美瑛の有名観光スポットである四季彩の丘と青い池の2箇所で撮影を行いました。
ちょうどお花も見頃を迎えて観光客も多い7月ですが、風景も美しくていい撮影場所を求めて走り回るカメラマンなどの姿も目立っていました。
とにかく、広大な敷地にたくさんのお花が植えてあり、感動も大きいものでした。
青い池は水の色が美しい青に輝いて何だか不思議な気分になりましたが、こちらも人が多く集まっていました。
まずは、四季彩の丘の画像からUPです。

一面に咲き誇るサルビアです。




カラフルな色のルピナスです。



なでしこも満開でした。

ポピーも風に揺られて気持ち良さそうな感じで、蜂などの昆虫もたくさん集まっていました。





マリーゴールドやキンギョソウも圧巻でした。





こちらでもラベンダーが見頃を迎えて、雄大な風景とともに心癒されましたが、
モンシロチョウやオレンジのクジャクチョウなどの虫もお花に集まって、夏にふさわしい風景となりました。





地面に落ちていた枝に止まるクロヒカゲチョウです。地味な色のためにガと間違いやすいようです。
ここから下の画像は青い池です。






ちょうどお花も見頃を迎えて観光客も多い7月ですが、風景も美しくていい撮影場所を求めて走り回るカメラマンなどの姿も目立っていました。
とにかく、広大な敷地にたくさんのお花が植えてあり、感動も大きいものでした。
青い池は水の色が美しい青に輝いて何だか不思議な気分になりましたが、こちらも人が多く集まっていました。
まずは、四季彩の丘の画像からUPです。

一面に咲き誇るサルビアです。




カラフルな色のルピナスです。



なでしこも満開でした。

ポピーも風に揺られて気持ち良さそうな感じで、蜂などの昆虫もたくさん集まっていました。





マリーゴールドやキンギョソウも圧巻でした。





こちらでもラベンダーが見頃を迎えて、雄大な風景とともに心癒されましたが、
モンシロチョウやオレンジのクジャクチョウなどの虫もお花に集まって、夏にふさわしい風景となりました。





地面に落ちていた枝に止まるクロヒカゲチョウです。地味な色のためにガと間違いやすいようです。
ここから下の画像は青い池です。






