いば日記

不定期更新の日記

[ソフトウェア] 超便利!google日本語入力(ATOKとの比較記事も含む)

2009-12-11 16:08:06 | ソフトウェア

google がIMEを公開しました。

早速公開日から使い込んでいますが、ここ数日使用してみた感想は、

  1. ATOKを持っていないなら絶対使うべき!
  2. 人名や流行語、時事用語に強い
    例えば「かとうせ」まで打ち込むと「加藤清史郎」というキーワードが出てきます。
    他にも「きど」で「機動戦士ガンダム」、「じぎょうし」で「事業仕分け」など、驚異の予測変換ぶりを発揮してくれます。

ということで、フリーソフトなのでATOKを持っていない全てのWindowsユーザーはインストールすべきです。

ただ、ATOK2008以降を持っている人にとっては、微妙な判断が必要です。
ATOKとgoogle日本語入力のどちらが便利かは、好みや使い方によって変わってくるからです。

■ATOKとの比較

(1)ATOKは今の入力モードが入力欄に現れる(言い表しにくいので下図を見てください)が、
google日本語入力にはそれがない(タスクトレイには表示されます)
 image

 

(2)ATOKは誤った日本語用法を指摘してくれる
image
image


(3)ATOKは同音異義語の説明を表示してくれる
image

 
(4)確定済み部分の文脈も酌んでくれる
例えば、以下のように、開き括弧のあとの閉じ括弧をそろえてくれる
【重要】、《カード名》 etc.


仕事などで使う分にはATOKの方が便利そうですが、趣味で使うとなると「google日本語入力」の方が最新の語彙もカバーしてくれるのでありがたいです。

両方持っている方は、上記を考慮して使用するIMEを選定するとよいと思います。
それか、両方とも使ってしまうか。(実際僕は、基本をATOKにしておいて、ブラウザでネットサーフィンする時だけ Ctrl + Shift キーで IME を「google日本語入力」に切り替えて使ってます)

■google日本語入力(フリーウェア)
http://www.google.com/intl/ja/ime/


[ソフトウェア] mp3 を 劣化無しで編集可能「Mp3DirectCut」

2009-12-10 09:12:28 | ソフトウェア

image

仕事で、mp3 の最初の数秒を削る必要があったのですが、音質は下げたくなかったので、デコード&再エンコードしないで済むこのソフトに助けられました。

本ソフトの特徴は以下の通り

  • デコードや再エンコードしないので、編集後も音質が劣化しない
  • 直感的ユーザーインターフェイスで使いやすい
  • 海外フリーソフトだが、最初から日本語対応(初回起動時に言語設定)

本当に使いやすくて、不要部分のカットなら、不要な波形部分をマウスでグリーッと選んで「カット」ボタンを押すだけです!ちなみに保存はメニューから「ファイル>全て保存」。

作者様、ありがとうございます。

■窓の杜の紹介記事
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/20/mp3directcut.html


[ソフトウェア] AVG9 日本語版フリーエディション

2009-11-07 16:06:27 | ソフトウェア

僕がいつも使っているウィルス対策ソフトがメジャーバージョンアップしました。

このソフトの特徴は
・ウィルス検知力が強い
・動作が軽い

使用上の注意点

AVG8.5導入後、送られてくるPOPメールが全てHTMLになってしまう問題の回避策
----------------------------------------------------------------
1.AVGのアイコンをダブルクリックして開く
2.ツール→高度な設定
3.左のボックスの「メールスキャナ」をクリック
4.右のボックスのメールスキャンの「メール認証」のチェックをはずす
----------------------------------------------------------------
送られてきたメールの最後に「このメールはAVGでチェック済みです」みたいな一文が追加されるのですが、その時にメールがテキスト形式からHTML形式になってしまうらしいです。
----------------------------------------------------------------

AVG8.5導入後、IEでgoogle検索するとIEが落ちる問題の回避策
----------------------------------------------------------------
1.AVGのアイコンをダブルクリックして開く
2.リンクスキャナをダブルクリック
3.全てのチェックボックスを外しOK
----------------------------------------------------------------
リンクスキャナは、余計なパケットを流すらしく結構そこかしこで嫌われています。上記問題が解消したとしても僕はずっとOFFにしておくつもりです。

ダウンロードのページは
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
です。



-------------------------
ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii

任天堂

このアイテムの詳細を見る

[ソフトウェア] Windows7 導入しました!(SOTEC E701B3)

2009-10-27 23:02:24 | ソフトウェア

先日購入したSOTEC E701B3に、Windows7を導入しました!
(SOTECよりWin7 アップグレードCDを2980円で購入しました)

image

WindowsVISTA からアップグレードした上で、感想を書いていきます。

○起動と終了が速くなった(Vista比で起動=10秒、シャットダウン=13秒程度速かった(2回計測平均))

