2008年 8月8日 午後8時 ( 現地時間 )
北京オリンピック開会式



8時55分から始まった「開会式」の放送 ( 日本時間 )
2008人による太鼓のパフォーマンスに度肝を抜かれ…カウントダウンへ…
オープニングの1時間に渡るパフォーマンスは…凄かった


一つ一つのテーマ毎に出て来る人が数千人単位
にもかかわらず…統制がとれている。
「 一糸乱れぬ・・・」 演技
あの太鼓の演奏は感動

ご意見・お好みは色々あろうかと思いますが・・・
わたし的には・・・今までのオリンピック開会式の中で・・・
一番楽しめました


「 オリンピック賛歌♪ 」は大好きな曲
大きな足型の花火が・・・一歩ずつ 「 鳥の巣 」へ近づいてくる演出も面白かったなぁ
・・・・
・・・・・
それから・・・開会式に出演していたオネエサン ( 総勢 数千?人・・・いやいや・・万単位でしょうね! )
・・・が、みんなスタイル抜群
別嬪さん揃いでビックリ
人口13億人の中国って国は凄いっ
9月6日 ( 土 )
京都・岡崎・細見美術館内 「 Cafe CUBE 」 ライブ
詳しくは ブックマーク をクリックしてね
北京オリンピック開会式




8時55分から始まった「開会式」の放送 ( 日本時間 )
2008人による太鼓のパフォーマンスに度肝を抜かれ…カウントダウンへ…
オープニングの1時間に渡るパフォーマンスは…凄かった



一つ一つのテーマ毎に出て来る人が数千人単位
にもかかわらず…統制がとれている。
「 一糸乱れぬ・・・」 演技

あの太鼓の演奏は感動


ご意見・お好みは色々あろうかと思いますが・・・
わたし的には・・・今までのオリンピック開会式の中で・・・
一番楽しめました



「 オリンピック賛歌♪ 」は大好きな曲

大きな足型の花火が・・・一歩ずつ 「 鳥の巣 」へ近づいてくる演出も面白かったなぁ



それから・・・開会式に出演していたオネエサン ( 総勢 数千?人・・・いやいや・・万単位でしょうね! )
・・・が、みんなスタイル抜群


人口13億人の中国って国は凄いっ

9月6日 ( 土 )
京都・岡崎・細見美術館内 「 Cafe CUBE 」 ライブ
詳しくは ブックマーク をクリックしてね
