5月10日。REE4才になりました
早いものです。誕生から、2才位までは長く感じたけど、もう4才。。。
小さな小さな4才ですけどね
お誕生日でしたが、私は実習が入ってしまっていました
幸い、午後からだったので、ゆっくり保育園に登園すると。。。
朝、門を入るなり、「REE君、お誕生日おめでとう!」と門の近くにいらした先生が声を掛けて下さいました。
そして、教室に入ると担任のミキ先生とマキ先生から「おめでとう」を言って頂き。。。(REE、ミキ先生の事を勝手にミミと呼んでいます)
朝1番に、REEのお誕生会をして下さいました。
前に用意されていたイスにREE、座って、王冠をかぶせてもらって緊張顔。
ちょっと嬉しそうに、恥ずかしそうに、みんなの声に少々ビビリながら。。。
のん先生も、お忙しいのに抜けて見に来て下さいました。
ケーキ(木で出来た可愛いバースデイケーキにローソクは本物)を前に。
皆が、お誕生日の歌を歌ってくれました。
やっと、自分が祝ってもらっている事に気付いたようで、緊張しながらも嬉しそう。
ローソクを、一生懸命消して、可愛い写真入の手作りカードを頂きました。
そして、恒例の皆からの質問。「REE君に質問したいひとぉ!」の声に「ハイハイハイ!!」と大歓声。REE、その声にびびりまくっていましたが、
「REE君は何の食べ物が好きですか?」と聞かれて、先生に「ご飯?カレー?と助けられながら。。。(REE、何が好きかは分かるけど、好きな食べ物とか好きな色とかなると、よく分からず、新幹線!とか電車!とか答えてしまいます)
大きな声で「カレー!!」と答え、「好きな遊び」は「コンビカーとボール」(ホントはパワーシャベルって小さくママには聞こえたんだけど聞き取れなかったようです。パワーシャベルのコンビカーがお気に入りです)
「好きな色は」先生がサインペンの箱を出してどの色が好き?」と聞いてくださったので、「赤を取っていました」
2才の誕生会は、泣きっぱなしで王冠も被れず、皆の歌声が怖くて泣きとおし。。
3才は、「ちゃんと、泣かないで、嬉しそうにローソクも消しました」とのん先生からの報告でした。
そして、4才。質問にも答え、お祝いしてもらった事を嬉しそうに、プレゼントを頂いた時に、(後ろから私が、「ありがと」とチョット声を掛けましたが)
「ありがとう!」も言えました
REE、ほんとに小さいけど、ほんとに成長を感じました。
ママは、朝から思いがけない先生方からのプレゼントに感動
ウルウルしながら、見守りました。
実は、ママも当日の実習でレクリエーションを考えてくるように言われて、前の晩は何をしようか、パソコンで調べまくって、それでも決まらず、布団に2時に入ったものの中々眠れず、緊張していたのですが。
この、お誕生会で、一気に心が晴れて
実習も元気に行くことが出来ました。
緊張の実習も、この日は谷津のバラ園に2人の方を、お連れする所に、同行という、嬉しいものでした。勿論、ベテランのヘルパーさんが一緒。
タクシーで往復。足元がしっかりしたお2人なので、ほとんど介助は必要なく。
最後にバラのアイスもご馳走になって。。。綺麗でいい香りでおいしくて
帰ってから、ちょこっとレクリエーションをしました。
茶摘の歌を歌ったり、折り紙をしたり。。。楽しく過ごしました。
その後、実習記録を書いて施設の方とお話しして、遅くなってしまったのですが、必死で保育園にお迎えに。
お姉ちゃんが、アンパンマンのケーキを買ってきてくれて、お家でもお祝いをしました。
先生からのカードには、
「先生もお友達もみんな、REEくんが大好きだよ」って書いてありました。
REE、4才おめでとう
元気に元気に伸び伸びと育ってください
ママもREEが大好きだよ
早いものです。誕生から、2才位までは長く感じたけど、もう4才。。。
小さな小さな4才ですけどね
お誕生日でしたが、私は実習が入ってしまっていました
幸い、午後からだったので、ゆっくり保育園に登園すると。。。
朝、門を入るなり、「REE君、お誕生日おめでとう!」と門の近くにいらした先生が声を掛けて下さいました。
