ファーム富田さんの畑には、ラベンダーが見頃だった真夏以来の約2ヶ月ぶりの再訪となりました。
当日は気持ちの良い青空の下で畑からラベンダーの姿が既に消えたものの、マリーゴールドやサルビアなどの沢山のお花が咲いて、十勝岳連峰もはっきり見えて撮影日和となりました。
丁度ナナカマドの実も赤くなり、エンマコオロギなどの虫の鳴き声がより響くようになって秋を感じていますが、駆け足のように季節が変わるのには複雑な心境です。
一方の温室内ではラベンダーを見ることが出来て、真夏の気分に戻ったような印象でした。

ベコニアや百日草などのたくさんのお花も見頃でした。






ラベンダーは既に刈り取られていますが、数本が後から咲いていました。



温室内で咲いているラベンダーです。





高台からの風景です。

エンマコオロギです。

トノサマバッタも多く飛んでいました。


秋の空とナナカマドです。






マリーゴールドやサルビアも鮮やかでした。






コスモスも多くなりました。


クレオメです。
当日は気持ちの良い青空の下で畑からラベンダーの姿が既に消えたものの、マリーゴールドやサルビアなどの沢山のお花が咲いて、十勝岳連峰もはっきり見えて撮影日和となりました。
丁度ナナカマドの実も赤くなり、エンマコオロギなどの虫の鳴き声がより響くようになって秋を感じていますが、駆け足のように季節が変わるのには複雑な心境です。
一方の温室内ではラベンダーを見ることが出来て、真夏の気分に戻ったような印象でした。

ベコニアや百日草などのたくさんのお花も見頃でした。






ラベンダーは既に刈り取られていますが、数本が後から咲いていました。



温室内で咲いているラベンダーです。





高台からの風景です。

エンマコオロギです。

トノサマバッタも多く飛んでいました。


秋の空とナナカマドです。






マリーゴールドやサルビアも鮮やかでした。






コスモスも多くなりました。


クレオメです。