家ねこの背伸び 山ねこのあくび

好きなアップルパイ、料理下手の簡単料理、山や植物のこと。
思いついたこと、興味のあること のんびりとつづってます。

あっという間に・・年末。。

2024-12-28 | 日記

あっという間に 今年もあと三日になりました。

 

昨年の今頃は、薬の影響で 指先が動きにくくなっていました。

洋裁業という関係上 裾や袖口など指先を使う”手まつり”作業が多いのですが

なんと困ったことに糸を結べない・・

”玉止め”を結ぶのにほんと・・苦労しました(苦笑)

 

他には、足がむくんで パンパンに腫れあがり

正座ができない・・などなど。

軍手にパンパンに水を入れると まん丸に膨らむ・・あの状態でした。

足がむくむと 歩くのにも一苦労・・。

ウォーキングに出ても

数歩 進んでは 立ち止まりで 全然 目的地に辿り着かない・・(苦笑)

家の階段でさえ 登りきるまで よっこらせよっこらせ・・と掛け声かけるほど。

なので お正月は 家族みんな正座している中

正座ができない私は 小さな椅子に座って おせちを囲んでたっけ・・。

 

一つ一つ思い出せば 遠い昔のことのようですが

まだ たった一年前のこと。

 

忘れてしまってもいいのでしょうが

忘れて また 無理をしたり体を労わらなくなったり

それを繰り返しそうなので

ここ(ブログ)に とどめておこうと思います。

 

一年経って思うこと・・

闘病中は これが 永遠に続くかのように思えました・・

むくんだ足も戻らないのかも

髪の毛も生えてこないかも

 

でも 身体は ゆっくりでも一日一日 変化していく。

 

最近 話題の”はたらく細胞”のアニメ版シリーズを見ました。

細胞たちが体を守ろうと必死で戦う・・という話です。

 

自分が病気にならなかったら このシリーズもスルーしていたかも。

ですが 病気になった今

”あぁ・・私の細胞もこんな風に 日々 再生しようと頑張ってくれているんだ・・”っと

細胞に感謝するようになったりして。

 

病気が見つかった時は

”なんで?” と頭がいっぱいになり

病気==マイナス しか頭に浮かびませんでした。

 

病気になったこの一年振り返って

病気になる前 <<< 得られたことが多い

ことに気づかされます。

病気が見つかって まず 仕事関係を一旦 白紙に戻しました。

治療が始まる前に 納品できる仕事は全て納め

それ以外は 正直に病気になったことを話して 預かっていた仕事を全部返却。

 

”縁” が すべて切れた(・・涙)

 

と思っていました。

 

ですが・・お客様方の方は ありがたいことに そうではなかったようで

治療が終わるだろう頃合いを見計らって

「体調どう?」「調子のいい時でいいから 頼みたい仕事あるんだけど」

っと 復帰を待っていてくださいました(・・涙)

治療が終わり 完全復帰 しました!と同時に

次々とご友人をご紹介くださり

今、病気前と変わらない注文をいただいています。

 

全てを手放す覚悟をした一年前

でも 

残るご縁は ちゃんと残るんだということを学んだ一年でした。

 

これが この病気になって得た私の財産であり

 

病気==マイナスではなく 大切なことに気づかせてくれたという意味で プラス になりました。

 

 

料理も 自分で作ることがが増え発酵食を取り入れるようになり

ジョギングもようやくほぼ立ち止まらず走れるようになりました。

九州の西の端から 鳥取山陰まで車で旅行をしました。

山に登れることの有難さに気づきました。

山の上で食べるおにぎりの味わい深さを嚙みしめました。

 

全ては 健康であること の上に成り立ってると改めて気づかされました。

 

来年も 

時間に仕事に流されず 

ゆっくりでいい

一つ一つの出来事をかみしめながら前に進んでいきたいと思います。

 

 

今年から始めたこのブログ

特別なことは何もない内容ですが

これからも ぼちぼち続けていきたいと思っています。

よいお年をお迎えください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿に 再チャレンジ!!

2024-12-10 | 発酵・手作り・料理

先月半ば 干し柿に挑戦しましたが・・カビにやられ ほぼ全滅。

 

思いがけず 渋柿をいただいたので 湯練り・酒練りと挑戦し

 

干し柿も もう一度 挑戦することに!

 

リベンジだぁ~~!!

 

 

・・っというわけで 

お天気予報を確認し 今週いっぱい晴天が続くようなので

さっそく 取り掛かることに。

 

渋柿を剥きます。

ヘタに紐をつけておきます。

 

小鍋に お湯を沸騰させます。

 

そこに 今回は 焼酎を少々・・いれます。

 

そして・・剥いた渋柿を どぼ~~ん!

友人曰く 約7~8秒 つけるらしい。

 

前回は、沸騰したお湯につけただけだったのですが

今回は、用心?!して 沸騰したお湯に焼酎を加えて しっかりお湯につけてみました。

さて・・効果はどうかな?

 

そして・・

干す!

 

これから 毎日 揉みます。

 

おいしくなぁ~~れ!

 

****************

 

~~後日談~~

 

一週間後、無事に甘い干し柿になりました。

 

おいしかったっです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿の”湯練り”に挑戦!

2024-12-09 | 発酵・手作り・料理

先月末、渋柿をたくさんいただきました。

今年は、干し柿に失敗・・

来年リベンジしようかとおもっていましたが

思いがけず 渋柿をいただいたので

再チャレンジすることに!

 

ただ・・干し柿は 失敗しているので 

他の方法も試してみることに。苦笑

 

・・で 湯練り に挑戦!

