バイクと趣味の部屋-2

CB1300SB、音楽、映画、オーディオ、写真、猫、料理などについての個人的感想

バッテリー交換

2024年12月22日 | 日記・コラム

と書いてはみたものの、車のことです。いやSBのバッテリーも先日瞬間的にあがり、時計がリセットされてしまいました。こちらも時間の問題でしょう。

我が家にある車のバッテリーは夏頃から弱っており、アイドリングストップが自動キャンセルされていました。3,4日前にコンビニまで行ったとき、帰りにエンジンをかけようとしたら、セルモーターが回らず、「チチ、チチ、チ・・・」と音がするのみ。「いよいよ来たか」と思い、この時のためにジャンプスターターを積んでいました。若干苦労はしましたが、無事始動して帰宅。すぐネットでバッテリーを購入し、今日交換しました。

 

 

交換前 埃で汚い

 

 

 

交換後

 

 

アイドリングストップ車のバッテリーはデカくて重い。それにしても、アイドリングストップとは何なんでしょう。わずか数10ccのガソリンを節約するために、資源を余計に使って不必要に重く高額なバッテリーを載せ、燃費を悪くし、タイヤを減らし、不要な電気を使い、セルモーターの寿命を縮め、バッテリーの寿命を縮め、車の電圧変動を多くして電装系を傷め、ゴミまで増やす。夏はエアコンを止めて車内を暑熱地獄にする。

あほくさ。メリットなど何一つない、これの一体どこがエコなんだ? こういうのを「まやかし」と言うのです。

太陽光や風力についても、日本の環境行政の出鱈目さには唖然とします。

 

 

ジャンプスターターとタイヤゲージ

 

 

 

それはさておき、ついでにタイヤをスタッドレスに交換しましょう。昨年は交換しなかったので、装着する前に空気圧を測ったら、何と、低すぎて走れない空気圧。タイヤゲージがあってよかった。

 

 

さっそくガソリンスタンドへ行き、給油したあとタイヤ4本を規定空気圧へ。

 

交換終了

 

さて、今バイクは自宅にありません。ブレーキの消耗品交換でドリーム店に預けてあり、先ほど作業が完了しましたと連絡がありました。こういうメンテも自分でできればいいのですが、オイル・タイヤ・バッテリー交換よりハイレベルのメンテは、プロに任せた方が安心です(本当はできないだけ)。


百里基地航空祭

2024年12月10日 | 日記・コラム

更新が滞っていますが、生きています。ここ数日急に寒くなり、元アイドルがヒートショック?で亡くなったりで、年齢的に近い、というかそれ以上の齢の私としては寒さにおののいているところです。
思えば、火野正平さん、西田敏行さんの訃報もあり、さて、この方々はあの”お注射”を打っていたのか・・・まぁこれ以上は書かないことにしましょう。一度書きましたが、削除しました。

 

 

さて先日12月8日(日)、茨城県の航空自衛隊百里基地にて航空祭が行われました。バイクの駐車場は無料、朝から行こうと思っていたのですが、夜型人間はいつものように遅く起き、SBで出かけたら11時20分のブルーインパルス実演の時刻になってしまいました。

そこで、目の前にあったスーパーに停め、そこで観戦。

 

 

スモークを焚いて垂直上昇

 

 

 

2機が垂直上昇して左右に分かれ、

 

 

 

2機が下降、3機目が写真右から来て、ハートに「矢」を放つ

機内からこのハートがどんな形に見えるのか、気になります。

 

 

 

急上昇

 

 

 

急下降 上昇も下降も、どれほどのGがかかるのやら。

 

 

 

正午12時、演技は終了しました。多くのバイクが百里に向かって行きましたが、私はここでUターンし帰ることにしました。

関東はこのような青空です。7年過ごした北陸の冬は3ヶ月雨と雪でしたが、春の訪れを殊の外ありがたく感じました。

 

 

 

今回の撮影は全てスマホです。以前、2013年の航空祭で撮った写真をUPしておきます。

F-4 Phantom このすさまじい爆音が好きでした。もう飛ばなくなってしまったのが残念です。

 

 

 

曇天の空とブルーインパルス

 

という日曜日でした(バイクの写真は撮り忘れ)。


県北をドライブ

2024年11月18日 | 日記・コラム

前記事と前後しますが、11月13日の平日休み、ヨメと県北へドライブしてきました。この日は【茨城県民の日】で、あちこちの観光地が無料になります。今回の行き先は、龍神吊橋、月待の滝、道の駅奥久慈だいご、袋田の滝です。

 

