いば日記

不定期更新の日記

[WEBサイト] iPhoneでgoogleMAPを表示しながら新幹線に

2009-10-03 10:13:26 | WEBサイト

image

iPhoneでgoogleMAPを表示させながら新幹線に乗るとどうなるか、という企画記事がありましたので紹介します。

http://portal.nifty.com/2009/09/24/b/

僕は子供の頃、夏休みになると愛知県の知多半島にいる親戚の家に遊びに行ってました。
当時は窓の外に見える景色を何故かよく覚えていて、この景色がくると次はこの景色だという風に親に説明していた記憶があります。(熱海のあたりの海が見えるお茶畑とか、特徴的ですよね)

新幹線に限らず、普段何気なく見ているビルや公園、学校が何という名前なのかわかったりすると面白いですよね。この記事見てぐっと欲しくなりましたけど、バッテリー交換が自分で出来ず、appleで交換してもらうと1万円ってところで、どうしても購入に踏み切れません。


[WEBサイト] ブックオフオンライン

2009-07-23 09:24:00 | WEBサイト

image

 ブックオフオンラインで買い物、便利です!

メリットは以下の通り。

  1. 店に行かなくても古本が購入できる
  2. 書籍を検索できる
  3. 店舗による在庫の有無を気にしなくて良い
  4. amazon の古本と比較して、安い場合が多い(amazon では手数料があるので)

今回2冊の本を購入してみましたが、送料は350円(当方東京都)、一括配送でした。クレジットカードで購入しました。

image

■ブックオフ オンライン( http://www.bookoffonline.co.jp/


[WEBサイト] Yahoo地図がパワーアップ

2009-03-30 12:45:15 | WEBサイト

image

 

Yahoo地図がパワーアップしてます。

地図の中心が、最寄り駅から何分か、というのがリアルタイムで表示されるようになりました。

 

仕事でCADをしていたので、技術的にはどうやってるか想像はつくものの、よく全ての駅について情報を収集&電子化したなぁという風に感心しました。

 

なにげに右上に天気が出ているのもポイント高いです。

 

■Yahoo地図

http://map.yahoo.co.jp/


[WEBサイト] OldVersion.com

2009-02-05 12:48:28 | WEBサイト

image

image

 

フリーソフトの旧バージョンを世代的においてあるサイトです。

 

今回、skype4.0をskype3.8に戻すのに使いました。

 

skype4.0 は結構重要な不具合を残したままリリースされた上、

ユーザーインターフェースがわかりにくくなったので(慣れかも)

とりあえず戻してみました。

 

かなり細かく過去のバージョンがおいてあるので、

いざというときに助かります。

 

■OldVersion.com

http://www.oldversion.com/


[WEBサイト] google(RSS)リーダー

2008-12-16 21:24:55 | WEBサイト
RSSリーダーとは、ネット上で配信されているニュースを取得する仕組みです。
毎日各サイトを見に行かなくても、それぞれのサイトで記事が配信されたことを関知して、一覧で表示してくれます。

そんなRSSリーダーにはWindowsにインストールするソフト形式のものと、Yahooメールのように、WEBサイト上で動作する形式のものとがあるのですが、今回お薦めするのは、後者の形式の「googleリーダー」です。

このオンラインRSSリーダーの特長は
・サーバー上でお気に入りRSSを管理するので、職場と家で登録し直す手間がない。当然Windowsを再インストールしたからといって再登録も必要なし。
・機能のバージョンアップ等もサイト側でやってくれるので、楽。


また、googleリーダーは、他の(gooRSSリーダー、livedoorなど各社)RSSリーダーと比較して、以下の特長があります。
・動作が速い
・ベータ版じゃない(いつまでもベータ版と謳っているサービスは不安になります)
・画面がすっきりしていて見やすい
 見せ方も以下の画像のように切り替えられたりします。
 

大手がやっているので、将来的なアップデートや継続が見込めますし、お薦めです。最近では「お気に入り」が減って、このRSSリーダーサイトからネットを開始するほどです。
しかし、googleのWEBサービスは最近UIが非常に向上してきましたね。


※とはいいながら、分類フォルダを新規作成するのに若干苦労したので方法を書いておきます。
フィードの一覧を表示した状態で、一覧上部の「フィードの設定」ボタンから、新しいフォルダを選択します。左側のペインに新規フォルダ作成があればわかりやすいのに。。ここだけはちょっと慣れが必要です。

[サイト] googleの月刊検索数がわかる「AdWordsキーワードツール」

2008-07-12 11:25:59 | WEBサイト
googleで検索されたキーワードの月刊検索数がわかるサイトです。

例えば、ホームページというキーワードを入れてボタンを押すと、
先月一ヶ月間にどれだけ検索されたのかが、関連するキーワードもあわせて表示されます。

広告打つときの参考になりますね、というか元々そのためのサイトなんですが^^;

■googleAdWordsキーワードツール
 https://adwords.google.co.jp/select/KeywordToolExternal

「誰でも入れる」保険の真実

2008-07-02 19:42:27 | WEBサイト
生命保険とか、皆さん入ってますか?

リンク先の記事では、生命保険を連想させる損害保険について注意を喚起しています。読んでみるとほとんど詐欺のようなCMですね。

おいしい話には裏がある。
基本的なことですが、いつも忘れないでいたいと思います。

■「誰でも入れる」保険の真実
 http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200806240233.html

[WEBサイト] 知られざる「駅ダンジョン」の世界

2008-06-19 10:10:14 | WEBサイト
地下鉄の駅って、なんであんなに入り組んでいるんですかね?

都内に住んで長いですが、未だに看板がないと目的地にたどり着けません。

同じ事を考えている人がいたようで、各主要駅をダンジョン(地下迷宮)になぞらえて説明してます。

最後笑えます(笑)

■知られざる「駅ダンジョン」の世界
 http://coffeewriter.com/080617.html