そして、教室に入ると担任のミキ先生とマキ先生から「おめでとう」を言って頂き。。。(REE、ミキ先生の事を勝手にミミと呼んでいます)
朝1番に、REEのお誕生会をして下さいました。
前に用意されていたイスにREE、座って、王冠をかぶせてもらって緊張顔。
ちょっと嬉しそうに、恥ずかしそうに、みんなの声に少々ビビリながら。。。
のん先生も、お忙しいのに抜けて見に来て下さいました。
ケーキ(木で出来た可愛いバースデイケーキにローソクは本物)を前に。
皆が、お誕生日の歌を歌ってくれました。
やっと、自分が祝ってもらっている事に気付いたようで、緊張しながらも嬉しそう。
ローソクを、一生懸命消して、可愛い写真入の手作りカードを頂きました。
そして、恒例の皆からの質問。「REE君に質問したいひとぉ!」の声に「ハイハイハイ!!」と大歓声。REE、その声にびびりまくっていましたが、
「REE君は何の食べ物が好きですか?」と聞かれて、先生に「ご飯?カレー?と助けられながら。。。(REE、何が好きかは分かるけど、好きな食べ物とか好きな色とかなると、よく分からず、新幹線!とか電車!とか答えてしまいます)
大きな声で「カレー!!」と答え、「好きな遊び」は「コンビカーとボール」(ホントはパワーシャベルって小さくママには聞こえたんだけど聞き取れなかったようです。パワーシャベルのコンビカーがお気に入りです)
「好きな色は」先生がサインペンの箱を出してどの色が好き?」と聞いてくださったので、「赤を取っていました」
2才の誕生会は、泣きっぱなしで王冠も被れず、皆の歌声が怖くて泣きとおし。。
3才は、「ちゃんと、泣かないで、嬉しそうにローソクも消しました」とのん先生からの報告でした。
そして、4才。質問にも答え、お祝いしてもらった事を嬉しそうに、プレゼントを頂いた時に、(後ろから私が、「ありがと」とチョット声を掛けましたが)
「ありがとう!」も言えました
REE、ほんとに小さいけど、ほんとに成長を感じました。
ママは、朝から思いがけない先生方からのプレゼントに感動
ウルウルしながら、見守りました。
実は、ママも当日の実習でレクリエーションを考えてくるように言われて、前の晩は何をしようか、パソコンで調べまくって、それでも決まらず、布団に2時に入ったものの中々眠れず、緊張していたのですが。
この、お誕生会で、一気に心が晴れて
実習も元気に行くことが出来ました。
緊張の実習も、この日は谷津のバラ園に2人の方を、お連れする所に、同行という、嬉しいものでした。勿論、ベテランのヘルパーさんが一緒。
タクシーで往復。足元がしっかりしたお2人なので、ほとんど介助は必要なく。
最後にバラのアイスもご馳走になって。。。綺麗でいい香りでおいしくて
帰ってから、ちょこっとレクリエーションをしました。
茶摘の歌を歌ったり、折り紙をしたり。。。楽しく過ごしました。
その後、実習記録を書いて施設の方とお話しして、遅くなってしまったのですが、必死で保育園にお迎えに。
お姉ちゃんが、アンパンマンのケーキを買ってきてくれて、お家でもお祝いをしました。
先生からのカードには、
「先生もお友達もみんな、REEくんが大好きだよ」って書いてありました。
REE、4才おめでとう
元気に元気に伸び伸びと育ってください
ママもREEが大好きだよ
REE君も4歳ですか!
目に見えて、どんどん成長される事でしょう。
成長ぶりを目の当たりにすることで、きっと大きな喜びと同時に、ひょっとしてもっとこんな事もできるんじゃ!と、大きな期待をもしてしまいます。
この期待が、また喜びと落胆との繰り返しなんですけどね(笑)。
またまた、いろんなREE君の成長ぶりをお聞かせくださいね~。
とっても、嬉しそうで、素敵なREEくん!
お誕生日おめでとう~~~。
REEくん保育園で先生やお友達たちにお祝いしてもらってよかったですね。
緊張しちゃったのか~。
なんかかわいぃわぁ。
きっと長くて短い4年間だったでしょうね。
うちはまだその半分もいってないけど
大変なことは忘れちゃってうれしいことや楽しいことばっかり覚えています。
ちょっと老化現象始まってるのかも?
