魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

21日魚座下弦の地図

2022-06-15 16:29:01 | 地図
202206211211@東京 魚座下弦

DSCと誤差1.67の木星のラインが東日本を貫通してますなあ…

例によって、右=東 から

その木星DSC合ライン(桃太)は、
礼文島の西沿岸から、日本海を若干斜め左=南南西 に進み
余市町から北海道上陸、倶知安町、ニセコ町、豊浦町から内浦湾、
森町から渡島半島上陸、大沼の中心を通り七飯町、
北斗市から函館湾へ。津軽海峡を通り、
青森県外ケ浜町から本州上陸、秋田県大館市、横手市~
山形県最上町~宮城県白石市~福島県桑折町、福島市、三春町~
茨城県常陸大宮市と常陸太田市の境付近を通り、
水戸市、霞ヶ浦の東部分を通り、利根川を渡り
千葉県香取市、成田空港の東側を通り、芝山町、山武市、
大網白里市から九十九里浜へ。御宿などの外房沿岸を通り
伊豆諸島の東沿岸~鳥島の西沿岸、
硫黄島の西沖で木星MC直角ライン(桃細)と交差。

その木星MC直角ライン(桃細)は、
日本海を、こちらは真っ直ぐに南下。
島牧村から北海道上陸、今金町、八雲町で一旦日本海に出て
上ノ国町、松前町の海沿いを通り、日本海へ。
青森県深浦町から本州上陸~秋田県能代市、八郎潟の真ん中を通り
潟上市で一旦海へ、由利本荘市から再上陸、
山形県庄内町、長井市~福島県磐梯町、猪苗代湖の西側を通り
栃木県那須塩原市、大田原市、真岡市~茨城県筑西市、つくばみらい市~
千葉県我孫子市、鎌ケ谷市、習志野市、マリンスタジアム付近で東京湾へ
姉ヶ崎駅と長浦駅の中間あたりで房総半島上陸
和田浦駅から太平洋へ。
八丈島の東沖を進み、上記ポイントで木星DSC合ライン(桃太)と交差。


本来的に、木星=吉星、とだけ読みたいのですが、
地平線=DSCと重なっているので、
やはり、大地の「何か」には気をつけたいところ。
木星=拡大するので、首都圏、東京影響大ありですから。


中国地方には、今回の下弦ラインともいうべき
太陽、月、太陽のラインが3本、束になっています。
右=東 から、
月MC直角ライン(青細)太陽MC合ライン(橙太)太陽ASC直角ライン(橙細)
間隔は、
月ラインと太陽MC合ラインが200㍍くらい、
太陽ライン同士は3㎞弱くらい。

ほぼ重なって見えるので、まとめますと、

日本海を真っ直ぐ南下、島根県出雲市から本州上陸、
飯南町~広島県安芸高田市、東広島市、呉市から瀬戸内海へ
月ラインと太陽ラインは上蒲刈島と下蒲刈島の間を
太陽ラインは下蒲刈島中心部を通る。
愛媛県伊予市から四国上陸、鬼北町~高知県宿毛市、
大月町から太平洋へ。
沖の大東島の南東沖で月DSC合ライン(青太)と交差
この地点で、今回の下弦ラインが揃い
パワー最大になる(という…)

月DSC合ライン(青太)は、日本海を斜め右=南南東 を進み
島根県益田市と山口県萩市の境付近から本州上陸
周南市から豊後水道、別府湾を経て、大分県臼杵市から九州上陸、
津久見市、佐伯市~宮崎県延岡市に入ってすぐに日向灘~太平洋へ。
上述ポイントで他の月、太陽ラインと交差。


半島から東シナ海を真すぐ南下してくるのは
海王星MC直角ライン(紫細)
男女群島の西沖を通り、伊平屋島中心部を通過後
沖縄県本部町、名護市、金武町から太平洋へ。
宮古島の東南沖=沖の大東島の西南沖付近で
海王星DSC合ライン(紫太)と交差。

その海王星DSC合ライン(紫太)は、
東シナ海を斜め右=南南東 に進み、
恩納村から沖縄本島上陸、嘉手納基地中心部を通り
宜野湾市、中城村、南城市から太平洋へ。
上述ポイントで海王星ライン(紫細)と交差。

沖縄の海王星ラインは感染症絡みかもしれませんね。
沖縄は感染者が増加傾向にあるようだし。
また基地から~とかだと困りますが。


今回は、北も南も、国境付近にラインはありませんでしたが、
こちらはそうでもなく


キーウ上空をキロンASC直角ライン(黒細)が通っている。

モスクワ近郊には冥王星DSC合ライン(黒太)が。
東部には火星ライン(赤)も海王星ライン(紫)も通る。

ウクライナ・マリウポリでコレラ集団感染の恐れ=英国防省 - BBCニュース

ウクライナ・マリウポリでコレラ集団感染の恐れ=英国防省 - BBCニュース

ロシアに制圧されたウクライナ南東部マリウポリでは、ロシアの攻撃で上下水道などインフラが破壊されたため、感染症コレラが大発生する恐れがあると、英国防省は懸念している。

BBCニュース

 

こんな報道もありますしね…