○壁紙スライドショーが標準でついた

○ネットワーク上の他マシンへのログインID+パスワードを再起動後も覚えてくれるようになった。
「ネットワーク」で他のパソコンに入るとき、そのパソコンのIDとパスワードをXPでは永久に覚えて
いましたが、VISTAではPCを再起動すると忘れるように仕様変更されていました。
複数人で使う場合はその方がセキュアなのかもしれませんが、実際には自分一人で使う事が多い
個人用パソコンでは不便さの方が大きく勝っていましたから、この修正は嬉しいです。

○テーマの変更が簡単になり、かつ最初からテーマが豊富に用意されている。
XPやVISTAでは、Micrsoftから用意されたテーマは2、3種類のみで全然増えませんでしたが、
7では、最初からこんなに多くのテーマが用意されています。ポルシェのテーマ(上写真)かっけー!

○VISTAで動作していたほとんどのソフトが動作した(Alchol52%、QTTabBar以外全部OK)

×クイック起動が標準では表示されなくなった(面倒だけど設定で表示させることはできます)
多分デフォルトのタスクバーが便利になったのでそっちを使えという事なんでしょうが、いかんせん
Windows7の標準タスクバーはアイコンが大きすぎます。結局クイック起動の方が便利だと思います。

×スタートメニューのクラシック表示が無くなった
完全な改悪だと思います。選べた方が良いです。僕はクラシックの方が好きだったし。

まだ、小一時間しか触っていませんが、だいたいこんな感じで、あとはVISTAと大差なく感じています。
なにかあれば、また追記します。

2009/10/26 追記
○WinXPとの比較ですが、「アプリケーションの追加と削除」の一覧表示がすこぶる速くなりました。

2009/10/27 追記
○VISTAとの比較ですが、デスクトップまわりの操作が早い気がします。
デスクトップ上のファイルを右クリックした時、メニューが表示されるのが遅かったりしたのですが、
Windows7ではそういうことが全然無いです。

○画面右下のアイコンで、今無線LANで接続しているのか有線LANで接続しているのか一目で
分かるようになりました。


[ソフトウェア] HD動画を動画形式変換「すーぱー動画変換」

2009-09-25 10:03:41 | ソフトウェア

image

このソフトの特徴は、

  1. 操作性が非常にシンプルで簡単
    携帯動画変換君と比べると、変換形式が絞ってあって選びやすいです。
    動画をこのソフトにドラッグ&ドロップすると、変換元の動画があるフォルダに「Converted」というフォルダが作成され、その中に変換済み動画ができます。
  2. HD動画が、アスペクト比(縦横比)を変えずに、変換できる
    僕は、HDハンディカムで撮影したフルHD画質の動画(拡張子m2ts)を wmv に変換する時に、このソフトを使用しています。海外製ソフトも含めて非常に多くのソフトをダウンロードして試しましたが、「そもそも変換できない」「変換できても縦横比が狂ってしまう」「変換できてもコマ数が少なくパラパラ漫画のようになる」「面倒な設定をすれば可能かもしれない」などなど、本当にほぼ全てのソフトがNGで、HD動画の取扱いの大変さを思い知りました。ようやくたどり着いたのがこのソフトです。

■紹介・ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/19/superdougahenkan.html


[ソフトウェア] ミラーリングが可能なバックアップソフト「BunBackup」

2009-07-03 09:19:40 | ソフトウェア

image バックアップは必要です。

大切な写真をパソコンに保存しているならなおさらですね。

 

うちでは、マイドキュメントの内容を定期的に外付けHDDにバックアップしていますが、その際に使用している便利なソフトをご紹介します。

 

BunBackupはフリーソフトです。

 

 

特徴は、速い、軽い、賢い、です。

 

まず「速い」について。

「高速ファイルチェック」にチェックしておくと、バックアップ済みファイルの情報をキャッシュしておくようになるので、比較処理が速くなります。

 

次に「軽い」について。

バックアップソフトのファイルコピー中は結構重くなるのですが、このソフトはあまり遅くならない(WindowsVISTAのプロセス優先度制御が効いているだけかもしれませんが)

 

最後に「賢い」について。

「ミラーリング」にチェックしておくと、バックアップ動作が単なるコピーでなくミラーリングになります。

バックアップ元でファイルが消えた場合でも、それをバックアップ先に反映してくれます(コピーでは無理)

image

 

世代バックアップにも対応してそう(試してないです)なので、便利に使えるのではないでしょうか。

 

■BunBackup公式

http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm

 

■BunBackupダウンロード(窓の杜)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/bunbackup.html


[ソフトウェア] ブロガー必携!超便利ブログライター「WindowsLiveWriter」

2009-05-15 04:33:00 | ソフトウェア

image

 