まずは龍神吊橋、PLフィルターの色。

 

 

バンジージャンプをしていました。推定するところ、飛ぶのはほとんど20代の若い男女です。

 

1回2万円弱だったか、まぁそれで人生の何かが吹っ切れ、殻を破ることができれば安いものでしょう。

 

 

そこから月待の滝へ。裏見の滝とも呼ばれます。滝が落ちる岩がオーバーハングになっていて、その下に人が入る余地があります。

 

 

滝の見学後、そばにある「もみじ苑」で、なめこそばをいただきました。20代並みに食欲のある私としては、2つ食べてちょうどいいぐらいです。リピートは・・・ないな。

 

 

そこから【道の駅奥久慈だいご】。ここでカツサンドを食べ、

 

 

袋田の滝へ移動。最近この手のイルミネーションが多いですが、しかしまぁ、人工的でくどいね。

 

 

袋田の滝

 

 

この滝は「四度の滝」とも呼ばれ、4段落ちるからとか、四季で楽しめるからとか言われますが、両方正しいように思えます。

 

 

 

 

 

エレベーターで観瀑台まで上ると、また違う景色が見えます。水量は多くありません。

 

 

 

 

 

しかし、富山県にある「称名滝」とはスケールにおいて比べようもありません。称名滝にはまた行ってみたいと思います。

 

 

帰り道は漆黒のビーフラインを飛ばし、20時帰宅。 ヒヤリハット0。


ひたち海浜公園のコキアなど

2024年10月09日 | 日記・コラム

あまりバイクでは走っていませんが、車では走っています。先日は仕事が休みの日に、【国営ひたち海浜公園】が入場無料というので行ってみました。赤く染まったコキアのライトアップもあるそう。

ライトアップの時間帯を目指し、午後の遅い時刻に出発しました。

 

 

まずは、ひたちなか市の【ほしいも神社】

干し芋の色を表現したのだと思いますが、華美、いや、キンキラすぎて、風情などどこ吹く風。

 

 

 

そして海浜公園へ。すでに陽は傾いています

 

 

 

コキアの丘 一部はオレンジ色  最盛期は真っ赤になります

ここは5月頃には【ネモフィラの丘】となっています。植え替えの手間を考えると、気が遠くなります。

 

 

コスモスも咲いています

 

 

 

日本的情緒は、コキアやコスモスより、ススキのほうに漂います

 

 

さて、ライトアップの時刻が近づくと、恐るべき数の人が集まってきました。おじさんとおばさんは、チケットを買うだけでも長蛇の列に並ぶことを案じ、退散することにしました。ライトアップのカラーも派手すぎと感じたのもあります。

 

 

 

別の日には、茨城県フラワーパークへ行きました

 

 

 

曼珠沙華

 

 

 

黄色の曼珠沙華

 

 

やっと涼しくなり、いよいよバイクシーズンとなってきました


近況

2024年08月03日 | 日記・コラム

毎日暑くてバイクに乗っていません。あまり走っていないのは以前から変わりなく、ややバイク熱も冷めてきた とも感じられる今日この頃。富山から帰ってきて2年半、1年あたり2千キロも走っていないような・・・・・・。

特に今は暑くてヨメと車で出かけることのほうが多くなり、先日は鉾田市にあるサングリーン旭(旧旭村)にメロンを買いに行きました。ここは【ハーフメロンソフト】なる名物スイーツがあり、6月の旬になると、買うだけで1時間も並ぶそう。今回は7月下旬の平日で、人はさほどいませんでした。買わなかったけど。

 

ハーフメロンの上にソフトクリーム 写真はWebから拝借しました 値段は1,200円ぐらい

 

 

 

そのあと、海に面した高台にある【ギャラリー 月カフェ】に行くも、何と定休日。

 

 

対向車が来たらどうするの というほど、すれ違いも困難、退避場所もないような狭隘で急勾配の道を行きました。

 

 

 

 

仕方ないので、夏海バイパス(茨城にはこんなかっこいい名前の道もあるのです)を走って大洗町へ。ヨメのリクエストにより【かあちゃんの店】でお昼を食べることに。平日ゆえ、並んでいた先客は2組ぐらいですぐ入れました。

 

注文した漬け丼

マグロではなく、ブリとしょうが。 お上品な味と量で、私には2人前がちょうどいいと思いました。

 

 

 

その夜は、買ってきたとうもろこしを茹で

 

 

 

昨夜はAmazon Primeで【あの花が咲く丘で君とまた出会えたら】を鑑賞しました。

なかなかいい映画だったと思います。