今日からの1年もREEくんにとって良い1年になりますように
ひとつ ひとつ REEママさんを はじめ、家族のみなさんと ゆっくり 丁寧に 大きくなった様子が伝わってきます。
REEくん、力もしっかり手や足に はいって本当に力強くなってますね。サインペンの色も赤を選んで、、、精神的にも安定しているんだと思います。
来年は 七五三!! 早いね~。
REEくんファンがたくさんいますよ。アッピーもREEくんのBLOGをのぞいては 弟のように思っているようです。。。おめでとう!REEくん!
保育園でのお祝い、ほのぼの温かい様子が伝わってきますね!たくさんの人・お友達に囲まれてREEくんがのびのび育っているんだなぁと感じました。
ウラヤマシイです♪
これからのREEくんのいろんな経験をブログで一緒に見守らせてくださいね。
まだ、どう見ても2才か、3才という感じのREEなので、お誕生日ももっとゆっくり来れば良いのに。。。と思うのですが。。。
ぱやこさん
そうですね。。。期待も落胆もあるでしょうね。。。そうやって、一歩づつ、前進できればと思います。アッピーちゃんや、ぱやちゃんのように、明るく優しく育って欲しいです(*^。^*)
古都さん
ほんと、2才ころからは早かったですよ!
ましゃくんも、あっという間だと思います。
大変なこと、いっぱいあったけど、人間、辛かったことは薄れ、楽しかったことが残っていくものでしょうか?それで、いいですよね♪
ましゃくんの、成長も楽しみにしています(*^。^*)
ケッピーさん
アッピーちゃんも、REEのblog、のぞいてくれているなんて!!感激です!!
ありがとう!アッピーちゃん♪
REEも、アッピーちゃんのように、大きくなれるかしら?頑張るからね!アッピーちゃんの事も応援していますよ!!高校入学、おめでとう♪ゆったりと、アッピーちゃんのペースで頑張ってね!
来年は七五三かぁ!忘れてました^^;
着物着れるかしら???
こんな小さいのあるか心配^^;3才用でいいですね^^;
ひろむんさん
ひろくん、元気になりましたか?
しつこい風邪で、REE、まだ咳が残ってます。
REE、進級して、人数も多くてにぎやかで、少々気後れ気味ですが、皆可愛がってくれます。
朝、私から離れなかったり、ちょっとまだ2歳児クラスに戻りたいのかも^^;
まぁ、ぼちぼち頑張ってもらうしかないです。。。
ひろくんも、きっと大きく成長を見せてくれますよ!また、聞かせてくださいね(*^。^*)
先日会ったばかりなので、いつもより親近感が沸きますね!
本当に大きくここまで育ちましたね。
私たちもがんばりましたね(笑)
先日母とも話してたのですが、きっとREEくんのところとは一生のお付き合いになると思うのです。
これからも楽しいこと嬉しいこと大変なこと色々あると思いますが、親子で一緒に成長していきましょう♪
お誕生日おめでとうございます☆
ありがとう。
今日は、ロージーちゃんのお誕生日ですね!
お誕生日、ほんとにおめでとうございます♪
昨日、写真を見ていて、以前に会った時の写真見ると、2人とも本当に成長したなぁ。。。と改めて思いました。
私達も、よく頑張りましたよね(笑)ほんと。
今年は2人の前祝いも一緒に出来たし(*^。^*)
REEのお陰で、たくさんの、出会いがあり。。。
ずっとずっと、よろしくお願いします♪
しっかりと成長してますね。去年できなかったことが今年はできるようになって、REEくん自身は自覚していないかもしれないけど、ママにとってはとっても嬉しいことですね。
これからもたくさん素敵なことがありますように。またREEくんの成長記録を知らせてくださいね~
ありがとうございます。
色んな思いの4年間でしたけど、ここまで来る事が出来たのも、沢山の方に支えられてこそでした。
これからも、REEの母として恥ずかしくないように、頑張ります。
それから、みーちゃんのサイト、ブックマークにまだ入れてなかったです(泣)
リンクさせていただいても良いですか??
みーちゃんの事も沢山の方に知って欲しいです。
申し出ようかとも思ったのですが…みーちゃんはもういないので何となく言いづらくて…。
とても嬉しいです。
これからもよろしくお願いしますね。