WindowsLiveWriterは、僕が知りうる限り、現在最強のブログライターです。

■何がすごいか

  1. 画像挿入が便利
    従来、記事に画像を挿入したい場合、記事とは別にブログに画像を一度アップロードしてから記事の中にそれを配置していました。ところが、WindowsLiveWriterでは、ローカルPCで編集中の記事に挿入した画像を記事の投稿時に一緒に自動アップロードしてくれます。
    あまりにも便利な機能です!
  2. 画像挿入が便利
    従来、記事にスクリーンのスナップショットなどを挿入したい時は、一度画像ファイルとしてデスクトップなりに保存し、それをアップしていましたが、WindowsLiveWriterでは、ななんとクリップボードからの直接ペーストに対応しています。
    あまりにも便利な機能です!
  3. 画像挿入が便利
    従来、(これはgooブログだけかもですが)クリックで拡大する画像を複数投稿したい場合、サムネイル画像(以下小画像と呼ぶ)と、拡大時の画像(以下大画像と呼ぶ)の両方を用意する必要がありました。
    しかし、WindowsLiveWriterでは、大画像を編集中の記事にペースとしても、ほどよい大きさに自動調整してくれ、なおかつ!、アップロードする時には、小画像・大画像の両方を自動で用意してくれてアップロードしてくれます。
    これは、ほとばしるほど便利な機能です!
  4. フォント周りやリンクが便利
    従来、文字列を太字にするには自分でタグを書くか、フォント変更ボタンを利用するかが必要でしたが、WindowsLiveWriterでは、MicrosoftWordみたいに対象の文字列を選択して「B」というボタンを押すだけ。文字列のリンク化(ON/OFF)も同様で、かなり便利です。
  5. 地図の挿入が便利
    メニューから挿入>地図で非常に簡単に地図や航空写真を記事中に挿入する事が可能です。
    地図画像

  6. 画像の表現力が簡単に増大
    image  ★文字の回り込みとか、これ簡単に見えて、結構大変だったんです。

★画像に影(ドロップシャドウ)がついているのわかりますか?

こんなことが簡単にできるなんて、いい時代になったものです。

 

■WindowsLiveWriterのダウンロードはこちら
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d2baeda0-aa9a-4080-9202-1f23902d1169&displaylang=ja

↑このリンクもURLをエディタに貼り付けるだけで、自動的にリンク化されました。
このソフトを導入する前なら、リンク元文字列とリンク先アドレスを別途設定する必要があったのですが・・・いい世の中になったものです。

■まとめ
今日の記事は、気合いが入っている(長文で画像多用)と思いませんか?
そうです。WindowsLiveWriterを使うとブログを書くのが楽で、楽しくてしょうがなくなります。
いつも紹介しているソフトウェアも便利ですが、いば日記を更新し続けている僕にとって、これほど便利なソフトはありませんでした。

本当にお薦めです。

09/05/15 追記
Windows Live Writerで記事を更新しようとして、「このブログでは画像の投稿のサポートがされてません」と表示されエラーになってしまう場合があります。

このように表示されてしまうのは、一度にアップロードする画像の総サイズが、自分が加入しているブログサービスの上限を超えているからです。

記事中画像の合計サイズを上限以下にしてやれば回避可能です。
でっかい画像をそのままペーストしないで一度ペイントなどで小さなサイズに縮小してあげれば大丈夫。


[ソフトウェア] WEBサイトチェック!「Website Explorer」

2009-04-14 15:59:16 | ソフトウェア

image

 

WEBサイトの階層構造とファイル構成をエクスプローラ風に見ることができるフリーソフトです。

構造込みでまるごとローカルにダウンロードできます。

 

それ以外にも、ダウンロードしたデータから、サイト内全文検索やリンクエラーやリダイレクトをチェックすることが可能です。

 

なんでこれがフリーソフトなんだろう、と思うくらい完成度が高く、便利なソフトです。

作者様に感謝!!

 

 

■Website Explorer公式

http://www.umechando.com/webex/


[ソフトウェア] サイトの更新+正常性チェック「WWWC」

2009-04-10 00:17:55 | ソフトウェア

WWWCは、WEBサイトの更新をチェックするためのソフトです。

image

 

WEBサイトのアドレスを登録しておくと、ボタン一発で全サイトの更新をチェックしてくれます。

最近は、RSSを発行するサイトが増えてきて、使用する機会が減っていましたが、自分が作成したサイトの正常性チェックをするのに向いているという事に気づき、再度使い始めました。

 

サーバーエラーになって表示されないサイトは、上記写真のように×アイコンが表示されます。

WEBサイトの構築・管理サービスには必須なのでは、と思いました。

 

 

■WWWC公式

http://www.nakka.com/wwwc/