先週末、今年 初の山登りに行ってきました。
佐賀県で一番高い山・天山です!
天山には 登山口が3か所ほどありますが
今回は、七曲峠から登ります。
駐車場はありませんが 少し広くなった路肩に車をとめさせていただきます。
既に 7~9台ほど車がとまっていました。
ここが登山口です。
いざっ、出発!
道は 整備されているので方向音痴の私でも迷うことなく登ることができます。ありがたい。
最初の曲がり角に看板。3.6キロ。
平地なら一時間弱ほどの距離ですが さて 一時間でつくのかな??
木々のトンネルを進みます。
天山 2.6キロ。
階段が整備され 歩きやすいです。
木々のトンネルを抜けました。
1つの山を越えたようです。
ここまでで 一時間弱くらい。
頭上には 青空も見えているし 山頂は もうすぐそこか??
クマザサの山を登っていきます。
ここから ちょっと 岩場が増えてきました。
ちょっと休憩。
眼下に 佐賀の街が広がります。
佐賀平野 広々として 最高の眺め 気持ちいい~~!!
気温も下がってきました
ところどころで残雪を目にするようになりました。
山頂は もうすぐ!・・っと思っていたのに あと1.6キロ・・。
尾根が続きます。
空は 青空なのに かなり風も強く・・冷たくなってきました。
はぁ~~山頂は・・まだかぁ・・????
なんか・・山頂・・近いっぽいぞっ!
・・っが・・無情にも 看板には あと 1.1キロの表示。
そして・・ここから 過酷な道が・・。
なんとっ・・雪・・・。
雪なんて・・想定外!!
思ったより・・深い。
雪をよけつつ ぬかるみにはまらないよう 進みます。
そして・・やったぁ~~~こんどこそ 山頂です!
天山 山頂!
ここまで 2時間かかりました・・・。
眺めは こんな感じ!
伊万里・唐津方面です。
・・っで こちらは 佐賀市方面
遠くに見えるは 有明海。
画像では 伝わりにくいのですが・・
この時、山頂は 突風が吹き荒れ まっすぐ立っていられない状況・・。
登山者の皆さんは 登ってきては 早々に下山していく状態なので
ほぼ 誰もいない・・。
ここで おにぎりタ~イム!
山頂にある石碑の影に隠れ(風よけ)
この日も 山ともさん・K子さんが握ってきてくれた おにぎりを いただきま~す!ぱくりっ!
うっうまい!!
もちろん アンパンマンも 飛ばします!
おにぎりを食べ アンパンマンを飛ばした・ので
さぁ・・わたしたちも下山・・。
踏ん張らないと前に進めない 強風の中
無事 下山。
この日、山で唯一見つけたのは ジャノヒゲの実。
山頂は 強風が吹き荒れていましたが
今年の初登り 気持ちよかったです。
下山後、天山の麓の街 小城市の須賀神社に寄り初詣。
多久・厳木温泉 佐用姫の湯に入り帰りました。
雪山?で冷えた分 熱めのお湯が気持ちよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます