REEの目の検査をするべく、眼科へ行って来ました。
まずは、大まかな視力検査。
シマシマが左右に出てきて、段々細かくなっていく。
これは、何とか出来ました。
目薬が嫌いなので、大騒ぎになるとは思っていましたが。。。
何と目薬2種類を5分ごとに3回。
そりゃぁもう大騒ぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
大泣きの大暴れ。すっごい力で暴れるので、押さえる私も汗だく。
必死で押さえながら、目をこじ開ける看護士さんも大変。
やっと3回終わって、待つ事1時間半。
やっと、目の検査。初めは目にライトをあてられて、何とか出来ていた。
が!
視力を測る機械が怖かったらしく、いきなり逃げようと暴れだした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もうダメ。何を言っても聞こえない。
私の膝で暴れまくって、先生の膝も蹴飛ばし、逃げ出し、診察台に突っ伏して泣く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
せっかく、目薬3回もして1時間半も待ったのだから、何としても検査して帰りたかったから、少し外に出て、時間を置いて再度チャレンジしたけどダメでした。
まぁ、すぐに眼鏡をかけなければならないような異常はなさそうだ。
と言う事でしたが、あくまでも「なさそうだ」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
無理やりやって、次にここへ来るのを嫌がるようになるよりは。。。
と言う事で、検査は半分で終わりになってしまいました。
私、ヘロヘロに疲れ果てました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
諦めて診察室を出る事になると、、、
「せんせい、バイバイ
」とケロッと言うので、先生もガックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
看護士さんも私もガックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
看護士さんが、「また、来てね!」と言うと
「また、来るね!」と言ったが、そっぽを向いて。。。
何度行ってもダメそうですわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
とりあえず、半年後という事になりました。
寝込みそうな位疲れ果てた母でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
まずは、大まかな視力検査。
シマシマが左右に出てきて、段々細かくなっていく。
これは、何とか出来ました。
目薬が嫌いなので、大騒ぎになるとは思っていましたが。。。
何と目薬2種類を5分ごとに3回。
そりゃぁもう大騒ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
大泣きの大暴れ。すっごい力で暴れるので、押さえる私も汗だく。
必死で押さえながら、目をこじ開ける看護士さんも大変。
やっと3回終わって、待つ事1時間半。
やっと、目の検査。初めは目にライトをあてられて、何とか出来ていた。
が!
視力を測る機械が怖かったらしく、いきなり逃げようと暴れだした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
もうダメ。何を言っても聞こえない。
私の膝で暴れまくって、先生の膝も蹴飛ばし、逃げ出し、診察台に突っ伏して泣く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
せっかく、目薬3回もして1時間半も待ったのだから、何としても検査して帰りたかったから、少し外に出て、時間を置いて再度チャレンジしたけどダメでした。
まぁ、すぐに眼鏡をかけなければならないような異常はなさそうだ。
と言う事でしたが、あくまでも「なさそうだ」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
無理やりやって、次にここへ来るのを嫌がるようになるよりは。。。
と言う事で、検査は半分で終わりになってしまいました。
私、ヘロヘロに疲れ果てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
諦めて診察室を出る事になると、、、
「せんせい、バイバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
看護士さんも私もガックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
看護士さんが、「また、来てね!」と言うと
「また、来るね!」と言ったが、そっぽを向いて。。。
何度行ってもダメそうですわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
とりあえず、半年後という事になりました。
寝込みそうな位疲れ果てた母でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
REEママさんお疲れ様でした。
ヒロ、眼科はまだ未経験ですが病院にいくと毎回こんな感じでひと暴れです。
Ca値検査のため採血するときにスタッフが足りなくて私と母がヒロを押さえたことがあったのですが、それはすごい力で抵抗し暴れたのでヘトヘトでした。
それに「助けてくれんじゃなかったの、ママ!」とでもいいたげな表情で泣き叫ばれたので切なかったです。
でも、眼科は検査に至るまでが大変だったし、目は大丈夫か心配だったので、何とかしたかったんだけど(T-T)
ひろくんも、ママは助けてくれるはずなのに~~って、一緒に抑えられたら、ショックだよね。。。
暴れる力は、やっぱり男の子だよね。
とても1人じゃ押さえきれないものね。
切ないし、疲れるし。。。
ママも泣きたかったです。
それも、WSの子のことかどうかも忘れちゃったんですが・・・。
不安がパニック症状を起こすみたいで、あるご家庭では、病院に許可を貰い、受付から病院を出るまでの流れを全て写真に収め、病院に出かける前にその写真を見せながら「今日はここにいってこういうことするんだよ」と言い聞かせるのを繰り返したら、暴れたりしなくなった、と・・・。
先日受診したわにゃの心臓のフォローだって、心電図もエコーも痛いものではないじゃないですか。
それでもあんな大暴れするのは、やはり不安だからなのかなぁと思っていました。
わにゃも近い将来眼科も受診しなきゃならないなぁとは感じているのですが、
ものすごく恐ろしいです・・・わにゃはまだ目薬したことないし。。。
わにゃパパにも一緒に行ってもらおう・・・私だけでは無理だ。
REEママさんも、REEくんも、オツカレサマでした。
でも、帰り際にケロっとバイバイ
ひろが今後も暴れ続けるようなら取り入れようかと思っています。毎月保育園での身体計測で大泣き・大暴れして先生を困らせているんですもの。
今はまだ絵や写真で説明しても理解できていないので無駄かな~と思い様子を見ているところ。
2週間後に心エコー、4月にはレントゲンと心電図。
またまた大暴れの予感です。はぁ~
由佳、眼科で怖い目にあったことはなかったんだけど何でだったか、白衣を怖がることがあって、言語訓練の時に、先生に白衣脱いでもらったことあるけど… 高知にいたときだから、2歳前。(ということは、10年前か)う~ん、お尻の皮膚洞の手術後だったのかなあ。
まあ、「白衣が嫌い」っていうのは、要するに病院と名が付くところ全部困ったんだけど、3ヶ月くらいで平気になったような気がする。
最近、病院でも何もしない科(遺伝科とか内分泌)とかは、ちゃんと分かっていて、お利口にしていて、採血も泣くけど暴れず、すぐに終わっていたの。眼科は、部屋を暗くしたり、見慣れない機械が怖かったのかな。。。
REEも、説明してもまだわからないから、きちんと説明して納得できるようになるには、もう少し時間がかかるかな。。。
早く、そうなって欲しいけどね!
REEも体重、身長測定、嫌いだったけど、大丈夫になったし、心電図とエコーはメソメソだけど暴れないし、1つずつクリアーしていけるよね!きっと!
皆で一緒に頑張ろうね
やぶくんさん
REEも白衣、嫌いですよ。
子供って、皆嫌いですよね。。。
小児科の先生は、白衣着ない方が良いと思いますよね!
ウィリアムズノートの1-1-05にその話がありますよ。