ヨーグルトメーカーで 湯練りができるそうなので

この方法でやってみることに。

ジップロックに 渋柿を入れます(小さいのを3個ほどいれました。)

 

ここに 40度くらいのお湯を とぽとぽとぽ・・っと注ぎます。

(触れてみてぬるま湯くらいかな~を目安にしました)

柿がしっかり浸かるくらい(目安です。)

 

そして ヨーグルトメーカーで

40度

12時間

 

(ネットのレシピを参考にさせていただきました。)

 

あとは 待ちます。

朝10時セットして 夜の10時に完成ですが

翌朝まで そのままに。

 

・・っで 翌朝 取り出してみると

表面が すこ~しだけ柔らかくなっているような・・。

 

剥いてみると・・

こんな感じ!

きれいなオレンジ色。

 

白い部分が残っているのが・・気になりますが

さて・・渋みは抜けたのか????

 

 

お?

 

おぉ~~~不思議!

渋みは 抜け 甘~い柿に仕上がってます!!

おいしい~~~!

 

白い部分も渋みは無く 甘い。

 

食感は すこし柔らかくなってますが

少し熟し始めた 甘柿という感じです。

 

生の甘柿とは また違った 柿のおいしさ 発見!

 

そして・・

只今、酒練りも試しているところなので

酒練りも俄然楽しみになってきました。

 

渋柿・・奥が深いですね・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿の“酒練り”に挑戦!

2024-12-08 | 発酵・手作り・料理

先日、いただいた渋柿。

 

洋裁教室で 干し柿に失敗し

今、湯練りに挑戦していると話すと

「湯練りより 酒練りのほうが 確実に簡単にできるよ。」と生徒さんに教えていただきました。

 

ではでは、酒練りをやってみよう~!

 

洗って水気をしっかりふき取った渋柿をタッパーに並べ

(タッパーに入れるのは保管しやすいように・倒れないようにです・・)

 

ここで 焼酎 登場!

度数が高い方がいいそうで 今回25度の焼酎を使用。

 

この焼酎を小さじ一杯

 

柿のヘタの部分に注ぎます。

 

ちょうど ヘタの部分がくぼんでいるので

お酒 注ぎやすいです。

コップみたいに溜まってます。分かりますか?

 

これで 準備はOK!

あとは 常温で 一週間 待つだけ。

 

さてさて・・成功するかな?

楽しみに待ちたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒髪山 乳待坊~青螺山 ~~2024.12.07

2024-12-07 | 山・登山

今年の山登り納めに 黒髪山・青螺山に登りました。

 

乳待坊展望台に車を停めます。

今年は 11月になっても気温が下がらなかったせいか

紅葉が遅れ気味?!

12月に入り気温が下がったこともあり ようやく木々も色づき始めたようです。

展望台の周囲の木々は今がちょうど見頃。

絶好の紅葉日和!

奥に見えるは 雌岩・男岩

 

この景色で満足しそうになりますが 

この日の目的地は 青螺山

いざっ 出発!

 

まずは 登山口に向かいます。

黒髪山は 修験道の山。

多くの仏さまが祀られています。

登山の無事をお願いして。

登山口まで 仏さまに見守られながら

 

登山口に到着。

 

ここから まずは 見返り峠を目指します。

 

見返り峠までは 20分ほど。

急な上りが続きますが 足場がしっかり整備されているので案外上りやすい。

 

あっという間に 青螺山との分かれ道 見返り峠に到着!

ここから 黒髪山方面と青螺山方面へと 分かれます。

 

青螺山までは 約60分

前回登った時は、この倍かかって途中で断念・・さて今回は無事のぼれるか?

青螺山へ いざ出発!

 

この先は、乳待坊からの登山道と違って 野趣あふれる?自然道になります。

大きな木の音を足場に乗り越え・・進むと

岩場に到着。

 

こっから 青螺山へ向かって次の山へと突入~~!

画像では伝わりにくいですが・・結構な上り坂です・・。

こんな岩も木の根っこを足掛かりに登っていきます。

そして・・40分ほどで 青螺山!・・・の一歩手前の山 青螺御前に到着!

 

前回は、ここでUターンして下山しましたが

今回は、目指す青螺山へ!と進みます。おぉ~~~!!!

一旦・・ここから 下ります。

足場が悪いので 休憩を取りながら進みます。

見上げると黄色に色づいた紅葉がキレイ!

山茶花?椿? 木々の間にひっそり身を潜めて咲いてます。

 

今年は、どんぐりなどの木の実が豊富?!らしい。

赤い実も 見っけ。

今年は山の小動物たちも 食べ物に困らず冬を越せるのでしょうか?!

小動物の心配・・よりも

まずは、わが身の心配。

青螺御前から青螺山までの登山道は かなり厳しく

ほぼ 岩に張り付くように登っていきます。エッサホイッサ・・

 

そして・・30分後 

青螺山 到着~~~!!!!

 

山頂からの眺めは・・こんな感じ!

佐賀県・伊万里方面が 眼下に広がります。

 

おぉ~~絶景かな絶景かな・・・!!

 

ちょうどお昼になったので ここで おにぎりタ~イム!!

今日も 山ともさんが握ってきてくれたおにぎりを ぱくりっ!

 

あぁ・・至福のひと時です。

山で食べるおにぎりが 何よりのご馳走。

 

少し休憩したら ゆっくりのんびり下山です。

帰りは 心にゆとり?ができたのか 

上る時には見えなかった花も 目に留まったりして・・

 

山ラッキョウ

 

クサギ

 

 

ヤブミョウガの実

 

ハナミョウガの実

 

アザミ

 

 

 

ヘロヘロになりながらも 14時に無事下山。

この後、川登のカフェで遅めのランチをとり

嬉野温泉でお湯につかって帰りました。

お天気もよく いい登り納めになりました。

 

来年もがんばるぞっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする