某月某日
やや大きな案件の整理が終わったので
水道橋の後楽園にある ラクーア へ行ってきました
・ とにかく近い
・ 広くて清潔
・ 特製浴衣のまま飲める
などお手軽リフレッシュには好適です!
でも掛け流しではないため
また逆蛍にウルサイことを言われそう …
we had been in a spa resort "laqua"
suidobashi tokyo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
承前
角打
『かくうち』
職人さんなどが仕事を終えての帰り道
近所の酒屋で乾き物を肴にちょっと一杯
ひっかける
と云ったような意味だそうです
子どもの頃ときどき見かけました
早くお家へ帰れば良いのに …
と思いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
少し英語を離れます
尊敬するn川さん(拙ブログのROM: read only member)から
面白いことをお聞きしました
角打
『かくうち』 と読むのだそうです
残念ながら手持ちの辞書には載っていません …
to be continued
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
承前
『きちんと伝える英語』
実は別の本を探しに書店へ行った
でもこの本から発せられる魔力の
ようなものに強く引き寄せられた
・ ネイティブを目指す必要なし
・ 全ての表現を基礎文法の範囲に収まるよう単純化
・ 英語に標準語は存在しない
などの文言に加え
大好きな itc eras 系のフォントを採用している
亜細亜ん英語のバイブルとして
丁寧に読んでみようと思う
english as a global language
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
ちょっとハンガーを掛けちゃったりする
あの部分
漢字では長押(なげし)
マナーモードボタンの長押(ながおし)とは
異なります
後者を英語でなんと言うのかと思っていたら単純に
long press だった
long press ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
世界的な共通語は英語(米語)だと認めざるを得ません
しかし多くの日本人はそれを話せない …
話さない
と言ったほうがより正確だと思う
そこでオススメなのが亜細亜ん英語
発音
3才までにその人の母国語が形成されます
完璧を期すのは所詮ムリだとあきらめたほうがラク
とは言え『春雨』の ル は紛れもない r だと何かの本に書いてありました
まあこれは努力次第かな?
でも絶対条件ではありません
語彙
義務教育を修了していればお釣りがきます
スペルに自信がなければ電子辞書をプチプチ
無問題!
文法 (表現)
まず発想の転換が先決です
・ 正しい日本語を話すこと > 頭の中ではできるだけ主語を略さない
・ 上位概念から述べる > 旅行のことなんだけどさぁ … から始める
・ 言い換え > 総力戦で別の表現を次から次へと試みる
現在 わが家では国籍不明の惑星言語によって99%の意思疎通が成立しています
asian english (r)
hybrid state all rights reserved
joke !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)