![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/201f38518cdf12263cae00e413f720c0.jpg)
水樹奈々ネタ、久しぶりに引っ張ります。だってだって!新曲待ち遠しくてたまらないし、カップリングも豪華スギな作家陣なんだもん・・・ッ!
で、そういえば1stアルバムだけレビューしてなかったので。水樹奈々連続更新の時は持ってなかったんですが、その後には購入したのでさらっと(?)レビューします。
水樹奈々「supersonic girl」(★7.5点)
1.Love's Wonderland 2.The place of happiness 3.supersonic girl 4.Heaven Knows~Brave edit~ 5.想い~Pedigreed mix~ 6.Look Away~All together version~ 7.TRANSMIGRATION 8.LOOKING ON THE MOON 9.真冬の観覧車 10.NANA色のように~Special album version~ 11.水中の青空 12.WINDOW OF HEART
今では声優兼アーティストとして地位を築いた(大げさ?笑)水樹奈々の、2001年にリリースされたファーストアルバム。この時点ではオリコン60位と、まだまだそこまでの人気はなかった模様。初回盤はスリーブケース仕様みたいですが、今ではかなり高値で取引されてるみたいです。
このアルバムは、後にプロデューサーになる矢吹俊郎さんが1曲しか提供していないため、今後のアルバムとは少し作風が違いますね。なんかフツーの声優アイドルポップス「NANA色のように」とか、ちょっと実験的な「supersonic girl」「Heaven Knows」なんかもあって、それなりに色々やってはいるんだけど、完成度としてはちょっとイマイチ、という曲も多いかなぁ、というのが第一印象でしたねぇ、正直。
水樹奈々の歌唱も、上手いには上手いけれどまだチョイ堅いし、曲に上手く馴染んでないところもチラホラ。
そうは言っても、矢吹俊郎作曲の「TRANSMIGRATION」はカッコイイ!ライブでも定番の曲で、シングルを軽く凌駕する曲です。
あとこのアルバム、バラードの出来が意外と良いんですよね~。特に「水中の青空」「LOOKING ON THE MOON」がイイですね。こう、ふわふわーとした浮遊感が心地良いバラードに水樹奈々の伸びやかな声がハマってる曲です。この後パワフル路線が多くなる水樹奈々にしては珍しいです、こういう曲は。
ちなみに、「supersonic girl」って「超音速な少女」みたいな意味なハズなのですが、このアルバム・・・バラードの方が出来が良い(曲的にもバラードが多め)ってどーなんだろw
後のアルバムと比べると、ここでしか聞けない作風の曲も多くて、個人的には「んっ?」って思う部分もあるものの、これはこれで結構いいんじゃないの?って感じのアルバムでーす。他のアルバムを聞いて水樹奈々を気に入ったのならば、聞いてみて損はしないはずです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます