何と字も書ける様になってきたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
REEが線を書くために、いくつかのポイントを発見したと先生が。。。
☆鉛筆はうんと小さくする。長いといくら下を待たせても上を持ってしまうそうです。
☆囲った中だと線が書けることが分かったので、字の形に囲いを書いてみると中に線が書いていけた。
☆次に赤の点から、始まり点々をなぞっていけるようになってきた。
☆点の間隔を広くしていった。
☆白い枠の中でも書ける様になってきた。
という感じだそうです。
もうびっくりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
先生に「ありがとうございます!」ってお礼ばっかり言っちゃいました。
書くのはまだまだムリと思っていました。
「とっても、お勉強が好きです。」と。。。嘘みたいな話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
あ~~これで、学校に行ってもお勉強に取り組む姿勢が出来てきたでしょうか。。。
「何も心配せずに学校に送り出してください」と言って下さいました。
こんな、言葉を聞けるなんて、5年前には想像すら出来ませんでした。。。
もう、保育園卒園したくない
と思う母ですが。。。
保育園の先生がREEの事を詳しく書いた指導報告書を学校に出してくださるそうなので、
これも全く安心。。。
オマエハナニヲヤッテイルノカ
←(天の声)が聞こえてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
息子の事を何も知らないで、いつも先生から聞いてビックリしています。
反省します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、明日の夕方ははいよいよ、小学校に行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
カラオケ大会で踊って、夕方は早退です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
放課後の学童に申し込んだので、学校で面談です。
私は、放課後の学童でREEに縦のつながり、普通級のお友達との交流をして欲しいと思っています。
さて、どんなご報告になるでしょうか
明日は、職場施設のカラオケ大会。
職員も恒例の出し物をするので、練習しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
歌ったり踊ったり、
長女と同じ年の職員から、
「○○才とは思えなぁ~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
自分でもとても、この年でする事ではないと思いつつ。。。
どうせやるなら楽しくやるぞぉ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
REEはといえば、とっても元気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
先日の卒園遠足。
保育園から40分歩いてモノレールに乗り、JRに乗り換えて
またまた沢山歩いて水族館へという、とてもハードなものでした。
車がバリバリに凍ったとてもサム~~イ日だったのに、靴下を履きたくないと聞かず。。。
一年中裸足で保育園は上靴無しの裸足なので(まっ、いいか。。。見てるだけで寒いけど。。。と思いましたが)
少々心配しつつ保育園に置いて仕事へ。。。
夕方迎えに行くと第一声、
「水族館楽しかったよぉ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いつもは、第一声は「お腹が空いた~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先生からは、とっても楽しく行って来れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
しかし、REEの保育園すごいと思うんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
普通、30人連れて行くのには、バスでスイーッじゃないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ぞろぞろ沢山の道のりを歩かせ、ひとりひとり自分で切符を買わせ、電車を乗り継ぎ、、、
なかなかそこまでやってくださる保育園や幼稚園、少ないのではないかと思います。
ましてや、ハンディ持つ子が、REEともう一人入っていますから。
REE達がいるから、特別に変更したとかはなく、例年通りの工程でREE達もついて行ったとのことでした。
さすがに、帰りの車で放心状態となっていて、夜は布団に入れるなり寝ました。
寝言でも、「ETCドラゴンはね!」と言っていました。
ETCドラゴンではなくて、何とかシードラゴンだと思うんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
そして、個人面談。
先生はREEのやったワークのプリントを手に、嬉しそうに報告して下しました。
「REEくん、とっても頑張っています」と。。。
いくら教えても名前しか読めなかったのに、
最近少し、字が読めるようになっっていて
この間気が付いてびっくりしていたところだったのですが、、、
何と字も書ける様になってきたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
REEが線を書くために、いくつかのポイントを発見したと先生が。。。
☆鉛筆はうんと小さくする。長いといくら下を待たせても上を持ってしまうそうです。
☆囲った中だと線が書けることが分かったので、字の形に囲いを書いてみると中に線が書いていけた。
☆次に赤の点から、始まり点々をなぞっていけるようになってきた。
☆点の間隔を広くしていった。
☆白い枠の中でも書ける様になってきた。
という感じだそうです。
もうびっくりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
先生に「ありがとうございます!」ってお礼ばっかり言っちゃいました。
書くのはまだまだムリと思っていました。
「とっても、お勉強が好きです。」と。。。嘘みたいな話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
あ~~これで、学校に行ってもお勉強に取り組む姿勢が出来てきたでしょうか。。。
「何も心配せずに学校に送り出してください」と言って下さいました。
こんな、言葉を聞けるなんて、5年前には想像すら出来ませんでした。。。
もう、保育園卒園したくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
保育園の先生がREEの事を詳しく書いた指導報告書を学校に出してくださるそうなので、
これも全く安心。。。
オマエハナニヲヤッテイルノカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
息子の事を何も知らないで、いつも先生から聞いてビックリしています。
反省します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
さて、明日の夕方ははいよいよ、小学校に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
カラオケ大会で踊って、夕方は早退です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
放課後の学童に申し込んだので、学校で面談です。
私は、放課後の学童でREEに縦のつながり、普通級のお友達との交流をして欲しいと思っています。
さて、どんなご報告になるでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)