ろぐろぐ音楽ブログ

a-kiという人間の手による、J-POPあたりをメインに色々好き勝手書いてる適当ブログ。

アルバム感想。⇒村田あゆみ「PolePole!」

2008年08月31日 18時35分03秒 | 感想・レビュー(アルバム)

いつもの通り、お気に入り楽曲は青文字ですー。

村田あゆみ「PolePole!」(★8.5点)  
1. WAVE!!!  2. Triangle Wave  3. Fig  4. HiKaRi  5. キミがいたYesterday  6. 青空のファンタジア  7. はじめてのKiss?(#^.^#)  8. Splash BLUE~太陽とレモネード~  9. 1.2.3.Sweet Summer!  10. PolePole!  11. さくらいろ  12. Re-tune
全曲試聴はコチラ(レコード会社CD紹介ページ)

この人、どんな人なのか全然知らなかったのですが、「HiKaRi」って曲がCMで流れてきたときにビビビッと来たので、よーし今度新宿TSUTAYAにでも行ったら借りてこよー・・・とか思ったらTSUTAYAのデータベースに登録すらされてない始末でorzだったのですが、アルバムが出ると言うことで買ってしまいましたよ。ええ。そんなに期待してなかったんですが、これがかなり良くって。

一言で言うとバランスのいい良質アイドルポップスアルバム、ですかね。

特にサウンドプロデューサーでもあるオーノカズナリさんが作編曲を担当している「HiKaRi」「キミがいたYesterday」、志倉千代丸さんの高速ダンスナンバー「Triangle Wave」あたりが名曲!
そしてこのアルバムの良いところは、名曲を織り交ぜつつも、その他の曲も捨て曲にならずに アルバム全体としてバランスが取れてるところ。純粋ポップ(WAVE!!!、Splash BLUE)、ポップスロック(HiKaRi)、アイドルらしいハジけたアップテンポ(1.2.3.Sweet Summer)、泣かせる系の切なバラード(Re-tune、キミがいた~)、地味なバラード(はじめてのKiss?)、さらにPerfumeがブレイクしていなければ絶対になかったであろう(笑) ヴォーカルエフェクトのかかったテクノっぽい曲(PolePole!)などなど、曲調は幅広いしタイアップ曲が多いハズなんですが、それでもこうやってアルバムで通して聞くと「バランスが取れてる」って印象になるのが凄いかも。「はじめてのKiss?」とかは単体で聞くと地味ですがこのアルバムの流れで聞くと凄く良い。この辺はサウンドプロデューサーのオーノカズナリさんの手腕なんでしょうか。

ラスト2曲が名バラードなのも好印象。さらに「さくらいろ」は村田あゆみ自身が作詞作曲!見た目アイドルっぽいですが作曲までチャレンジしてるのには驚いたなぁ(他にも「PolePole!」「はじめてのKiss?」で作曲してます)。ライナーノーツで鼻歌作曲であることを大暴露してますが(笑)、それでもちゃんといい曲になってるのでオッケーでしょうw

村田あゆみさんのボーカルは割とアイドルっぽいですが、どんな曲でもそこそこ上手く器用に歌えている感じで、個人的には好印象。ただ田村ゆかりのかわいらしすぎるボーカルに慣れた人の感想なので、普通の人がどう思うかは知りません(爆

でも、かなりの好盤ですよー、これは。


で、結局この人って声優?アイドル?アーティスト?w 水樹奈々みたく本業は声優だけどアーティスト活動も本腰入れてます、みたいな感じかなとも思いましたけど、その割にはアイドルチックだし、キャラソン入ってるし、でも声優として担当した作品あまり無いし、作曲までしてるし・・・ここまで本業がどれだかわからない人も珍しいようなw



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsumi)
2008-08-31 20:55:23
あゆみんは元々はアイドルで2004年ごろから歌手&声優デビュー、といった感じでございます。

声優としては2007年に放映された「ケンコー全裸系水泳部 ウミショー」あたりから本格活動開始、といったところでしょうか。
返信する
情報ありがとですー (a-ki)
2008-09-01 14:50:35
なるほど~、元はアイドルだったんですね。
アイドル的活動をする声優さんも多いとはいえ、アイドルから声優、って割と珍しいパターンですね。僕が知らないだけかもしれませんが(汗
返信する
初コメさせていただきます (philluminati)
2008-09-01 14:51:27
“アイドル村田あゆみ”から入り、シャイスタで神を見た私が通りますよ。
(と言っても、あゆみんを知ったのは2ndシングルが出る頃ですが)

まぁ、アイドル業が鳴かず飛ばずだったから声優業に移(ry
アイドル→声優アイドル→アイドル声優って感じでしょうか。
歌は元々好きで、歌手に憧れていたみたいです。

言われてみれば、今回のアルバムは一番出来が良いですね。
1stなんかは典型的な寄せ集めでしたし。
(まぁそれにしては、そうバランスが悪いわけでもなかったけど)
シャイスタやブリディスのようなクールあゆみんが好きな自分は、
今作に「Fig」が入っていて胸を撫で下ろしました。
返信する
初コメありです (a-ki)
2008-09-01 21:40:57
村田さんは歌うの好きなんですね。そりゃ作曲にもチャレンジしてみるわけですな。

アイドルとして鳴かず飛ばずで転身したけど声優としてもイマイチ活躍できてn・・・げふんげふん。
まぁ声優としてはまだまだこれから、ってことなのかもしれませんがー。
歌手としても もう少し売れても良いと思うんですけどねー、今回のアルバム聞くと。オリコン245位ってさすがにorz

そういえば「Fig」は今作では一番クールですね。シャイスタやブリディス・・・って1stアルバムに入ってる曲ですよね?神が見れるくらいなんですね、これは1stも聞かないと!w
返信する
245位・・・w (philluminati)
2008-09-02 06:45:36
まぁこの業界に来た以上、声優としての人気あるいはタイアップ作品の人気が
CDの売り上げにほぼ直結すると思うので、まずは声優として実力をつける必要があるでしょうね・・・

自分は「Shining Star」と「Drawing Again」「僕のwish」の3曲で
千代丸さんは神なんじゃないかと思いました。
そして水樹(特に「Nocturne -revision-」)で確信へ。
最近楽曲集を一気に聴いて、その思いは揺るぎないものに。

「Brilliant Destiny」は全くお勧め出来ません! 歌は良いんだけど・・・
どうしてかは、聴いてもらえれば即わかるはずですw

1stは寄せ集めならではのバラエティに富んだアルバムですね。
今後歌わなそうなタイプの曲も入っているので、聴いておいて損はないかと。
返信する
Unknown (a-ki)
2008-09-02 16:13:25
千代丸さんは僕と逆ですね~。僕は水樹奈々でイイ作曲家さんだなぁ~と思って、他の方のを聞いて神作曲家さんだと認識しました。 あれだけの曲数手がけてこのクオリティを維持してるって・・・w
今度の水樹奈々シングル3曲目のクレジットにもwktkが止まらないです。

「Brilliant Destiny」・・・そんなこと言われたら逆にますます聞きたくなるじゃないですかw 
返信する

コメントを投稿